2月4日に国土交通省と気象庁は緊急の記者会見を行い、2月4日から2月6日にかけて記録的な大雪や低温が予想されるとして、不要不急の外出を控えるように呼び掛けています。
気象用によると、今日の夕方から日本列島上空に猛烈な寒気が流れ込み、この影響で強い冬型の気圧配置となり、北日本から西日本の広い範囲で大雪となる見通しです。
2月5日からは東京都心や大阪、名古屋のような大都市圏でも氷点下まで最低気温が落ち込むと予想されているほどで、関東地方や西日本の平野部を含めて積雪のおそれがあるとされています。
さらにはこの冬型の気圧配置はしばらく続く見通しで、場所によっては猛烈な寒さと大雪が数日ほど継続する可能性もあるとのことです。
2月5日までの24時間に予想される積雪量は多いところで70センチとなっていますが、2月6日以降も積雪が続くことによって100センチを超える地域もでてくることになるでしょう。
積雪の急増による立ち往生などに警戒が必要で、交通網にも大きな影響が出ることになりそうです。
気象庁 大雪に対する国土交通省緊急発表
https://www.jma.go.jp/jma/press/2502/03a/20250203.html
日本付近はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となるため、2月4日(火)からは北日本から西日本にかけての地域では、日本海側を中心に山地・平地共に大雪となる見込みです。強い冬型の気圧配置は、数日は続く見込みです。
やむを得ず自動車を運転する場合は、ドライバーの皆様には、冬用タイヤの装着、チェーンの携行及び早めの装着の徹底、スコップや砂等の冬用装備の携行をお願いします。また、降雪状況等により、広範囲で高速道路とそれに並行する国道等が同時に通行止めとなる場合があります。広域迂回の実施や通行ルートの見直しなどのご協力をお願いします。
今季一の寒気 北~西日本 あすから日本海側中心に警報級の雪も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250203/k10014710561000.html
強い冬型の気圧配置や今シーズン1番の非常に強い寒気の影響で、北日本から西日本の日本海側を中心に4日から雪や風が強まり警報級の大雪や暴風雪のおそれがあります。3日のうちに燃料などの備蓄品の確認や予定の見直しなど、あらかじめできる備えを進めてください。
気象庁によりますと、日本付近は、4日から冬型の気圧配置が強まって今シーズン1番の非常に強い寒気が流れ込む見込みです。
天気予報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/?day=3
【広範囲で大雪か】気象庁と国土交通省が緊急会見、大雪の場合は「不要不急の外出控えて」https://t.co/Y9MbyPGdZi
大雪は数日続く見込み。国交省は、やむを得ず車の運転をする場合には冬用タイヤのほか、チェーンを早めに装着し、スコップや食料、毛布などを車内に備えるように呼びかけている。 pic.twitter.com/5GWhYgrkh9
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 3, 2025
【このあとは寒波襲来 対策は今のうちに】
明日4日(火)以降、日本列島に今シーズン最強の寒波が襲来します。日本海側では平野部も含めて広範囲で大雪のおそれがあり、積雪の急増による立ち往生などに警戒が必要です。強弱をつけながら、9日(日)頃まで寒気の影響が続くおそれがあります。 pic.twitter.com/3QcHFfYaiV— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) February 3, 2025
<今季最強寒波 大雪に厳重警戒>
明日以降、日本列島に今シーズン最強の寒波が襲来します。
日本海側では平野部も含めて広範囲で大雪のおそれがあり、積雪の急増による立ち往生などに警戒が必要です。
強弱をつけながら、9日(日)頃まで寒気の影響が続くおそれがあります。https://t.co/exaWKYNc6X pic.twitter.com/AdM13KxtDw— ウェザーニュース (@wni_jp) February 3, 2025
【今季最強寒波】交通機関への影響大
広範囲で高速道路の通行止めや電車の運転見合わせのおそれがあります。
北日本や北陸では積雪急増による車の立ち往生などにも警戒が必要です。
雪に慣れていない西日本の平野部にも雪雲が流れ込み、積雪が予想されています。https://t.co/Ft0sTf4I9y pic.twitter.com/MGsq8DkjUD— ウェザーニュース (@wni_jp) February 3, 2025
温暖化のはずなのになんで繰り返し最強寒波が来るのか?https://t.co/pD6ZsXPkip
最強寒波の到来に温暖化どこ行った?と思う人もいるかもしれません。なぜ最強寒波が繰り返しやってくるのでしょう?三重大は北極の暖かなスポットが日本に繰り返し強い寒波をもたらしている可能性を指摘しています pic.twitter.com/Y4HaUqJjS3
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) February 2, 2025
【数年に1度の最強寒波】北海道、東北、北陸、東海で警報級の大雪となる可能性 24時間降雪量は多い所で100cm
「大雪に対する国土交通省緊急発表」2025年2月3日#気象庁 #国土交通省 #大雪 #最強寒波 pic.twitter.com/A0XVowqEUV
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) February 3, 2025
大雪警報級の可能性が、27道府県に発表されている。
今週は最強寒波がやって来るので、暖かくして乗り切ろう!#大雪警報 #最強寒波 pic.twitter.com/ZHdvb8Vgik
— 相談に乗っている桜井🌺 (@sakurai7715) February 2, 2025
🚨新潟県内大雪!不要不急の外出は控えて!🚨#新潟 県内では明日2/4(火)~6(木)にかけて、ほぼ全域で #大雪 が予測されています。
今後の降雪次第では、一部区間で #予防的通行止め を実施する可能性もあります。
大雪となる地域への不要不急のお出かけはお控えください。… pic.twitter.com/7CHKpquDpZ— NEXCO東日本(新潟) (@e_nexco_niigata) February 3, 2025
いいね!しよう