*@USAmbJapan
先日に日本とアメリカ両政府が関税措置で合意したと発表した問題で、石破首相が与野党の党首らに合意内容を説明しました。
国民民主党の玉木雄一郎代表は今回の合意内容について、「共同文書もなく内容が全くピン留めされていません。驚きました。15%の関税率もいつ25%に戻るか分からない状態です」とコメントし、事実上の口約束になっていると指摘。
政府レベルの合意文書が存在していないとして、トランプ大統領の気分によって再び15%の関税が25%に引き上げになっても不思議ではないと言及していました。
今回の日米関税交渉によって、アメリカは関税率を25%から15%に引き下げる一方で、日本は対米投資で80兆円(5500億ドル)やアメリカへの市場開放を義務付けられ、その対米投資もアメリカの指示命令に従って指定された企業などに行うことが報告されています。
また、その利益の90%がアメリカの取り分となる見通しで、現代の不平等条約とも揶揄(やゆ)する声が飛び交っているほどです。
石破首相は日米関税交渉の行く末を見届けるとしていますが、それは同時に石破政権がまだ続くという意味合いもあり、これも物議を醸しています。
関税 首相“両国 国益に一致” 出席者“合意文書 作成すべき”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874041000.html
アメリカの関税措置をめぐる日米交渉で合意したことを受けて、与野党の党首会談が行われ、石破総理大臣は関税より投資という考え方で守るべきものは守り、両国の国益に一致する形で合意を実現することができたと説明しました。
Thanks to @POTUS’s leadership, the United States has negotiated a historic agreement with Japan, one of our great allies.
Prime Minister @shigeruishiba and Minister @ryosei_akazawa worked hard with our trade team to secure this mutually beneficial partnership, for which we… pic.twitter.com/77f9xhgLQn
— Treasury Secretary Scott Bessent (@SecScottBessent) July 23, 2025
石破総理との党首会談を行いました。
結論から言うと、以前私が申し上げた日米関税交渉の結果を「評価する」とのコメントは撤回します。
共同文書もなく内容が全くピン留めされていません。驚きました。
15%の関税率もいつ25%に戻るか分からない状態です。
詳細はたまきチャンネルで解説します。 pic.twitter.com/jelI0D80zB
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) July 25, 2025
5,500億ドルの日本からアメリカへの投資を約束したことになっているが、ホワイトハウスの文書にあって、日本側の文書にない表現が「$550 billion directed by the United States」の部分。なんと5,500億ドルはアメリカの「指示」によって行われることになっている。しかも、利益の90%はアメリカに。 pic.twitter.com/Aixto0jQwg
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) July 25, 2025
トランプ大統領、ベッセント長官、ラトニック長官の発言や、ホワイトハウスの発表など、合意内容を知るには米側からの発信に頼らざるを得ない。例えば、ホワイトハウスの発表にはコメの輸入は直ちに75%増やすとあるが、日本側の資料にはない。合意文書を作成し公表すべきだ。 https://t.co/4eeqnBwNHr
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) July 25, 2025
初めて与野党党首会談に参加できました。
応援いただいた皆さんのおかげです。https://t.co/6FOi25n0Pmテーマはトランプ関税でした。
合意文書がないことが各党の懸念としてあがり、80兆の融資•出資の内容も不明確だとわかりました。8月の国会で問う時間をつくってもらいたいです。… pic.twitter.com/cXlA1jcMAL
— 神谷宗幣【参政党】 (@jinkamiya) July 25, 2025
玉木雄一郎なあ…すでに米国と合意済みの国とも事務が追いついておらず詳細な合意文書は交わしていない。米国のファクトシートはアピール向けにつくられているのに、その部分に重きを置いて、日本側の主張を軽視するのは、本当にあなたは日本の政治家なんですか…
>米側からの発信に頼らざるを得ない https://t.co/duP2tnY8QW pic.twitter.com/oBsqfgRoFj
— MANAKO40 (@nekoroll) July 25, 2025
関連過去記事

いいね!しよう