*官邸
安倍首相が主催している「桜を見る会」が中止になりました。
11月13日の記者会見で菅官房長官は「こうした手続きは、長年の慣行で行ってきているものだが、さまざまな意見があることを踏まえ、政府として招待基準の明確化や、招待プロセスの透明化を検討したい。予算や招待人数も含めて、全般的な見直しを幅広く意見を聞きながら行うこととし、来年度の桜を見る会は中止をすることにした」と述べ、会の見直し作業を行うために一時中止にすると表明。
桜を見る会を中止にしたのは民主党政権の野田内閣や菅内閣以来で、野党の追求で世論の反発が強まったことを受けて、政府が止む無く中止を決定した形です。
ただ、依然として参加者の名簿情報などは非公開となっており、さらに野党からの追求は強まることになるでしょう。
菅官房長官は午後の記者会見で、総理大臣主催の「桜を見る会」について、さまざまな意見があることを踏まえ、招待者の基準などを全般的に見直すとして、来年度の開催を中止することを発表しました。
速報:菅義偉官房長官は13日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」について来年の開催を中止すると表明した。 https://t.co/EAqAHUEv3c
— 47NEWS (@47news) 2019年11月13日
「来年の『桜を見る会』、中止に 政府が発表」
「中止」は「問題あり」と認めたことを意味しますが、「中止」で疑惑にフタという逃げ切りは絶対に許してはなりません。首相が血税を私物化して買収を行ったという疑惑が問われているのですから。追及はこれからです!https://t.co/7ONC8Gln8e— 志位和夫 (@shiikazuo) 2019年11月13日
「来年は中止しますから、大手メディアの皆さんもこの辺で手を打って下さい」と菅官房長官が泣きついても、新聞テレビは粛々と自分の仕事をしないと駄目だろう。
これで何事もなくウヤムヤになれば、日本という国の倫理は本当にどん底まで堕ちる。犠牲になるのは子ども世代。https://t.co/Bjs6TxeE9n
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年11月13日
菅官房長官が「桜を見る会」中止だって。クレーマーに屈して何でも認めてたら要求がエスカレートするだけだよ。慰安婦や応募工の問題と同じ。徹底的に論戦したらよかったのに。なぜ戦いを避けるかな、、、
— 上念 司 (@smith796000) 2019年11月13日
非を認めた以上、内閣総辞職に値する事態です。私は一人の立候補予定者として、今の自分にできる事を精いっぱいやります。みなさんと一緒に、声をあげ続けます。
来年の「桜を見る会」、中止に 政府が発表:朝日新聞デジタル https://t.co/YdxSZOk5cC #桜を見る会
— 山岸一生 立憲民主党(りっけん) 衆議院東京都第9区総支部長 (@isseiyamagishi) 2019年11月13日
これはわかりやすい。やましいことがないのであれば、中止する必要などありません。税金を使って後援会活動を行なっていたという疑惑に対し、安倍首相自ら説明するべきです。#桜を見る会https://t.co/MAWdq7T3gR
桜を見る会、来年は中止と官房長官— 清水ただし (@tadashishimizu) 2019年11月13日
桜を見る会の中止理由
⭕菅直人総理の時は、東日本大震災
⭕野田総理の時は、北朝鮮ミサイル発射💀安倍総理の此の度の理由は、地元有権者の買収行為?
中止することは、公職選挙法違反か?
