財務省が8月の経常収支を発表し、過去最小となる589億円の黒字に縮小したと明らかにしました。
これは去年の同じ月と比べて1兆4416億円、率にして96%も減っており、比較可能な1985年以降で最も小さいです。
日本の経常収支が大きく減った理由は円安で、輸入する資源などの価格上昇によって貿易収支が2兆4906億円の赤字に増大。
円安で輸入額が増大することで、企業が支払い用のドルを調達する場面が増え、それによって円安がさらに加速する流れとなっています。
貿易輸出よりも資源輸入の方が増大している構図だと言え、このままだと日本は貿易赤字が国家の財政を圧迫し続けることになりそうです。
令和4年8月中 国際収支状況(速報)の概要
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/preliminary/pg202208.htm
8月の経常収支 589億円の黒字 2か月連続も去年比96%減少
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221011/k10013854431000.html
日本が海外との貿易や投資などでどれだけ稼いだかを示すことし8月の経常収支は、589億円の黒字で2か月連続の黒字となりました。ただ黒字額は、去年の同じ月に比べて1兆4416億円、率にして96%減少し、8月としては、比較が可能な1985年以降で最も小さくなりました。
主な要因は輸出から輸入を差し引いた「貿易収支」の赤字です。
🇯🇵 経常赤字
さきほど発表の8月の経常収支は5305億円の赤字(季節調整値)でした。資源高や円安で貿易赤字が拡大。配当や利子といった所得収支でまかなえない構図に。日本経済の構造変化の現れで、円安メリットの低下も映します。のちほどnoteでポイント解説します pic.twitter.com/0lWQ1oeLWZ— 後藤達也 (@goto_finance) October 11, 2022
【産業衰退が深刻】これだけ円安でも貿易赤字がひどく、8月の経常収支はかろうじて589億円の黒字。黒字額は前年同月から96.1%減り、8月としては1985年以降で最小。円安や資源高でエネルギー関連の輸入額が膨らんだが、「稼ぐ力」が衰退。財政赤字も危ない。https://t.co/1oKLYxq940
— 金子勝 (@masaru_kaneko) October 11, 2022
経常収支の赤字はよろしくない。 https://t.co/0tHtGmxUpQ
— 小心翼々くん (@kabutrade1) October 11, 2022
経常収支が季節調整で二カ月連続で赤字になるのは1996年以降で初でしたか。需給、金利差という為替の二大ファンダメンタルズで、今まで経験したことがない相場環境。ドル円は、基本的にドル要因で動くものの、円側の事情がこれほど変わるのはニクソンショック以降はないこと。経験が通じない相場かも。
— 本石町日記 (@hongokucho) October 11, 2022
先ほど発表国際収支統計 8月
貿易収支大幅▲、経常収支かつかつで前年比だと▲95%超え金融引締めはせず、夏季休暇にインバウンドも入国させずからの円安からの当然の結果 一般的に▲だからダメとは限らんが今回は貿易量というより自作自演円安要因だからダメだわな pic.twitter.com/xq2Z85h8fL
— クールなヤカタ (@oraoraora7532) October 11, 2022
8月季節調整済経常収支
-5305億円
対外株式投資が-3.4兆円、日本人は外国株を大量に売る
対内中長期債投資が+2.0兆円、外国人は日本の中長期債券を大量に買う
資金が国内に流入
経常収支は理論的必然的に赤字になる
経常収支を黒字に戻すためには、日本から外国へ資金を流出させることが絶対に必要 pic.twitter.com/lU3FqbtNzz— アダム・スミス2世 (@AdamSmith2sei) October 11, 2022
いいね!しよう