新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【驚愕】日米関税交渉、口約束状態だった!両国の合意文書無しと石破首相 玉木代表「トランプ大統領の気分で変わる恐れがある」


*@USAmbJapan
先日に日本とアメリカ両政府が関税措置で合意したと発表した問題で、石破首相が与野党の党首らに合意内容を説明しました。

国民民主党の玉木雄一郎代表は今回の合意内容について、「共同文書もなく内容が全くピン留めされていません。驚きました。15%の関税率もいつ25%に戻るか分からない状態です」とコメントし、事実上の口約束になっていると指摘。
政府レベルの合意文書が存在していないとして、トランプ大統領の気分によって再び15%の関税が25%に引き上げになっても不思議ではないと言及していました。

今回の日米関税交渉によって、アメリカは関税率を25%から15%に引き下げる一方で、日本は対米投資で80兆円(5500億ドル)やアメリカへの市場開放を義務付けられ、その対米投資もアメリカの指示命令に従って指定された企業などに行うことが報告されています。
また、その利益の90%がアメリカの取り分となる見通しで、現代の不平等条約とも揶揄(やゆ)する声が飛び交っているほどです。

石破首相は日米関税交渉の行く末を見届けるとしていますが、それは同時に石破政権がまだ続くという意味合いもあり、これも物議を醸しています。

 

関税 首相“両国 国益に一致” 出席者“合意文書 作成すべき”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874041000.html

アメリカの関税措置をめぐる日米交渉で合意したことを受けて、与野党の党首会談が行われ、石破総理大臣は関税より投資という考え方で守るべきものは守り、両国の国益に一致する形で合意を実現することができたと説明しました。

 

 

 

関連過去記事

【悲報】日米関税交渉、日本が約80兆円の対米投資で合意!コメや自動車などの市場開放も含む 関税は25%から15%へ(鋼鉄アルミは50%のまま)
https://johosokuhou.com/2025/07/23/78532/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!