新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【警戒】気象庁が大雪警報を発表!連休中は大寒波で積雪予報、大阪や名古屋でも雪!能登半島の被災地に「顕著な大雪に関する情報」


*JR東日本 新潟支社【公式】@JREniigata
本日2月22日は日本列島に流れ込んできている猛烈な寒波の影響で全国的な大雪となっています。

気象庁の発表によると、石川県能登では短期間の大雪が予想されるとして、能登半島地震の被災地を中心に「顕著な大雪に関する気象情報」が発表されました。
北陸西部から近畿北部でも積雪の報告があり、日本列島上空に強烈な寒波が居座る影響で数日間は大雪が続くと予想されている地域があるほどです。

また、最低気温は東京都心で1℃、名古屋で氷点下2℃、大阪で2℃まで低下し、大都市圏においても積雪の予報が出ています。
22日夕方までに予想されている降雪量は東北と北陸で最大60センチとなっており、月曜まで雪が降り続ける可能性もありそうです。

猛烈な寒気はマイナス42℃と非常に寒く、日本海で形成されている雪雲が発達して広がっていることから、ほぼ日本列島全域で大雪や低温への注意が必要だと言えるでしょう。

 

気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/index.html

石川県に「顕著な大雪に関する情報」輪島市で大雪 厳重警戒
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250222/k10014730081000.html

石川県では雪の量が急激に増え、気象庁は、22日午前5時34分に「顕著な大雪に関する情報」を発表しました。
石川県輪島市では午前5時までの6時間の降雪量が26センチに達する大雪となっています。能登北部の平地では大規模な交通への影響の危険性が高まっているとして厳重に警戒するよう呼びかけています。

活発な雪雲が濃尾平野に拡大 岐阜は積雪5cmで名古屋でも雪
https://weathernews.jp/s/topics/202502/220075/

今日22日(土)は活発な雪雲が若狭湾から濃尾平野に広がっています。東海の平野部でも雪の降っている所が多く、岐阜市では一気に5cmの雪が積もりました。路面状況の悪化に注意が必要です。
昼過ぎにかけて積雪に注意
上空5500m付近で−42℃以下の非常に強い寒気の中心が北陸付近を通過しています。これに伴って日本海で形成されているJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)の雪雲が発達していて、濃尾平野にも雪の範囲が拡大してきました。

新潟県 長岡や小千谷などに大雪警報 中越では交通影響に警戒
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20250222/1030032283.html

上空の強い寒気の影響で県内は中越や上越を中心に雪が強まり、長岡市では午前10時までの6時間に32センチの雪が降り積雪量が急増していて、長岡市や小千谷市などには大雪警報が発表されています。
県内はこのあとも雪が降り、23日にかけて平地を含めて大雪となる所がある見込みで気象台は中越では22日昼すぎにかけて大雪による交通への影響に警戒するよう呼びかけています。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!