先日に日本政府が5兆円規模の為替介入を行い、1ドル160円台から155円台まで急落しましたが、円安の要因となっているアメリカのインフレが収まる気配がなく、場合によっては1ドル170円程度まで容認するのではないかと言われています。
為替介入から24時間で半値まで値段が戻り、現在も1ドル157円台で推移中です。
今夜にはアメリカの金融当局が連邦公開市場委員会(FOMC)にて、政策金利の方針を発表します。
予想だと現状維持となる見通しで、この数週間に発表されたアメリカの経済統計が予想以上で、インフレの悪化が深刻化していたことから、少なくともアメリカの利下げは見送りとなる可能性が高いです。
日本時間で5月2日午前3時に金利に関する決定発表と、バランスシート圧縮プログラムのペース減速に巡る発表があり、パウエル連邦準備制度理事会議長の記者会見にも世界的な注目が集まっています。
日米の金利差が円安の原因となっているわけで、現状のままだと円安はジワジワと加速していくことになりそうです。
政府日銀の余力や為替認定国と指名されるリスクを考えると、為替介入はあと1回くらいが今年は限界だと見られ、ブルームバーグの記事には1ドル170円程度まで日本当局が容認するかもしれないと掲載されているほどです。
日本経済の状況的に金利を上げて株価暴落&景気後退をするか、円安地獄を容認するかの二択を迫られている状況だと言えます。
ドルに対する円下落のスピードが減速すれば、日本の当局は円が1ドル=170円まで下げても円安継続を容認する可能性があると、ステート・ストリートのストラテジスト、リー・フェリッジ氏が指摘した。
フェリッジ氏はインタビューで、「年内を通して非常にゆっくりとそこに到達する場合」、日本の当局はドル・円の同水準を許容する可能性があると発言。円安が一段と進むリスクがあるとし、「マクロの観点からすれば、それ以外の結論に達するのは難しい」と述べた。同氏はドル・円相場についてニュートラルな見方をしている。
[ニューヨーク 29日 ロイター] – 米国の担保付き翌日物調達金利(SOFR)先物オプション市場では、米連邦準備理事会(FRB)が今年から来年にかけて25ベーシスポイント(bp)の利上げを1回実施する可能性が高まったことが示されている。
先物オプション市場に基づくバークレイズの推計では、SOFRが現在の5.31%から今年12月までに25bp上昇して5.56%となる確率は、4月上旬には約26%だったが、直近では29%に上昇した。
米FRB、利下げ先送り示唆の見通し-6会合連続で金利据え置きへ https://t.co/mGAmAN5Jg0
— ブルームバーグニュース (@BloombergJapan) May 1, 2024
【ドル円・USDJPY】エントリー戦略
先ほどの分析から環境認識が完成
今後の狙い目が固まったので
チャンスとなるエントリーサインを共有しますFOMCを控え爆益でトレードできるチャンスあり
リアルタイムエントリーを知りたい人は
「いいねと通知ON」で進捗受け取りをでは説明していきますね… pic.twitter.com/AdJEk8K7wl
— FXパルサー📈億トレ相場師 (@fxpulsar) May 1, 2024
5月1日(水)ドル円分析
昨日円は若干の円安、大きめのドル高によって上昇してきた。
→本日は調整のドル安になる可能性がある為、ドル円はもう上昇するんだと思い込んで飛び乗りロングは🙅♀️
→ドルのチャートイメージを載せているのでドル高ドル安の流れの参考にしてください😌… pic.twitter.com/AKoW0mXJVK— 杏菜@シンママ投資家 (@Anna_FX_09) April 30, 2024
今後の #ドル円 狙い目固まりました。
現在,#USDJPY は
1ドル=157.8円まで上昇為替介入は5.5兆円規模で行われたと
公算が広まりましたが「焼石に水」状態。160円までの値戻しもいずれ考えられます
ここまでの現状で利益狙えるのは
正直、私の分析しかありえない。本気で利益狙うなら…… pic.twitter.com/P1cjiCPwrt
— ノア@元ブラック企業投資家 (@NoA_fx1) May 1, 2024
円安が止まらない。アクア用品は輸入に頼ってるので値上げラッシュになるかと。生体もだけど塩上げられるとツラい。例えば珊瑚や魚や用品の輸入価格が110万円(為替レート110円)だったのが160万円(明日の為替レート)になるからね。国内の1%以上の利上げかアメリカの利下げ以外は落ちない。介入も無駄 pic.twitter.com/BCmV8on5J4
— ミニミニ (@ghXO87fqwYVN3e0) April 27, 2024
アメリカの経済が強い→FRBが利上げ→経済弱い日本は利上げ出来ない→JPYの価値が下がる
と言う構造なので円安はシンプルに日本の経済力の相対的な弱さを反映してるだけと理解してます。
日銀の金融政策でどうにかなるものではなく、根本的に経済の構造改革しない限り今後も円安だと思ってます。
— マンション好きの外資コンサル (@escapejapan2023) April 27, 2024
みんなわかってると思うけど、アメリカの景気を利上げで今抑えに行っている。
いつかは相場の信用収縮が起き、悲観が来るのは間違いない。
FRBはその時に利下げする準備はしてあるので利下げしたら自動的に円高になる🥰
時間軸の問題。— mofumofu (@pointroomz) April 28, 2024
いいね!しよう