*官邸
4月13日午前の関係閣僚会議で政府が福島第一原発の汚染水の海洋放出を正式決定した問題で、周辺住民や隣国からは批判の声が出ています。
福島県だと住民の多くが海洋放出に反対を表明しており、地元の漁協団体からも「突然に決まった」「強引なやり方だ」などと不満が相次いでました。
隣国の韓国でも日本大使館前で環境団体が抗議デモを行い、菅首相に対して方針の見直しを要求。
このような動きに菅義偉首相は記者会見で「処理水の処分は、福島第一原発の廃炉を進め、福島の復興を成し遂げるためには避けて通れない課題だ。このため6年以上にわたり、有識者の検討や国際機関からの評価、関係者への説明を行い、海洋放出が現実的と判断し、基本方針を取りまとめた」と述べ、6年以上の長期議論を行った結論だと強調していました。
菅政権の方針として海洋放出は変わらないようで、2年後を目処にして海洋放出が本格的に行われる見通しです。
*東電の発表だと処理水の中にもトリチウム以外の放射性物質が多数含まれている。
トリチウムなど含む処理水 薄めて海洋放出 政府や政界の反応はhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012971371000.html
菅総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し「処理水の処分は、福島第一原発の廃炉を進め、福島の復興を成し遂げるためには避けて通れない課題だ。このため6年以上にわたり、有識者の検討や国際機関からの評価、関係者への説明を行い、海洋放出が現実的と判断し、基本方針を取りまとめた」と述べました。
【速報中】梶山経産相「極めて重要で、重い責任を伴う」
https://www.asahi.com/articles/ASP4D7SRLP4DULFA028.html?ref=tw_asahi
梶山弘志経済産業相は13日の閣議後会見で、処理水の海洋放出方針の決定について「風評の懸念を伴うため、長年にわたる懸案事項だったが、復興をさらに進めるために前に進めなければならない」と述べた。
いいね!しよう