*官邸
東京都が新型コロナウイルスの警戒レベルを最高段階に引き上げると発表しましたが、これについて小池都知事は厳しい休業要請や営業時間短縮には慎重な姿勢を示していることが分かりました。
11月18日夜に放送されたBSフジの「プライムニュース」で小池都知事は「これまで経験をしてきたこと、その経験をふまえたうえで、そのとき効果があっても今どれくらい効果があるか見極める必要がある」とコメントし、現時点では厳しい措置に踏み込むかどうかは検討段階だと発言。
経済面での影響も大きいことから、慎重に過去の経験を踏まえて議論を行うとしています。
また、同日に菅義偉首相は首相官邸で閣僚らを集め、「とにかく感染拡大を防ぐよう全力をあげて取り組むように」と指示を出したと発表しました。
菅首相も過去最多の感染者数を更新したことに強い危機感を持っているようで、やっと新型コロナウイルス対策に本腰を入れる方向で動き出したと報じられています。
東京都の小池知事は18日夜、BSフジの「プライムニュース」に出演し、東京都の1日の新規感染者数が1,000人になることを念頭に、対策を進める考えを示した。
小池都知事「1,000ということを頭に入れながら、それ(対策)を確実なものにする方策を練る。陽性者は増える可能性はある」
国内感染初の2000人超 新型コロナ、首相懸念「対策に全力」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66378850Y0A111C2MM8000/
国内で18日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者は午後10時時点で2191人となり、1日の新規感染者の過去最多を更新した。菅義偉首相は18日、首相官邸で西村康稔経済財政・再生相と田村憲久厚生労働相と協議し「とにかく感染拡大を防ぐよう全力をあげて取り組むように」と指示した。西村氏が記者団に明らかにした。
都民ファーストの会としても、時短、休業要請を出さずに第三波を乗り越えるかの対策をまとめています。
発熱があるけど、宿泊療養になるのが心配で、検査を受けない人が増えているという。その間に感染が広がっているので、検査への協力を促すことも有効ではないか。— 伊藤ゆう東京議会議員/目黒区 (@yuuito1202) November 18, 2020
【病床使用率 全都道府県データ】
新型コロナの感染拡大で最も注意しなければならないのは「医療現場のひっ迫」です。ベッドがどこまで埋まっているかを示す「病床の使用率」は各地で増加し、全国11の都道府県で20%を超えたことが厚生労働省のまとめで分かりました。https://t.co/8MEcYwWdgK— NHKニュース (@nhk_news) November 17, 2020
本日の検査数4206件
陽性者数273人(内70歳代以上45人)
陽性率6.6%
感染源不明者161人
感染源不明者の前週増加比1.34、
平均数140.29人
重症病床使用率35.0%(73人)
軽症中等症病床使用率43.4%
ホテル療養使用率31.3%
🟡警戒https://t.co/GeNKth4Dsw— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) November 18, 2020
中途半端な補償で時短要請をしたところで「従わずに開けた方が儲かる」という飲食店の方が多いだろう。お客さんは開いている店に行くだけだろう。こういうのはインパクトも大事だが、前回すでに「何を今さら」という空気だった。本当に意味があるのかどうかは考えた方が良い。https://t.co/4SkvRe0vvi
— おじま紘平(東京都議会議員・練馬区) (@ojimakohei) November 18, 2020
準備したはずの病床が予想以上に不足…運用には「箱」だけでなく「人」が必要。患者さんの状態によって診療負担も変化する。そのため現場では「準備した病床」と「運用できる病床」の違いが起こってくる。単なる「病床数」と、実際に運用できる「有効病床数」は異なっているのです。
— 今村顕史 (@imamura_kansen) November 18, 2020
【懸念】重症病床 実質使用率は6割以上(大阪)
きのう時点の使用率は206床で計算し35%としているが、きのう時点ですぐ使えるのは111床。
111床で計算すると昨日の実質使用率は65%になる。 pic.twitter.com/opqCrdQx8O— 🍀みーーこ🌈「やってる感」にも維新にもウンザリ (@ACEONE30977) November 17, 2020
東京、コロナ感染者数がいきなり爆増しましたね。GoToキャンペーンで人が動いた影響でしょうか。いきなり休業要請はないでしょうが、時短営業の可能性は高いと見てます。
スタホ民は前回休業した時の会員ランクリセットのトラウマで、メダル買うか迷う人が多そうですね🤔— ミラージュ (@FaF1y2BPY2w0fY7) November 18, 2020
なぜ時短営業や休業要請は飲食業などの接客系に限定されるのだろうか。
一般企業に時短営業を導入すれば、時間差通勤や退勤時間の分散化もやりやすくなるだろうに。密度が減ればその分だけ感染者を減らせるというルーチンは同じはずだ。— えむえむじぇみに@夜明けなコラボ第2弾希望 (@mmgemi2) November 18, 2020
休業を要請する方は給料が担保されてるから分からないだろうけれど、要請される方は生活が成り立たないんだよ。
それぐらい想像できないかね?
休業、時短要請は仕方ない部分はある。
ならせめて補償してやれよ!Go To は全くの無関係とは言えないよね。#日本のコロナは自民党の人災
— 【猫柱】ニャー博士@サブ垢ないのでスミマセン (@jngurightstand) November 18, 2020
いつも思うんだが、政治家は数字(感染者数や病床数)と経済の話しかしてない
医療従事者の事をなんだと思ってるんだろうか
コロナは病気だから、
最終的には医療者の力に頼るしかないのでは…
それは替えがきかないものなのでは
そこをないがしろにした末路は破滅だろhttps://t.co/1xQnJireYI— ほい (@qNZNjDJzQcYaQeJ) November 18, 2020
「菅義偉首相は18日、首相官邸で西村康稔経済財政・再生相と田村憲久厚生労働相と協議し「とにかく感染拡大を防ぐよう全力をあげて取り組むように」と指示」
とにかく!
とにかく!
これまでは全力をあげて取り組んでいなかった模様。国内感染初の2000人超:日本経済新聞 https://t.co/SLsGfytvq7
— ko (@ko_q_p) November 18, 2020
満員電車の中でこの記事読んでたけど、そりゃそうでしょ笑
感覚ベースだけど、通勤してる人と近所の居酒屋はほとんど戻ってる。
地域差あるけど。国内感染初の2000人超:日本経済新聞 https://t.co/jPVkXECL5w
— マンボー@ライフロングプランナー (@LP_Takumanbow) November 18, 2020
いいね!しよう