新型コロナウイルスの患者数が増加していることから、病床数が不足している自治体が続出しています。
朝日新聞社が全国を一斉調査したところ、大阪府で病床使用率が131%、福岡県で140%と非常に高い数字となり、北海道や石川県でも大半の病床が埋まっているなどの実態が判明。自治体側もホテルのような宿泊施設を借りて臨時の病床にしていますが、それでも不足状態の解消は出来ていません。
埼玉県だと患者の半分を自宅待機としている状態で、自宅療養中に亡くなった方も報告されています。
新型コロナウイルスに一度感染すると、病状が1ヶ月以上も続く場合があり、その影響で退院する患者が少なく、病床が中々空かないという悪循環になっているのが現状です。
これを解消するためには新規の感染者を減らすことが一番良いと言え、今まで以上の厳しい外出自粛とセットで、野戦病院のような収容場所も確保しておく必要があると思われます。
そのためにも政府がシッカリと外出自粛や休業補償を行い、国民が外出しなくても生活を維持することが出来るように法整備をする必要があるのです。病床確保と感染軽減、国民生活の補償は3点セットで効果を発揮する政策であり、政府はこの辺の危機意識をシッカリと持って欲しいと言えるでしょう
COVID-19 Japan
https://www.stopcovid19.jp/
朝日新聞社が22日時点の状況について、全国の都道府県に聞いた。各都道府県とも、その後もベッド数を増やしたり宿泊施設を用意したりするなどの対策を急いでおり、状況は日々変化している。
入院患者の数が、準備している病床数に占める割合(利用率)は、入院待機者を含めて回答した大阪府が131%、福岡県も140%と高い。同じく待機者を含めた石川県は87%、待機者の数は明らかにしていない北海道が81%だった。大阪府は軽症者らの宿泊療養施設を24日以降、新たに800床以上用意した。24日時点では入院待機者を含めた人数が調査時点より300人以上減り、状況は改善している。
4/25読売新聞より病床使用率。やはり東京は大変😫
鳥取島根熊本山口徳島新潟等は病床数も多くて使用率も低い。意外と神奈川も使用率低い。70%超えの都道府県は対策を急いでほしい。 pic.twitter.com/hAqESaqPZJ— Vamossss!Kei!! (@chocochip490136) 2020年4月25日
1ヶ月前と比べると病床は格段に増えたけど病床使用率までこんなに増えてる。
明日から大型連休の人も多いと思うけど、気が緩んで遊びに~なんて行くとあっという間に医療崩壊へと突き進みそう。既に黒い箇所は使用率100%以上で医療現場は凄い事になってると思います。
明日も自粛するよね。 pic.twitter.com/UuzYyvMtV8
— toytoy (@huyu_toytoy) 2020年4月24日
【都道府県の病床使用率】
病床数が少ねーってのがヤバいの高知見ると理解可能やな。
岩手も出始めたらヤバそう。
そりゃ警戒するわ。#読売新聞#スキャナー#病床数#コロナウィルス #StayHome pic.twitter.com/iq9HNBF7Lg— longvacation@出番だぞマン (@longguilt) 2020年4月25日
埼玉の病床使用率やべーな… pic.twitter.com/ItvZqccCBu
— りっきー (@t2basa) 2020年4月22日
病床使用率が下がって、医療現場が落ち着いてきたかと思いきや、一気に増床しただけだった。
・神奈川 74→3400
・愛知 200→1600神奈川の増え方はヤバい。逆に医療現場はますます大変な状況になってそう。 pic.twitter.com/9Jam2OaLM4
— さよこ🌸 (@ribbon03_com) 2020年4月22日
いいね!しよう