新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

ETC障害でEXCO中日本が謝罪!前日にシステム改造作業、復旧の目処は立たず 通行開放するも対応遅く大渋滞 


*NEXCO中日本 東京支社@c_nexco_tokyo
4月6日午前に起きたETCの大規模なシステム障害について、中日本高速道路(ネクスコ中日本)が6日夜に会見を行い、前日の夜に行ったETCシステムの改造作業が原因ではないかと説明しました。

中日本高速道路によりますと、夜の時点でもシステム障害の復旧は見通しすら立っておらず、明日以降もETCの不具合が続くおそれがあるとのことです。
ETCが使えないのは1都6県の料金所で、中央自動車道や東名高速道路、新東名高速道路、新名神高速道路などの多くで交通障害が発生しています。

当初は係員が個別に精算対応を行っていましたが、それによって大規模な渋滞が発生したことから、午後からは故障しているETCをそのまま通行するように中日本高速道路が呼び掛けたことで渋滞が解消されました。
ETC料金の精算は後日の支払い手続きになるとして、中日本高速道路のホームページなどからQRコードを読み込んで支払ってほしいと呼び掛けています。

システムの改造作業は7月に予定している深夜割引の見直しに合わせたもので、これによって何らかの不具合が発生した可能性が高いのではないかと報道されていました。
利用者からはレーンの開放やETCの通行許可が遅すぎるとして、中日本高速道路の対応に批判の声が噴出し、ネット上でも長時間の渋滞が発生したことに疑問や不満のコメントが飛び交っています。
明日も通行料金の後払いは継続する見通しで、場合によってはシステム障害が長引く可能性もありそうです。

 

中日本高速道路 ETCシステム障害 “前日の改造作業関係か”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html

6日未明、高速道路のETCのシステムに障害が発生し、東京、神奈川、愛知など7都県の一部料金所のETC専用レーンなどが利用できなくなっています。会社では午後になって精算を後回しにしてそのまま通行させる対応をとりましたが、復旧の見通しは立っていないということです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!