新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【地震情報】南米中部でM7.8の大地震!フィリピンでもM7.4 太平洋各地に津波警報も!海外の大型地震が相次ぐ 


海外で規模の大きな地震が多数観測されました。

アメリカ地質調査所によると、日本時間の11日5時29分頃に南米中部のドレーク海峡でM7.8の地震が発生し、太平洋で津波発生の可能性があるとのことです。
この地震による日本への津波の影響はありません。
ドレーク海峡では今年5月からM(マグニチュード)7を超えるような強い地震が頻発しており、今年3度目のM7クラス大地震となります。

また、10月10日20時12分頃にもフィリピンのミンダナオ島付近でマグニチュード7.4の地震が発生。この地震でインドネシアやフィリピンの広範囲で津波警報が発令され、フィリピン政府は中部と南部の沿岸住民に避難を呼び掛けていました。
突然の津波警報に住民がパニックになったとの報道もあり、島の最大都市ダバオは一時騒然。
11日に入っても多数の余震が観測されている状態で、フィリピンでは地震津波への警戒心が高まっています。

 

アメリカ地質調査所
https://www.usgs.gov/programs/earthquake-hazards

地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

アメリカ大気圏観測所
https://www2.irf.se/Observatory/?link=Magnetometers

フィリピン南東部沖でM7.4の地震、パニックになった住民が一斉に通りに
https://www.cnn.co.jp/world/35239102.html

(CNN) 米地質調査所(USGS)によると、フィリピン南東部沖でマグニチュード(M)7.4の地震が発生した。地面が揺れる中、パニックになった住民たちは通りに逃げ出した。

USGSによると、地震は現地時間午前9時45分ごろ、ミンダナオ島東部の沖合、島の最大都市ダバオから123キロの場所で発生。震源の深さは58.1キロだった。現時点で被害の報告は入っていない。

米国の津波警報システムは当初、フィリピンとインドネシア、島国パラオで津波の可能性があると警告したが、津波の脅威は正午までに過ぎ去った。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!