全国各地で記録的な暑さとなっています。7月14日の天気は東京都心で35度を突破し、今年初めての猛暑日となりました。岐阜県や奈良県では37度を超えた場所もあり、豪雨の被災地でも猛暑日が相次いでいます。
岡山県高梁市で36度、愛媛県大洲市だと35度9分を観測していました。
これから夕方にかけても気温が高止まりする見通しで、気象庁は熱中症に厳重な警戒を呼び掛けています。特に被災地は冷房設備が不足気味となっていることもあり、水分や塩分補給はシッカリとやっておくようにしてください。
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
各地で猛暑日に 熱中症に警戒 豪雨被災地では対策を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180714/k10011533011000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002
西日本と東日本は広い範囲で猛烈な暑さとなっていて、内陸部を中心にところによって、日中の最高気温が38度まで上がると予想されるなど熱中症に警戒が必要です。特に記録的な豪雨の被災地では、熱中症のリスクが高まっているとして、気象庁は、できるかぎりの対策を取るよう呼びかけています。
天気予報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/
【7月14日(土)】きょうも晴れて暑くなる所が多いでしょう。九州から関東と東北の太平洋側は晴れそうです。最高気温は名古屋で38度、大阪で37度のほか、東京や広島でも35度と今年初めての猛暑日の可能性も。
新潟から北海道は午前中は雲が多いでが、午後は晴れるでしょう。沖縄は晴れそうです。 pic.twitter.com/WZZvubQnTN— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2018年7月13日
今日から三連休にかけては、猛烈な暑さが予想され、35℃以上の猛暑日となるところが多く出てきそうです。いつも以上に熱中症に警戒が必要です。
そこで、危険な状態や緊急時の対応について、知っておきたい基礎知識を専門家に詳しく教えて頂きました。https://t.co/fr3wsljwto pic.twitter.com/asgTklszem— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年7月12日
極めて危険な暑さになります.
明日14日の最高気温は岐阜・名古屋38℃,熊谷・甲府・津・京都・奈良・大阪・久留米・日田37℃,前橋・大津・風屋・和歌山・大津・岡山・津山・庄原・山口・佐賀36℃,東京35℃をはじめ各地猛暑日に.三連休は特に高温が持続.熱中症に本当に本当に気をつけて下さい. pic.twitter.com/UEO6JLceB2— 荒木健太郎 (@arakencloud) 2018年7月13日
【東京都心で35度超 今年初の猛暑日】 https://t.co/FFyTycu5uV 東京都心で、きょう14日(土)正午過ぎに気温が35.2度まで上がり、今年初めて猛..
— tenki.jp (@tenkijp) 2018年7月14日
今日も日本は全国的に猛暑日になるようです。
避難所で生活されている皆さん、復旧にあたる方々、ボランティアの方々もくれぐれも熱中症に気をつけて過ごされてください。ウチの善木社長は岡山、マネ田島は広島で本人達も気が気でないだろうなと思います。
日本への想いを抱きつつ僕らも頑張ります💪— Yojiro Noda (@YojiNoda1) 2018年7月13日
おはようございます。今日も強烈な猛暑日になるようです。群馬県では最高気温37℃の予想。明日は38℃まで上がるようです。被災地の皆さんやボランティアで活動されている皆さん、水分補給を徹底して行うようにしてください。炎天下の中、立っているだけでも熱中症になります。とにかく体を大事に。
— 堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党 (@horikoshikeinin) 2018年7月13日
姫騎士「身体が熱い………何を飲ませた!」
オーク「くっくっく…。それはただの水だ」
姫騎士「何?!」
オーク「今日は全国的に猛暑日になり、最高では38℃にもなる地域もある。熱中症に気をつけて、水分をこまめに補給するんだな」— しょくばぐらし! (@heatleom) 2018年7月14日
拡散希望
【熱中症や感染症に注意】
この週末は、猛暑日が続く予報です。
ボランティアを始め、県内各地で様々な支援活動に従事される方へ。熱中症にならないよう、こまめに水分・塩分などを補給し、また、被災地では、感染症のリスクが高まっています。手袋、マスクをしてください。#がんばろう広島 pic.twitter.com/mXCmXb5TsV— 広島県 (@hiroshima_pref) 2018年7月14日
いいね!しよう