日本感染症学会と日本環境感染学会は一定の条件下で、新型コロナウイルスが空気中に浮遊する可能性があるとの見解を発表しました。
学会はこれまでの情報をまとめた結果、閉鎖空間だとごく短時間空気中に浮遊し、空気感染と同じような形で他人に感染する場合があると言及。ウイルスが空気中に浮遊すると市販のマスクでは防ぐことが難しく、部屋を換気することで感染リスクを下げることが出来るとしています。
既に中国の方だと3週間ほど前から指摘されていましたが、空気感染に近いタイプのエアロゾル感染とほぼ同じです。
日本の調査機関でもその可能性が具体的に言及されたのは大きな前進だと言え、室内では空気感染もする恐れがあるとして、新型コロナウイルス対策は考えたほうが良いかもしれません。
新型コロナウイルス感染症
http://www.kansensho.or.jp/modules/topics/index.php?content_id=31
新型コロナウイルス、閉鎖空間でごく短時間浮遊の可能性 学会
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56122330X20C20A2CC1000?s=1
日本感染症学会と日本環境感染学会は、新型コロナウイルスが閉鎖空間でごく短時間空気中に浮遊し、他者に感染する可能性があるとの見解をまとめた。通常のマスクで防げないが、換気でリスクを下げられるという。長時間にわたってウイルスが浮遊し続ける空気感染は否定した。
新型ウイルスは、せきやくしゃみでウイルスが直接口などに入る飛沫感染、せきなどで飛び散ったウイルスが手などを介して体内に入る接触感染が起きるとされていた。
(続き)サージカルマスクでは防御が難しいので、感染対策は医療機関においては空気感染対策と同様になります。
公共では窓を開けてしっかり換気すること。
これもやっぱり空気感染対策と同じ事になります。https://t.co/nPC9LtnITp— influenzer (@influenzer3) 2020年2月27日
マスクで防げます。
必ずマスク着用して下さい。
もちろん100%ではありませんが
感染確率を大きく下げることが可能です。#休校要請https://t.co/I6uVVB6Ggi— VirusDoctor (@VirusDoctor3) 2020年2月27日
やっぱり…閉鎖空間で還気は危険。換気しないと→新型コロナウイルス、閉鎖空間でごく短時間浮遊の可能性: 日本経済新聞 https://t.co/VqaKHa5YwK
閉鎖環境を避けることが重要だという。個室の立食パーティーや宴席はリスクが高いが、窓を開け放したり換気扇を利用したりすることで一定程度の対策— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) 2020年2月27日
新型コロナウイルス、閉鎖空間でごく短時間浮遊の可能性 学会:日本経済新聞 https://t.co/U73KBNGOIX 中国の報告を追認する形の学会見解が出て換気も考慮する必要が出て来た
— ろくあ (@rokua) 2020年2月27日
空気感染と言いたくないみたいだけど空気感染だよこれ。メルトダウンじゃないって言ったクズとカブるな#新型コロナウイルス #空気感染https://t.co/CkyP1nAmd2
— サイベリア (@cyberia0711) 2020年2月27日
9年前「メルトダウンはしていない」→やっぱりしてました
コロナ「空気感染はしません」→ ???新型コロナウイルス、閉鎖空間でごく短時間浮遊の可能性 学会: 日本経済新聞 https://t.co/ZdtmSrO0us
— Rosarinn (@rosarinn) 2020年2月27日
今さら? そんなのはじめから わかってたことでは?
そうじゃなかったら 武漢閉鎖したって、世界中にウィルス飛び散る理論だけどwそもそも 空気中のウィルス濃度が重要なんだから
論理思考すれば、換気は必須でしょうhttps://t.co/Kl6Fh0ZBzi— 知精愛の管理人(歩く検閲対象(笑) すべての調和を相互利益と相互扶助で、実現する (@uwasanokanrinin) 2020年2月27日
短時間でも空気感染するとはっきり言えよ。もう電車もバスも危険だな。
新型コロナウイルス、閉鎖空間でごく短時間浮遊の可能性 学会:日本経済新聞 https://t.co/8goRoTBpBX
— Noname (@MoralOrigins) 2020年2月27日
まぁこの感染力だと納得ですね😳厳密な区分けとしては空気感染では無いと言われても、素人感覚では空気感染に近い印象を持ってしまうなぁ。
https://t.co/GvoXmWekra— 普段のよっしー (@fudannoyossi) 2020年2月27日
いいね!しよう