*熊本地震
2016年4月14日に発生した熊本地震から今日で2年が経過しました。熊本地震は2016年(平成28年)4月14日21時26分に発生した地震で、14日の地震はいわゆる前震となっています。
前震ではマグニチュード6.5、最大震度7が観測され、震源付近の益城町で甚大な被害が発生しました。
そして、前震から28時間後の4月16日1時25分にはマグニチュード7.3、最大震度7の本震が観測されます。地震の規模は兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)と同じで、2回連続の震度7は初でした。
気象庁も当初の発表を訂正する事態となり、後の発表で16日の地震を本震として発表。
被災地は2度の震度7によって壊滅的な被害を受け、避難者は最多で18万3882人を記録しています。また、余震の多さも特筆するべき点だと言え、余震の回数だと阪神淡路大震災を超えて最多となっていました。
被害総額は最大で4.6兆円と推定され、今も約3万8000人が応急仮設住宅や民間物件を借り上げたみなし仮設住宅などでの生活を余儀なくされています。
熊本県の象徴である「熊本城」は徐々に復旧作業が進んでいますが、今も都市部から離れた場所は復旧が出来ていないのが現状です。近年の人手不足や東北地方の復興活動もあり、熊本の復興はまだ先になるかもしれません。
↓現在の熊本城
熊本地震2年、仮設生活者は今も3万8000人
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180413-OYT1T50108.html
熊本県では、仮設住宅や自治体が民間住宅を借り上げる「みなし仮設」などに3万8112人(3月末現在)が身を寄せており、住まいの確保が今後の大きな課題となる。
熊本地震 (2016年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/
気象庁震度階級では最も大きい震度7を観測する地震が4月14日夜(前記時刻)および4月16日未明に発生したほか、最大震度が6強の地震が2回、6弱の地震が3回発生している[5]。日本国内の震度7の観測事例としては、4例目(九州地方では初)[7]および5例目[6]に当たり[注釈 2]、一連の地震活動において、現在の気象庁震度階級が制定されてから初めて震度7が2回観測された[9]。また、一連の地震回数(M3.5以上)は内陸型地震では1995年以降で最多となっている[10]。政令指定都市で震度6弱以上の地震は2011年の東日本大震災以来5年ぶりだった。
熊本地震から2年 各地で祈り #nhk_news https://t.co/uJZfkKjiYs
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年4月13日
おはくま〜!今日で熊本地震から2年。温かいご支援ありがとうございますだモン。これからも心をひとつにがんばるモン! pic.twitter.com/s8D1Q4LIRX
— くまモン【公式】 (@55_kumamon) 2018年4月13日
おはまる☆今日で熊本地震から2年になるまる。全国や世界中の皆様から暖かいご支援を頂き本当にありがとうだまるよ。新しい熊本を是非見に来てだまる!これからも心をひとつに頑張るまるよ。 pic.twitter.com/G3p1x4amAu
— ひごまる【公式】 (@higomarutai) 2018年4月13日
おはようございます。
今日は、熊本地震の前震があった日です。怖かった思いがいまでも昨日のように思い出します。
まだまだ熊本は被害の傷は消えていませんが、復興に向けて一歩一歩進んでいきましょう!
私達も今日の復興イベントで皆さんに笑顔を届けていきます!#熊本地震— 熊本CLEAR'S▷▶桜水さゆき (@sayuyun_omi) 2018年4月13日
皆さんおはようございます。今日で熊本地震が発災して2年。改めて犠牲となられた皆様に哀悼の意を表しますと共に被災された全ての皆様にお見舞い申し上げます。また全国から多くのご支援を頂き心から感謝申し上げます。復興にはまだまだ時間が必要ですが熊本の復興の為これからも全力で頑張ります。 https://t.co/W2ed5pQ4JF
— 熊本市長 大西一史 (@K_Onishi) 2018年4月13日
熊本地震の発生から、今日で2年。
「災害の支援に入っているとやっぱり普段のサービスの貧しさというのをつくづく思いますよね」内閣府で障害者に関する制度改革に関わり、熊本地震で被災した弁護士の東俊裕さん。記事をUPしました #熊本地震https://t.co/ZUGS8sIVw3— NHKハートネット (@nhk_heart) 2018年4月13日
震度7を2度観測し、267人が亡くなった一連の熊本地震が発生してから、まもなく2年を迎えます。2度目の震度7の地震では、メインの活断層以外に、200以上もの未知の断層がずれ動いていたことが人工衛星を使った最新の技術によって新たにわかりました。#熊本 #地震 #断層 #tbs #JNN 4月12日OA pic.twitter.com/pxpvMfNnFJ
— TBS NEWS (@tbs_news) 2018年4月13日
800年代の地震と酷似…
これは南海トラフの流れ?869年 陸奥沖海溝地震(東北)
869年 肥後地震(熊本)
880年 出雲地震(島根)
887年 南海トラフ2007年 中越沖地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2016年 鳥取地震
2018年 島根地震→イマココ⁉震度5強が前震の可能性
— たかとも@04/14ナゴヤドーム (@oor_taka_oorer) 2018年4月8日
【熊本地震から2年ー知っておきたい地震保険】
熊本地震での支払保険金は3757億円(2017年3月末時点)で、東日本大震災の支払保険金(1兆2749億円)に次いで2番目。地震保険の加入率は約30%ですが地域によって大きな差がでているんです。https://t.co/Z2DCphdJRU pic.twitter.com/QzkoRDKJG1— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年4月12日
桑子です。1年ぶりに熊本を訪れています。
地震から2年。復興のシンボルともなっている #熊本城 には、ついに #しゃちほこ が設置されていました。
きょうは中継で、歩みを進める熊本のいまをお伝えします。夜9時は#ニュースウオッチ9 #桑子真帆 #熊本地震 #がまだせ熊本 pic.twitter.com/NyWPXujgjX
— ニュースウオッチ9 (@nhk_nw9) 2018年4月13日
いいね!しよう