新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

世界各地で地震相次ぐ!ミャンマーM7.7、ニュージーランドM7.0、大西洋M6.6など ユーラシア連動で南海トラフ地震のリスクも?


*リアルタイム世界地震データ
世界各地で強い地震の発生報告が相次いでいます。

アメリカ地質調査所の観測情報によると、3月25日に南太平洋のニュージーランド付近でマグニチュード7.0の地震を観測し、3月28日には東南アジアのミャンマー中部でマグニチュード7.7、その翌日29日にもアフリカ北東部大西洋(大西洋中央海嶺中部)付近でマグニチュード6.6の地震を観測したとのことです。
また、3月13日にもヨーロッパのイタリア中部沖で非常に珍しいマグニチュード4.4の地震が発生しており、ナポリで停電が発生して一時騒然となりました。

特に大きな地震はユーラシアプレートと太平洋プレートの周囲で発生していることから、その中間地点に位置している日本にとっても他人事ではないと言え、遅かれ早かれ何らかの形で誘発地震が発生する可能性が高まっていると思われます。
中でもミャンマー地震の影響で大きなエネルギー(刺激)を受けたユーラシアプレート方面は活発化している恐れがあり、ユーラシアプレートに押される形で南海トラフ地震のような巨大地震が発生しても不思議ではないです。

今年1月13日に南海トラフ地震臨時情報が発表されたばかりで、南海トラフ地震の危険性は徐々に高まっています。
世界的な地震多発が何処まで拡大するのかも注意が必要で、今から大地震に備えておく必要性がありそうです。

 

アメリカ地質調査所
https://www.usgs.gov/programs/earthquake-hazards

国土交通省 南海トラフ地震
https://www.cbr.mlit.go.jp/3.11wasurenai/kako/4-05.pdf

 

 

関連過去記事

2025年7月に大災難が到来する!?東日本大震災を的中させた予言漫画が話題に!たつき諒の「私が見た未来」
https://johosokuhou.com/2025/02/13/77574/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!