ギリシャのサントリーニ島付近で地震が多発しており、ギリシャ政府はサントリーニ島に非常事態を宣言し、1万人以上の住民らが避難しています。
アメリカ地質調査所や欧州の地震調査機関の報告によると、先月末からの2週間で6000回以上の地震が観測され、2月5日にはマグニチュード5.2の地震が発生。
ギリシャやトルコの沿岸部で揺れを観測し、長引く群発地震に周辺住民からも不安の声が飛び交っていました。
地震の規模が徐々に増加・拡大しているとの指摘もあるほどで、付近の火山帯が活発化しているとも分析されています。
また、中米カリブ海でマグニチュード7.6の大きな地震が発生、周辺地域に一時津波注意報が発表されました。
世界的にも規模のやや大きな地震が目立っており、引き続き日本を含めて地震や噴火の情報に注意が必要だと言えるでしょう。
地震続くギリシャ・サントリーニ島、最大の揺れは今後発生か 研究者が警鐘
https://www.cnn.co.jp/travel/35229214.html
(CNN) サントリーニ島などのギリシャの島で地震が続いている問題で、地震学者は8日までに、揺れを発生させている地震活動は終わっておらず、最大の揺れはこれから発生する可能性があると警鐘を鳴らした。
欧州地中海地震学センターのレミ・ボシュ事務局長によると、異常な揺れの分析には「数日、場合によっては数週間」かかる見通し。ただ、こうした一連の地震は通常、より大きな揺れの前に発生するという。
アメリカ地質調査所
https://www.usgs.gov/
【週刊地震情報】
エーゲ海のギリシャ・サントリーニ島周辺で群発地震が継続中です。
火山活動や大きな地震につながる懸念があることから、多くの住民が島外に避難しており、今後の動向が注目されます。https://t.co/yPNw53FICI pic.twitter.com/WKIlcyrGBU— ウェザーニュース (@wni_jp) February 9, 2025
ギリシャ・サントリーニ島付近の地震を可視化してみた(2025/01/24~02/07)。島での住民1万人以上の避難は大変だろうな。非常事態宣言は3月3日まで継続されるとのこと。
データはVolcanoDiscoveryから:https://t.co/2gkbpyBgPh pic.twitter.com/bdopfQ35uJ
— 3rd (@3rd77509717) February 7, 2025
トルコの地震の強さは徐々に増大している。❤🩹⛑️
Depremlerin şiddeti git gide artıyor. #SONDAKİKA #AFAD #Tsunami #deprem #自家焙煎あうれっと #TsunamiSmart#コンサドーレユニラン部 pic.twitter.com/PnCJHKoCDt— İbrahim ZALOĞLU (@izaloglu) February 11, 2025
東京近郊でマグニチュード6.5の地震発生の可能性(2月9日~2月10日) – https://t.co/nuyiVdM4FW pic.twitter.com/Hf9m7VHuQJ
— Japan Earthquakes (@earthquakejapan) February 7, 2025
![](https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2025/02/ice_screenshot_20250211-120119-216x130.jpeg)
いいね!しよう