*@sputnik_jp
今日の午前にカムチャツカ半島沖で発生した巨大地震の影響で、ロシアやアメリカ、日本の太平洋側などで大きな津波を観測しました。
震源に近い極東ロシアの地域だと、千島列島(クリル諸島)のセベロ・クリリスク島に最初の津波が到来し、水産加工会社の工場が被災。島民らはいずれも高台に避難していたことで無事だと報じられています。
震源付近の津波は4メートルを超える規模で、アメリカのハワイや南太平洋のトンガ、フィリピンなど環太平洋地域の多くに津波警報が出ています。
日本でも北海道や岩手県で1メートル前後の津波が観測され、横浜など首都圏においても津波や河川を遡上している津波が報告されていました。
津波警報や注意報の発表を受けて「避難指示」が発表された地域の対象者数は21都道県の229市町村で合わせて96万7604世帯、201万1038人となっています。
太平洋側だとJR東日本の多くで運転が見直しとなり、今も東海道線などが止まっている状態です。
今回の巨大地震マグニチュード8.8はカムチャッカ半島を震源とする地震としては1952年以来最大規模で、本震の後も数百回の余震が観測されています。
各地に津波警報 避難指示の対象は全国で200万人超に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014879611000.html
総務省消防庁によりますと、津波警報や注意報の発表を受けて「避難指示」の対象者は、午後5時の時点で全国で200万人を超えています。
総務省消防庁によりますと午後5時の時点で「避難指示」は、21都道県の229市町村が合わせて96万7604世帯、201万1038人を対象に出しています。
🇷🇺カムチャツカ半島沖で発生したM8.7の地震によりクリル諸島(日本では千島列島)北部のセベロ・クリリスク島に最初の津波が到来し、水産加工会社の工場が被災した。島民らはいずれも高台に避難し、無事とみられている。
写真と動画はSNSより。 https://t.co/V585Xgnqy2 pic.twitter.com/X5W9q1aNSo
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 30, 2025
【カムチャッカ半島沖大地震、現時点でわかっていること】
1⃣カムチャッカ半島を震源とする地震としては1952年以来最大規模。推定によると、地震の規模はマグニチュード8.7。… pic.twitter.com/ODc9KXjpjf
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 30, 2025
🔔ANNより【速報】です。
【速報】運転再開できない見通し 津波警報を受けて 東海道線の全線など JR東日
(17:56) #防災減災🚃鉄道運行情報
🔗https://t.co/WfSstyWIrthttps://t.co/pkhqKbvgi1— 【超速報】ニュース速報・緊急地震速報 (@sokuho_news_bot) July 30, 2025
【カムチャツカ大地震 津波警報、太平洋沿岸の各国で】
⚠️ 30日に発生した露カムチャツカ半島沖の大地震では、ロシア、日本だけでなく環太平洋地域の各国に津波警報、注意報などが発令されている。
🔸… https://t.co/FRdJfQtUIO pic.twitter.com/7ivWrAJ7Ec
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) July 30, 2025
🇷🇺ロシアのカムチャツカの岸に5頭のシロイルカが、強い潮に流されて座礁した。地元の漁師たちが急いで助けに向かい、数時間にわたってシロイルカたちの安全を保ち、潮が戻ると、5頭すべてが海へと帰って行った。
赤ちゃんもいるし、海に帰れてよかったぁ😭 pic.twitter.com/Yd5w6kyN36
— ami (@AmiHeartGlitter) July 29, 2025
【津波警報】
M8.0カムチャツカ半島沖で地震
銚子市
急激に潮が引き始めてます!
増水に備えてアンカーを少し弛めます pic.twitter.com/33UGn02tik— たぬきち船長🐻YouTube (@TanukichiSencho) July 30, 2025
ロシアのカムチャツカ半島沖で発生したM8.8の地震を示すもう一つのビデオ 😱👀
— ロボットちゃん 🤖 (@g9xOvRhkLbyeiwt) July 30, 2025

いいね!しよう