新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

参議院選挙が公示!519人が立候補へ 自民党も給付・減税を掲げる!党首討論では石破首相に批判相次ぐ


本日7月3日に第27回参議院選挙が公示されました。
今回の参議院選挙には選挙区と比例代表に合わせて519人が立候補を予定しており、先立って行われた与野党8党首では各党が物価高対策を中心に論戦を行います。
特に争点となったのは物価高で給付金と減税を何処まで実施するかで、これまで増税路線だった自民党ですらも減税や給付金を検討しているとコメント。

最大野党の立憲民主党は食料品の消費税率を原則1年間、0%とすることを公約に掲げ、国民民主党と共産党は消費税5%、れいわ新選組は消費税の廃止をそれぞれ主張していました。

既に与党は衆議院で過半数を割り込んでいる情勢で、このまま参議院においても過半数を割り込むかどうかに注目が集まっています。
石破茂首相への批判もかなり目立ち、参議院選挙で自民党が過半数以下となった場合、石破内閣が崩壊することになるでしょう。

 

物価高対策、「現金給付」か「減税」か「両方の組み合わせ」か…与野党8党首が参院選公示を前に論戦
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20250702-OYT1T50271/

 第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて17日間の選挙戦に入る。これに先立ち、与野党8党首の討論会が2日、東京・内幸町の日本記者クラブで行われた。米国の関税措置を受けた日米協議、給付や消費税減税の是非を含めた物価高対策などを巡り、論戦が交わされた。

参議院選挙 3日公示 519人が立候補予定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250702/k10014851511000.html

参議院選挙は7月3日に公示されます。NHKのまとめによりますと、立候補を予定しているのは、選挙区と比例代表、合わせて519人となっていて、物価高対策などをめぐり激しい論戦が交わされる見通しです。
今回の参議院選挙は、248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充を合わせた125議席をめぐって争われます。

NHKが2日午後5時現在でまとめたところ、全国45の選挙区には75の定員に対し、合わせて347人が立候補を予定しています。

政党・政治団体別では、
▽自民党が48人
▽立憲民主党が29人
▽日本維新の会が15人
▽公明党が7人
▽国民民主党が22人
▽共産党が28人
▽れいわ新選組が12人
▽参政党が45人
▽日本保守党が5人
▽社民党が6人
▽みんなでつくる党が1人
▽減税日本が1人
▽NHK党が45人
▽再生の道が1人
▽チームみらいが12人
▽日本誠真会が10人
▽日本改革党が9人
▽無所属連合が8人
▽諸派が10人
▽無所属が33人
となっています。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!