新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

平成最後の地方統一選挙が公示、町村長選と町村議選 後半戦がスタート!31・4%が無投票で選挙戦すら無し


4月16日に地方統一選挙の後半戦が公示となりました。公示となったのは121の町村長選挙と375の町村議会議員選挙で、既に3割を超える場所で無投票によって当選が確定しています。当選が決まったのは16道府県の27市で、全体の31.4%が戦わずに当選となりました。

茨城県日立市と北海道伊達市に至っては五回連続の無投票で、1999年から選挙戦はしていません。このような対立候補の不足が投票率の低下を誘発しており、前半戦に続いて投票率は下がることになりそうです。

 

統一地方選 町村長選と町村議選 きょう告示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190415/k10011884991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

平成最後の統一地方選挙は16日、後半戦のうち、町村長と町村議会議員の選挙が告示され、今月21日の投票日に向け、選挙戦に入ります。
4年に1度の統一地方選挙は16日、121の町村長選挙と375の町村議会議員選挙が告示されます。

<統一地方選>なり手不足 薄れる関心 市長選、無投票3割 日立は5回連続
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201904/CK2019041602000144.html

 十四日に告示された統一地方選の八十六市長選では、十六道府県の二十七市で無投票当選が決まった。選挙を戦わずに市長になった候補者の割合は、31・4%に達した。茨城県日立市と北海道伊達市は、いずれも五回連続の無投票で、一九九九年を最後に選挙戦になっていない。子育てや福祉、教育など身近な行政に望む政策が多様化する中、有権者が候補者の政策を比較し、一票を行使する機会を失う形となった。 (村上一樹、横山大輔)


●以下、ネットの反応


●管理人コメント
上でも書いたように、特筆するべきは無投票当選の多さです。対立候補すら居ないわけで、これでは選挙に行く意味なんて本当にありません。投票率が下がるのは当たり前の話で、逆にこの状態でも50%前後の人達が投票に行っているのはすごいと思うところです。

「投票率が低い」のではなく、「投票する意味がない」のが実態であり、せめて野党がまとまって統一候補者でも擁立しなければ、今の状態はズルズルと続くことになるでしょう。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!