新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【悲報】博士号取得者が主要7カ国の中で日本だけ減少!文部科学省も研究力低下を懸念

*東大
主要7カ国の中で日本だけ博士号の取得者が減っていることが分かりました。

日本の大学で博士号を取得した人数は1万5040人で、人口100万人当たりでは118人となり、10年前ほど前から減少傾向が強まっています。

NHKの記事によると、主要7カ国の中でイギリスの360人が最も多く、360人で、続いてドイツの356人と、どちらも日本の3倍余りに増えているとのことです。日本だけが顕著に増えていないことから、日本全体で研究力が低下していると見られ、文部科学省からも懸念の声が出ていると報じられています。

このような流れに科学技術・学術政策研究所は「海外では博士号を取得する前から給料をもらいながら研究するシステムが整っているが、日本ではそうした取り組みが少ないことが影響しているとみられる」とコメントし、ネット上でも日本の将来を不安視する声が相次いでいました。
日本はここ10年ほどで大学の研究費なども削減していることから、その影響が今になって表面化してきた可能性もありそうです。

改善するためには研究機関や大学への支援を増やすと同時に、博士号を取得するために働く環境を国が率先して整える必要があると言えるでしょう。

 

学位取得者の国際比較
https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2016/RM251_34.html


人口100万人当たりの学士号取得者数を見ると(図表3-4-1)、日本は2015年度で4,438人である。最新年の値が最も多い国は英国で6,338人、次いで韓国(5,974人)、米国(5,862人)が多い。一方、ドイツ、フランス、中国の最新年は日本よりも低い数値である。
2008年度と各国最新年を比較すると、日本、フランスは横ばい、その他の国は増加しており、特に、ドイツ、英国の伸びは大きい。
専攻別の構成比を「自然科学(理学、工学、農学、保健等)」、「人文・社会科学(人文・芸術、法経等)」と「その他」に分けて見ると、ほとんどの国で「人文・社会科学」の割合が大きい。

博士号取得者 主要7か国で日本だけ減少傾向続く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012029831000.html?utm_int=all_side_ranking-social_005

大学で博士号を取得した人がどれくらいいるか、主要7か国で分析すると、日本は2016年度、人口100万人当たり118人で、日本だけ減少傾向が続いていて、文部科学省は研究力が低下している原因の1つではないかと指摘しています。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!