此で終った訳でない❗ pic.twitter.com/821unQ1Sny— Sasaki Kazuo 「 もう一度チャンスやる❗」 (@nabe10101948) 2019年11月13日
桜を見る会が来年は中止だとよ、、毎年ニュースで見るの楽しんでたのに#安倍総理#ももクロ pic.twitter.com/bTPwKdDqgR
— レイクタウンノフ@けーた (@dekopp8) 2019年11月13日
「公職選挙法にあたるようなことは来年度はしません」って宣言しただけで、これまでの行為について説明責任が果たされたわけではないよね。
来年度の「桜を見る会」は中止 菅官房長官 | NHKニュース https://t.co/x4s5KHuCUR
— つしまようへい (@yohei_tsushima) 2019年11月13日
「桜を見る会」を中止して幕引きなど、断じてあり得ない。将来ではなく、過去の出来事が問題なのだ。
「もうしません。だからいいだろ」ということでは、決して許されない。 https://t.co/QacUbfHNod
— 鎌田桂輔・立憲民主党(りっけん) (@KeisukeKamada) 2019年11月13日

いいね!しよう
長文コメントや過度な誹謗中傷は他の方に迷惑なので控えるようにしてください。貼り付けコメントやスパムは削除致します。*コメント承認制で反映が遅いですがよろしくおねがいします。
「料金は返却致しません」
「なめとんかぁ〜〜〜〜」
アクロバット擁護すら出来なくなったアホの産経、安倍擁護と民主党政権への責任転嫁を諦めて「次回からちゃんとやればいいだろ」と必死に火消しに回る
モリカケと自衛隊日報を持ち出し、野党の追及では水掛け論になるといつもの野党批判で締めくくる
当然、質問した内容に答えない、関係ない答弁を長々と語る、議長と委員長が質問者の指名を無視する、別人を指名したり時計を止めずに時間稼ぎするなど安倍内閣による不誠実な対応には一切触れず
「もっと大事なことがあるだろ」と言いつつ、7ヶ月も国会を開催しなかったことにも触れない
まだこれが通用すると思ってるのかよ?
「教師がイジメに使ったからカレー止めます」と同じだな
統一協会ネトウヨどうすんの?
お前らの安倍ちゃん、公職選挙法違反じゃん。
おおー来た!
世論形成上は結構大きなイベントだったと思うので
安倍政権にとっては痛手だと思う。
それ以上に探られたくない面があるということだ!
名簿だせー!
官僚のデスクのUSBの中に絶対あるぞー!
いつも通りゴリ押すのかと思ったら、中止か
少しずつ通用しなくなって行ってる感はあるな
民主党政権時代の桜を見る会に関する玉木雄一郎の会見
・平成22年4月に鳩山由紀夫政権で開催された際の議員一人当たりの推薦枠は4名
・推薦の基準→「民間人を優先」、「国民から疑惑を持たれないよう配慮」、「情報公開請求があればリストを公開する」
・旧民主党全体で2500人
ちなみに安倍内閣は
・招待者は約18000人(正確ではない)
・安倍一人で800人(鳩山は30人〜50人らしいと読売が報道したがソースは無し)
・予算3倍以上
・推薦基準は無し
・リストは破棄、リストの提出は拒否
・招待状の転売疑惑
・ツアー募集
・統一教会幹部も招待
これで与野党相討ちとか、産経はアホすぎるだろ
そして、玉木の後に会見した菅は来年度の桜を見る会を中止にすると発表(笑)
うまく逃げたと言うべきか、
英語民間試験の中止に続く負の連鎖で、安倍の命運が尽きて来たと考えるべきか。
後者であってほしい。
前夜祭の会費が5000円で、会場のショバ代だけで900万、それに銀座久兵衛の寿司がついて、歌手が歌って5000円では、いくら850人集めても黒字にはならない。誰かが赤字分を出してるわけで、それが買収です。完全にクロ。公職選挙法違反。
だって、民主くんも前にやったよ。だから、僕ばかりのせいじゃないもん。
完全に小学校低学年レベルの言い訳。大の大人が、しかも政治家ともあろうものが、なんたる無知無能。即刻辞職だ、バカ野郎。
臭い物には蓋をして逃げるつもりだろうがそうはいかない。中止をするという事は問題があるのを認めたって事だよね。それも政権が吹っ飛ぶ程の問題がさ。これで国民が納得すると思ったら大間違いだからな。絶対逃がすなよ野党。追及はこれからだ
早くリストと金の明細出せよ。
前夜祭は、会の5000万とは別だろ?誰が払ったんだよ。
新聞は
「野党が猛反発」
「野党、納得せず」
「野党が追及」
・・・
「野党」「野党」ばっか主語にしてないで、テメエが主体でアベを追及しろよ。
「社会の木鐸」なんだろ?
