文部科学省の集計調査によって、小中高生の暴力行為やいじめが過去最多を更新したことが分かりました。
これは朝日新聞社が報道した情報で、文部科学省が実施した「児童生徒の問題行動・不登校調査」の2022年度報告となっています。
児童生徒の問題行動・不登校調査によると、2022年度は国公私立の小中高生で確認された暴力行為は計9万5426件で、前年度から24.8%増えて過去最多を更新したとのことです。
20年前の報告と比較しても2.8倍の数字となり、内訳は小学校6万1455件、中学校2万9699件、高校4272件でした。
生徒間暴力が6万9580件と一番多く、次いで多いのが器物損壊で1万2695件、対教師暴力は1万1973件と伝えられています。
また、いじめ行為も2022年度は過去最多の68万2000件が認知され、その中で深刻な「重大事態」となった事例は923件。
不登校の小中学生は過去最多の約29万9000人で、こちらも前年度比で22.1%の大幅な増加を記録しています。
少子高齢化の影響で小中学校が縮小している市町村もあることを考えると、この増加傾向はかなり深刻な数字だと言えるでしょう。
暴力行為やいじめの増加、それに合わせて不登校の生徒も増え、まともに勉強をすることが出来ない生徒が増加しているのではないかと見られています。
それによって教育の質が劣化している可能性があり、学校に行かなくても授業を受けることができるようなテレワーク授業の導入を求める声も高まってきているところです。
小中高校生の暴力行為、過去最多の9万5千件 20年前の2.8倍に
https://www.asahi.com/articles/ASRB36X4VRB3UTIL035.html
文部科学省が実施する「児童生徒の問題行動・不登校調査」の2022年度の結果が判明した。国公私立の小中高生による暴力行為は計9万5426件。前年度から24・8%増え、過去最多となった。近年は増加幅が大きく、20年前の2・8倍となった。
内訳は、小学校6万1455件(千人当たり9・9件)、中学校2万9699件(同9・2件)、高校4272件(同1・3件)。千人当たりの発生件数は21年度に初めて小学校が中学校を上回ったが、今回も同様だった。都道府県別で千人当たりの小中高生の暴力行為の発生件数が最多だったのは新潟県(18・1件)で、青森県(17・0件)、鳥取県(14・9件)と続いた。平均は7・5件だった。
学校現場の様々な課題を把握するため、文部科学省が実施する「児童生徒の問題行動・不登校調査」の2022年度の結果が判明した。不登校の小中学生は過去最多の約29万9千人。前年度比22・1%の大幅増となった。うち学校内外の専門機関に相談していない児童生徒も過去最多の約11万4千人。いじめは小中高などで約68万2千件が認知され、被害が深刻な「重大事態」は923件。いずれも過去最多だった。
【判明】小中高校生の暴力行為、過去最多の9万5千件 20年前の2.8倍にhttps://t.co/9sI2NgHIh8
内訳は、小学校6万1455件、中学校2万9699件、高校4272件。内容別の内訳は、生徒間暴力が6万9580件、器物損壊が1万2695件、対教師暴力が1万1973件、対人暴力が1178件だった。 pic.twitter.com/KUxgZbgY81
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 3, 2023
過去最多の9万5千件
小中高校生のいじめの数だそうです。自分も、いじめに遭いました。学生時代、相当ひどいいじめに合いました。めちゃくちゃショックでした。ありえないと思いました。両親には、訴えることができませんでした。かなしかったです。いじめは、絶対に容認できません。 pic.twitter.com/4FYrgLoPJ8— 洋ちゃん@福島に住んでいる人 (@kobukuro1242568) October 4, 2023
20年前と比較をして煽っているが、認知件数が桁違いだし先生の対応の難しさも同様。
ただスクールカウンセラーなどの人的な配置の増員は必須でもあります。https://t.co/iGEIeL69aR— 永井浩介 海老名市議会議員 (@nagai_kohsuke) October 4, 2023
小学生の急増は心配です。
昔はゲンコツやビンタが抑止力になっていた。
今は指一本触れずに指導をしなければいけない。
もう教師が怖くないし、手を出せないことも生徒は知っている。
生徒の腕を引っ張ったり、倒れれば、大袈裟ではなくそれで処分です。
何もできない。https://t.co/NNwuBaO7Pm
— 学校の末路について考える (@I8Imq) October 4, 2023
自然淘汰の結果かな…。
大人しい人は結婚出来ずに生涯を終えて、残った喧嘩っ早い乱暴な人間が多く子供産んだ結果、暴力的な遺伝子を持つ子が増えてお互いにキレ合ってるんじゃないかと…。
— ╚下╗(スナネコ帝国 第13課長 下ネコ) (@ShimoNeko_desu) October 5, 2023
小中高校生の暴力行為、過去最多の9万5千件 20年前の2.8倍に(朝日新聞デジタル) https://t.co/rSZsVx8RsP
親や大人たちが経済的に余裕がなく追い詰められていると家庭内はイライラしたり負のエネルギーで満たされている。それが原因だ。日本の社会に愛が芽生えないように仕掛けられている。— Chat Noir Japonais (@chat_japonais) October 4, 2023
一概に悪化と言えない
昔なら隠蔽や被害者が告発できず統計に出なかった面がある
いずれにせよ時代的に現場や教職だけで対応する範疇超えとる
下手に教師が対応すれば後遺症残るリスクある
報酬待遇に対し割に合わないから警察はじめしかるべき専門家に任せるべきhttps://t.co/phAABvOp1G— モフ (@n44WBF3q2t7OKku) October 4, 2023
教室に監視カメラ設置や子供にボイスレコーダーを持たせる時代になった。
イジメやケンカではなくて暴行や傷害として事件化したほうがいいと思う
小中高校生の暴力行為、過去最多の9万5千件 20年前の2.8倍に(朝日新聞デジタル) https://t.co/dOpNYXAGW0— 肉厚とんとろ (@Tontoro_1209) October 4, 2023
幼少期にケンカっ早い理由は2種類あって、感情を溜め込まずに済む生存戦略を覚えるためと、抑圧された感情を暴力への依存で解決するために分かれるのだ。この記事の場合はおそらく後者なのだ。感情を溜め込んだまま大人になって結婚し、毒親になってしまったのだ。https://t.co/POZyeRCO4Q
— アディクトのエタイさん@ステップ6・7 (@kameari_yuee) October 5, 2023
いいね!しよう