*@x_t126
大阪・関西万博の会場で大量の虫が発生しているとして物議を醸しています。
問題となっているのは万博会場のウォータープラザの水辺付近で、大屋根リングやパビリオン周辺で多数のユスリカが目撃されていました。
場所によっては数千匹の虫がビッシリと柱を埋め尽くしているほどで、一部の展示品や室内にも虫が侵入していると報告されているほどです。
大阪府知事の吉村氏は「ユスリカは蚊のように吸血しませんが、多く発生しており、専門的知見のもとで対応を尽くします。どこまでできるかの問題はありますが、やれることを全てやりたいと思います」とコメントし、殺虫剤の散布などを行っていると明らかにしていました。
アース製薬にも協力を要請したとの報道もあるほどで、虫の大量発生は深刻な問題となっています。
ただ、万博会場の建設前から大阪市の公述意見書には、環境団体から「夢洲は虫の王国」「恐ろしいほどの数のユスリカがいます」との指摘があり、今回の大量発生は事前に予想されていたものでした。
万博の開催を優先した大阪側があえて無視した可能性が高く、今となっては後の祭り状態だと言えるでしょう。
大阪・関西万博の会場内で「虫が大量発生している」などとSNS上などで画像つきで投稿されていることについて、万博協会は20日の会見で、「ウォータープラザの水辺を中心に大屋根リングやパビリオン周辺にユスリカがいる」と認識を示した上で、虫のふ化を阻害する発泡剤の散布や殺虫剤の配布を行っていることを明らかにしました
万博の虫、ついにフランスパビリオンに到着しました。
海外の展示物にも虫が湧いてます。 pic.twitter.com/evBTD2FlAa— Dr. Shintaro Sawayama (@sawayama0410) May 18, 2025
今日の大阪万博ヤバいぞ
虫が大量発生
大屋根リングとかベンチ見てみ?
気持ち悪すぎる pic.twitter.com/0jlMpGWzwo— Amo / あも (@x_t126) May 17, 2025
「閲覧注意」
大屋根リングの虫まみれも酷いけど、コンビニ?内にまで虫が入ってるのとか、ヤバ過ぎる、、、#万博#万博ヤバイ#万博虫まみれ pic.twitter.com/ftRzCBjCNT
— 市 (@0XXX0000) May 21, 2025
夕方なっても特に変わりなく大量におる
人がベンチに座った際に潰された虫たちが散見される女の子とか耐えられへんのちゃうかな?
さっきポケットからiPhone出したら画面の上で潰れてた
リュックの中にも入ってそう
夏は色んな意味で地獄やろうな#大阪万博 pic.twitter.com/nS4bJu6Tip
— Amo / あも (@x_t126) May 17, 2025
パビリオン・お店の中とか自販機も凄かった。普段気にならないから朝の雨で短時間に発生したのかな。生命の不思議。 pic.twitter.com/SVt8KUhUuw
— つじやん(47都道府県居住目指す) (@tujijp) May 17, 2025
万博信者「海の近くだから虫が湧くのは当然だろ!」
万博よりはるかに水が多くても大量の虫が湧かない民間のテーマパークがあります。
#万博ヤバい pic.twitter.com/CMNUGg8xQQ
— tanasan (@msgmsg55) May 20, 2025
夜の噴水イベントも虫がいるので退散する人も多かった。今後この地を利用していくなら対処が絶対必要。
これはおそらく最もすごい所です。
アース製薬さん、お願いします。#万博 https://t.co/526Au85IHn pic.twitter.com/F9DbYZd3Ma— 凸子 (@totsugirl) May 22, 2025
万博会場の「虫」が話題ですが、この件は以前から指摘されてきました。
大阪市の公聴会の公述意見書には、環境団体から「夢洲は虫の王国」「恐ろしいほどの数のユスリカがいます」との指摘があります。
【2025年日本国際博覧会 環境影響評価準備書に関する公述意見書】https://t.co/b4OruQA7NH pic.twitter.com/b6HIz8RNyg
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) May 19, 2025
今回の問題、スゲー簡単に言いますと、
◯虫がたくさんいる島を万博会場にした
↓
◯だから万博会場に虫がたくさん出た…という、スゲー当たり前のことが起きたんですよ。 https://t.co/H72AJc0Rp7
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) May 19, 2025
吉村も辛抱も「ユスリカは刺さない(から無害)」だと(爆笑)
まさか虫のフォローするとは思わんかったわw
もう万博終われよw#END万博#END維新— 美味いアジフライはどうやって食っても美味い。 薔薇の花がどこで咲いても美しいように…🐟 (@BwI4542) May 22, 2025
吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応
→「ユスリカ」は蚊のように吸血しませんが、多く発生しており、専門的知見のもとで対応を尽くします。どこまでできるかの問題はありますが、やれることを全てやりたいと思います。 https://t.co/cyaTEhelIA— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) May 21, 2025

いいね!しよう