安倍は来年も総理に就いてるつもりだろうか
早く退いてほしい日本の為にも
山口県民よ 今年さくらを見る会に参加出来なかった人達 来年は行けると思っていたのではないですか
バカな政治家に早く見切りをつけたらどうですか
公明党には触れないの?
アイツらにも招待枠があるだろ?
「民主党もやってた」とかいう言い訳には呆れるばかり。
官房長官も一昨日まではお得意の「問題ない」で強気だったのに一転中止って、よっぽど追及されたらまずいことでもあるのかね。
今まで参加したことある人達 税金返してほしい
これ,アベ・スガ対立に,うまく利用されないようにしないと。
アベからスガへの攻撃・・・小泉バッシング,閣僚2名辞任。
今回はスガからアベへの復讐?????
「いいでしょう。こっちにもカードはたくさんありますよ」かな??
上念司、
>徹底的に論戦したらよかったのに。なぜ戦いを避けるかな…
確かに、何故なんだろうね?
ちょっと考えれば、子供にもわかるけどね。
これに人々の目が行ってる中で、与野党が日米貿易協定承認案を19日に採決する事を決めやがった。やはり、一番目を向けられては困る事を隠す為の策略だったか?
マスコミが伝えない事にこそ最大の闇がある。桜会追求より日米貿易協定承認阻止だ。テレビが流す話ばかり見ていては、支配勢力の思う壷。
そして、格差拡大政治やグローバリズムをロクに批判せず、失言騒動や週刊誌ネタを叩く時だけ元気になり、日米貿易協定承認案の採決にもアッサリ合意する様なニセ野党は野党と名乗るな!
> 「桜を見る会」
不正の元凶は、地元選挙民に対する買収および利害誘導の犯罪行為で有り、「桜を見る会」の存続に責任を転嫁して事が済んで、会をやめたからといって刑罰を逃れられる様な事柄ではない。
安倍晋三を監獄へは、今や国民の悲願となった。
橋下は「桜を見る会」そのものが税金の無駄だから中止にすべきで功労者を称えるのなら園遊会で十分だと一番筋が通っている。他の議員は税金の私物化だとばかり叫んでいて「桜を見る会」自体を否定していない。そこがズルい。
桜を見る会とニノ結婚の裏でFTA通過へ
「自民、立憲民主、国民民主3党の国対委員長は13日、国会内で会談し、日米貿易協定承認案を19日の衆院本会議で採決する日程で合意した。」時事ドットコム
しかしまあ、程度の差はあれど今回も民主党にブーメランが突き刺さったのにはワロタ
あいつらは野党陣営の足を引っ張る事しか能がないのかよ。まさに最狂の安倍サポ軍団ワラ
ネトウヨ・コミュニティを除いてみると
民主党もやってた・・・民主党もやってた・・・と
悔しさを隠し切れないネトウヨどものコメントに溢れていて草が生える。
民主党もやっていたかもしれないが、規模では安倍が他の追従を許さない程突出しているから
どっちもどっち、所謂DD論は無理筋だと思う。
ヤバイ名簿を早々に破棄し、統一教会との関与がバレない事を優先したか。
会機関誌表紙を飾ったどっかのボンボン、もうバレてるからね。残念。
しかしまぁ「犯罪行為。今後もうやらないならOK!」だったら社会は滅茶苦茶だな。
安倍内閣総理大臣率いる政権。恥も外聞も良心も自律も自制心も羞恥心も何も無いな。
たしかに ”民主党もやってた” ってコメが散見されますねー。
問題は半世紀以上続く ”桜を見る会” そのものではなく ”桜を見る会を私的利用した” 事なんですがねー。
ま、会そのものも国民栄誉賞と同じく政治利用されていた節がありますがここまで露骨に個人の支持者や利権元を呼んだ例はないんじゃないでしょうかねー? ”民主党もやってた” というのなら、やはりその私的利用でどんな人をどれだけ呼んでどんな接待したかを実例として挙げてもらわないと同じ土俵にすら立てないのではないでしょうかねー。
