首相官邸が東京新聞の記者の質問権を制限するように要請していることが分かりました。
報道記事によると、官邸はの東京新聞記者の質問を「事実誤認」と断定し、官邸記者クラブに対して質問権を制限するような申し入れを行っていたとのことです。
これに対して新聞労連は官邸への抗議声明を出して、その中で「意に沿わない記者を排除するような申し入れは国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認できない」などと反論しました。記者クラブ側も質問制限は拒否しており、今回の件はネット上でも問題視されています。
首相官邸としては円滑な記者会見を目的にしているようですが、特定の記者や質問を排除することで国民の知る権利を侵害する可能性が高くなると言えるでしょう。
新聞労連が首相官邸に抗議「東京新聞記者の質問制限」
https://this.kiji.is/465475772256191585
新聞労連は5日、首相官邸が官房長官記者会見での東京新聞記者の質問を「事実誤認」と断定し、質問権を制限するような申し入れを官邸記者クラブに行ったとして、厳重に抗議するとの声明を発表した。
新聞労連の申し入れは当然として、記者クラブがどう応えるかが問題。そもそも記者クラブなどない方がいいとぼくは思っているのだが、これで政権の意を体して動くようならおしまい。要注視。https://t.co/SXcjxavLWx
— toriiyoshiki (@toriiyoshiki) 2019年2月5日
朝日◆「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議 https://t.co/2H4uEDgHct 「首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したことに抗議する声明を発表」※「内閣記者会」は何も抗議しないのか?
— deepthroat (@gloomynews) 2019年2月5日
抗議は当然。
しかし、これ新聞労連というより、記者クラブがすべき抗議だろ。
記者クラブは何してるんだ?
ボーッと生きてんじゃねぇよ!🤬🔥⚡️💥
—
新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者の質問制限」 | 2019/2/5 – 共同通信 https://t.co/raE63yqAa4— 陣内和宏 (@JinKazLT) 2019年2月5日
新聞労連も動いた。 #表現の自由 、#言論の自由 を守るためには、ジャーナリズム自らが、ジャーナリスト自身が闘わなければ。その勇気を持つことが権力と闘う力になると思う。
新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者の質問制限」 | 2019/2/5 – 共同通信 https://t.co/EfazrLq1Gu— 真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia) 2019年2月5日
YouTubeで官邸での質疑応答の様子を見てると、東京新聞の望月衣塑子記者の質問は「毎回このオバハン、何を言うとるんや? 全然質問にもなってないやん、時間の無駄」と感じる筈です。制限されて当然。https://t.co/UfViZnIU9q @YahooNewsTopics
— K.Shigematsu (@shigemac) 2019年2月5日
あまりに真っ当な新聞労連の抗議。だいたい、散々データ偽装や議事録改竄、厚労相に代表される様に大臣が次々嘘や誤りを吐き続ける安倍晋三内閣が、記者の質問の正確性を言えた義理か?
新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者の質問制限」(共同通信) https://t.co/wy8YAg7NhT @YahooNewsTopics
— ごく普通の会社員 (@tryshd) 2019年2月5日
事実に基づかない質問をするのが記者なのか?
事実誤認を反省せず開き直るのは間違いだろ。
国民の知る権利と言うなら事実をもとに質問しなさいよ。
新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者の質問制限」(共同通信) – Yahoo!ニュース https://t.co/UmoW08xWTt @YahooNewsTopics— ポリポリ (@nRh86YJaIxxZmLw) 2019年2月5日
新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者の質問制限」https://t.co/8aEZH1j2Aq
事実をねじ曲げ、連日連夜問題者を更迭しまくり、議事録を削除しては発言を訂正・撤回・修正している政権がちゃんちゃらオカシイ。
— 起承転結@Oἰδίπoυς τύρανν (@yukahimezachin) 2019年2月5日
いいね!しよう