*官邸
岸田政権が経済政策の目玉としている異次元の少子化対策について、その財源として医療保険料の上乗せ案が有力視されていることが分かりました。
読売新聞の記事によると、政府は少子化対策の拡充で年3兆円台半ば追加予算確保を目指しており、医療保険の仕組みを活用して徴収・納付する支援金制度で足りない予算を補う方向で調整しているとのことです。
保険加入者が拠出する支援金を子育て世代への給付などに充てる仕組みで、結局は子育て世帯以外の現役世代が医療保険料のアップという形で追加負担することになると言えるでしょう。
拠出額は負担能力に応じた仕組みにするとしていますが、結局は間接的な増税で国民負担が増えるとして、国民からは不満や怒りの声が噴出。
ネット上でも話題の上位に「医療保険料」「増税」などのワードが入り、岸田首相に対する反対論が飛び交っていました。
「異次元の少子化対策」、財源は医療保険料に上乗せ方針…子育て世帯以外は新たな負担
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231108-OYT1T50219/
政府が「次元の異なる少子化対策」の財源確保のため新たに設ける、国民から広く支援金を集める制度の概要案が判明した。負担能力に応じて医療保険料に上乗せして徴収する方針を初めて明記した。こども家庭庁は、9日に「支援金制度(仮称)」の設計に向けた具体的な議論を始め、年末に結論を出す。
政府は少子化対策の拡充のため、今後3年間で年3兆円台半ばの追加予算確保を目指している。「徹底した歳出改革」で財源を捻出し、足りない分を主に支援金制度で補う方針だ
「異次元の少子化対策」、財源は医療保険料に上乗せ方針…子育て世帯以外は新たな負担
予想通り、むしり取ったものをまたばら撒くだけ。異次元どころか低次元の少子化対策。逆に負担が増えて子どもが減る悪循環。無駄が増え、効果も薄い。総理はこれのどこが異次元か説明を。 https://t.co/ddlVCdCd5Y
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) November 9, 2023
>支援金の使い道については、「妊娠・出産期から0~2歳の支援策にまず充当する」との案が盛り込まれた。
なんでいつも乳幼児ばかりで、中・高・大学の教育費のやばさをスルーするんだろ。。
「異次元の少子化対策」、財源は医療保険料に上乗せ方針 : 読売新聞オンライン https://t.co/XLmdSCa5Hv
— しがないワーママ (@5Xoe6VOn6BHa51k) November 8, 2023
いやだから支援金いらんから年少扶養控除返してって。
妊娠・出産、0〜2歳の支援に充てるって言うけど、子育てで一番お金がかかるのって高校生くらいからでしょ?
子どもほしいなって思ったら生まれてから数年くらいのことは見越して産むのよ。#Yahooニュースhttps://t.co/HWOgCdbdKO— まめつぶ👻 (@0mame_mametsubu) November 8, 2023
ほら、完全に財務省の言いなりじゃん。増税内閣だと思われるのは当然で、国民はこういうのも増税とみなすんだよ。
この程度の額なら国債発行で賄えます |「異次元の少子化対策」、財源は医療保険料に上乗せ方針…子育て世帯以外は新たな負担 : 読売新聞オンライン https://t.co/BmfHmCy6mw
— あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 (@kikumaco) November 9, 2023
すぐに「金足りんから増税ね!」っていう短絡的思考になるのなんで?
今ある予算を見直して、捻出する工夫はないの?
一般国民も物価高と増税で金足りんけど、家計見直しみんなやってるよ?
https://t.co/qysFxBIC75— 工兵 (@SapperOR) November 9, 2023
やってることがとち狂ってる
まず、子育て世帯の税負担を減らしてほしいのよ
だからまず控除を復活させてって言ってるのになんでそれがわからないの
なにを聞いていたのこの人
こんなことばっかするならマジでこども家庭庁必要ないから解体してほしい
矢田さんにやってほしいhttps://t.co/vjbGafoHf4— 春人@年少扶養控除返せ、消費税減税しろ (@haruto_lamort) November 9, 2023
いいね!しよう