”問題ない” の一点張りでしたが来年は中止らしいですね、昨日も書きましたが三原じゅん子氏はTVコメンテーターではなく ”問題ない” のに中止にしたり名簿を出さなかったり説明すらしない内閣府に怒りをぶつけるべきではないでしょうか? そのせいでご親族が疑われているんですから。
> ネトウヨ・コミュニティを除いてみると
民主党もやってた・・・民主党もやってた・・・と
↑
付け加えるなら、小泉、森、福田とかもやってた。
てか、吉田茂の時代に始まったそうだ。
別に「桜を見る会」自体に問題はないわな。
アベが税金で支持者らを接待した、公職選挙法違反が問われていることを、ネトウヨは馬鹿だから理解できないのか 。
おまけにケータリング会社の予算倍増が報じられているが、この会社は加藤勝信の妻の親族が経営。
またオトモダチ案件だ (c” ತ,_ತ)
こんなもんごちゃごちゃやらんとサクッと公選法違反で立件やで
証拠なんかいくらでもあるんちゃうの?
いまどっかで、必死にシュレッダーかけたりUSBのファイルあけてヤバそうなデータ消したりをやらされてる人、いるんだろうな。
9:45 PM
お前の苦しい屁理屈を基準にすれば、吉田茂から孫の麻生太郎までの歴代政権もアウトだな
何が問題かすら分かってないのにブーメランとか、安倍よりもアホだな
アホの産経は「他に話し合わなきゃいけないことがあるだろ!」と必死に火消し
下世話なことかも知れないがこの桜を見る会に国費が使われているというが国家予算規模から見たら一体どれくらいなのだろう。またはこの会をやることによって経済効果はどれくらいなのだろう、また中止にした場合の経済損失はどれくらいなのだろう。
マスコミもそのような報道もしてほしい。仕事柄興味があるので知りたい。
例年の3倍以上の予算が計上され、あっという間に通過してることがおかしいんだろ
桜を見る会ばかりを取り上げて、900万もする会場費、銀座久兵衛の寿司、歌手による歌まで付いてる前夜祭の経費を参加者850人からの会費5000円では全く補えない点には触れない自民党の飼い犬ども
来年は大変な事が起こるから中止にしたかもな。
データは消しきれるはずないですよ。
あとで検証できなくなったら、官僚の責任になるから。
政権はいつか終わるんです。
官僚は自分や家族の人生がかかっている。
どっちをとるかは、わかるよな。
官僚は官僚を守るんです。
上念司はこれをクレーマーによる悪質クレームだと思っているのか。
しかも上念司が徴用工とか慰安婦に例えるということは、かなり悪質なと彼は思っているということだろう。
彼はこの状況をどう擁護するんだろうか。
明らかになった部分だけでもだいぶ黒く、これから明らかにすべき(そして内閣府や安倍が必死で隠そうとしている)部分はおそらく真っ黒。
これは思想云々の問題ではないはずなんだけど。
「内閣の公的行事であり公的行事であり、意義あるものと考えている」と閣議決定(2019年10月15日)された「桜を見る会」を閣議を経ずに「私の判断で中止」するのは独裁だ。
皇位継承に関する公費投入について「質素でいい」と疑問を呈した秋篠宮殿下
殿下が税金の使い方について異例の言及をなされたにも関わらず、政府与党は気にすることなく税金を私物化し、安倍の飼い犬どもは責任転嫁と火消しばかりで追及すること自体が悪であると嘯く
陛下の臣民たる日本国民を欺くことは、経過を欺くことに他ならない
前夜には高級ホテルで後援会を接待。
銀座久兵衛の寿司が安い安い。
この金は官邸機密費から?
早くブタ箱に入れ!クソ安倍!!
> 匿名,2019年11月14日 7:07 AM
ー
公金を預かる立場の、それも国の代表者である総理大臣が、
公金を私的流用と同じ効果を発する使い方をしている、そして、それは公職選挙法違反に当たる行為ともなる、
ということが問題視されているのだ。
ー
今、問題となっているのは、流用額の大小ではないだ。
前前前夜祭からアベはカネを使い込んでたよ♪
上念の同じツイートが2つ引用されてるから、片方消したほうがいいですよ
憲法9条を改正し、軍隊を保有すること、当然だと思っています。国際法上も当然の権利として認められていることが憲法では否定されているので、これは絶対に改正すべきです。安倍総理の改正案では緩いです。
また、韓国とはもう付き合うべきではない。安倍さんの合意は間違えていた。外国人に土地を買わせないようにしないようにすべきだ。
さらに、石破さんは首相候補として相応しくない。
野党でいえば、たとえば共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか。
民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなると思う。
あと、決定的に大事なのは、天皇制が絶対に男系であるべきという点。
上記が、わたしの意見です。
7:37 PM
>国際法上も当然の権利として認められていることが憲法では否定されている
何で自衛隊と言うのか知らないの?
国際法で認められているのは自衛権、その自衛権を行使する為の軍隊が自衛隊なんだけどね
それに憲法第9条は「自衛権の放棄」を明文化したものじゃねーし、安倍は自衛隊を明記すると言ってるだけであり自衛隊を国軍にするとは言ってない
それどころか平和憲法である憲法第9条を堅持するとまで言ってるよ(米に逆らえないだけだが)
個別的自衛権と集団的自衛権の違い、そもそも自衛隊は国家機関なので憲法にわざわざ明記する意味がないこと、警察や消防なども明記されていないことも知らないだろ?
ちゃんと理論立てて説明出来るようになってから、自分の意見を言うように
好き嫌いや口先だけの起点に頼るとか、嘘と欺瞞だらけの安倍一味と同じじゃん(笑)
税収と同額以上の財政赤字を国債発行で補填している国家予算状況で、削減できる無駄な使途予算はいったいどれくらいなのだろう。この会をやることによる税金損失はどれぐらいなのだろう。また中止にした場合の財政改善額はどれぐらいなのだろう。そして今後、このような国民に対する利権私物化行為を諫める効果はどれぐらいなのだろう。
>匿名,2019年11月14日,10:18 PM
>そして今後、このような国民に対する利権私物化行為を諫める効果はどれぐらいなのだろう。
ー
「なせば為る、為さねば成らぬ何事も。成さぬは人の為さぬなりけり」上杉鷹山
ー
「千里の道も一歩から」
ー
立ち向かい何とかしなければならない借金の山の大きさに、
あなたのように最初から諦めてしまえば、早々にその大問題に本当に押しつぶされてしまうだろう。
幸いにも、昔から日本には、そんな大問題に立ち向かい解決してきた偉人たちがいる。
そんな人物の一人、上杉鷹山の言葉と、子供でも知っている格言を、敢えてあなたに差し上げよう。
日本の借金問題を解決しなければならない立場の総理大臣が率先して無駄遣いをしていては、
どんな道理を持ってしても、他者の無駄使いを止めさせ無くす政策など実行できるはずもない?
これぞ正しく、放蕩し放題の長の元で、その下々が質素倹約が出来ようかということである。
そうだ、この際「隗より始めよ」との言葉も差し上げよう。
>2019年11月15日 10:15 AM
10:18PMだが、勘違いさせたか。
今回の如く関心を持ち皆で声を上げれば、税金私物化犯罪を踏み止まらせる絶大な効果があると言いたかったんだが。
直上、
[今回の如く関心を持ち皆で声を上げれば、税金私物化犯罪を踏み止まらせる絶大な効果があると言いたかったんだが]
おまえ、相当頭悪いな。
どう読んでも、そんな風に読解できる文章になってないぞ。
上の奴は、全く誤解などしてない。
まるで、安倍政権失言大臣並の情けない言い訳すんなよ。