*オリンピック
東京オリンピックの公式グッズが中々売れず、苦戦していることが分かりました。
AERAdotが掲載した記事には大会組織委員会から「売れ行きに関する話を外部に出さないように」などと事実上のかん口令を敷かれたメーカーもあると書いてあり、組織委員会は公式グッズの売り上げ低迷を隠しているとのことです。
驚くべきことに東京オリンピック関連のグッズは組織委員会とライセンス契約を結び、メーカー側が小売価格の5~7パーセントをロイヤリティー(権利使用料)として組織委員会に支払う仕組みになっています。
特筆するべき点は売れた数ではなく、製造数に応じてロイヤリティーが生じる部分で、組織委員会と契約を結んで大量の公式グッズを生産しても、売れなかった際の負担はメーカーに側がメインとなるのです。
他にも小売価格の2%が販売促進支援の経費として取られ、新型コロナウイルスの影響からその売上すら期待が出来ないのが実情だと報じられています。
まさに組織委員会が暴利を貪っている構図で、新型コロナウイルスの流行前に契約を締結したメーカーが多いだけに、その損失は予想以上に多いのではないかと言われているところです。
東京オリンピックでは過去最多とも言われているほどに税金が投入されていますが、それなのに組織委員会が経費をケチる場面が非常に多く、今回の公式グッズ販売を含めて、何処に五輪関連費用が消えたのかと疑問が残ります。
東京五輪の開幕が約1か月後に迫っているが、新型コロナウイルスの感染拡大が収束せず開催への異論が渦巻く中、公式グッズの売れ行きは厳しい。なかには東京五輪の組織委から「売れ行きに関する話を外部に出さないように」などと“かん口令”を敷かれたメーカーも。「大量に売れ残ってゴミと化すことは覚悟しています」。業者からは悲痛な声が漏れる。
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」
「口頭だったので真意は図りかねますが、時期も時期でしたので、五輪に関してマイナスなことは言わないようにという『口止め』のような印象を受けましたね」
盛り下がる一方だね。中止だ中止! https://t.co/RcqX4QLaG4
— 但馬問屋 (@wanpakuten) June 24, 2021
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/ceeugulYYL
金はしっかり取りつつ文句は言わせない組織委員会 pic.twitter.com/Q7FuqnhQEK
— しょうに (@sho_ni_555) June 24, 2021
大量のゴミは出すわ、IOCから金せびられるわ、コロナはまき散らす危険性あるわ!
で五輪は最悪なイベントね!
だいたいからして五輪の不細工なプリントされてるタオルやハンカチ
不細工なキャラクター縫いぐるみ
要らないって!https://t.co/IYkfI54nGl
— yasuhoo (@yasuhoo1) June 23, 2021
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/Yep8Od29w8
ゴミになるのは勿体ないけど、買うかと言われると微妙。やってもやらなくても問題山積のオリンピックですね。— みまねか (@6eeoljriuU9avJ4) June 24, 2021
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/vgDNC2VIQh
ミラトワのだっこちゃん空ビとぬいぐるみ、ワゴン行きになるんだったら買おうかと思ってる— ふくも (@fukumofuwa) June 24, 2021
私けっこう記念品とか好きな方だけど、エンブレムもマスコットも微妙すぎて全く購買意欲が湧かない。
キャラクターは小学生が選んだらしいけど、我が家の幼稚園児たちは欲しがらないし。売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」https://t.co/haA1slx9dE
— ꕥお松ꕥ (@sugar_peppers) June 24, 2021
オリンピックを純粋に応援し楽しんでいた昔が懐かしい…。
興奮し、感動し、喜び、涙し…。
一部の人たちの金と欲のために開催されていることがあからさまになった今、どうしてもまがまがしさを感じないではいられない…。残念なことになった…。https://t.co/oIfX2700nI— 頭木弘樹📕UC 新刊『ひきこもり図書館』『食べることと出すこと』4刷御礼 キノベス!7位 (@kafka_kashiragi) June 24, 2021
コロナが予想外だったとは思うけどメリットの裏にこんなリスクがあるとは大半の関係者はきっと思ってなかったんだろうなぁ…。 売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/PSN2CYVGfE
— ことぶきつかさ (@t_kotobuki) June 24, 2021
当初目標の3分の1でも売れてくれれば万々歳、ロイヤリティーはすでに組織委に支払っており1円も返ってこない、と。→売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/dgXBQhg6K7
— Hiroshi Yamaguchi (@HYamaguchi) June 24, 2021
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)https://t.co/4H0OkmMeRh
むしろ今の時期に売れなかったらいつ売るんだよという話よ。もし売れていないのなら五輪やることにそっぽむかれていることに他ならない。限定品大好きの日本でこれなら— みなか™@転職活動中 (@orgmrm) June 24, 2021
売れぬ五輪グッズに“かん口令”?#Yahooニュースhttps://t.co/Z0ygcdGTc4
オリンピック開催してほしいとか中止にしろとか以前に、あのマスコットダサくない?
発表された当時から思ってた。
グッズも見に行ったことあるけど、何も買わずに帰ったよ。
あれは今の状況じゃなくても売れないと思う。— ランチは熱々で (@snowwind_Sweep) June 24, 2021
補償してやれという意見も有るが、スポンサーになった番組が大コケしても何の補償も無いのが当たり前。
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/kQ5tMJiIF0
— 健 竹史 (@kentakesu) June 24, 2021
https://t.co/d21QfGb5jQ
本当にメーカーは気の毒です。
今さら箝口令を敷いたところで…
ヘドロのような話ばかりでどこからでも
吹き出してくるでしょうよ。大量廃棄確定のオリンピックグッズ…。
環境に配慮と真逆の方向へ…。結局、オリンピックは一部の人の金のための
開催ですよね。— 芝ねこ (@chidondon) June 24, 2021
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/g3cSLqfhNQ
まぁ契約としては仕方ないだろうけど状況が状況なだけに組織委も箝口令なんて出さず粋な対応を見せてほしい。やること成すこと裏目に出すぎ
— エディ (@HEDI_the_ONE) June 24, 2021
まあしゃーないやろうな。予定通りに開催されればグッズでの儲けは見込めたんだろうし、
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/GDjNqIgEcv
— 🍪YUU🍪 (@YUU8o) June 24, 2021
コロナ禍の前や、ウイルスは26℃で死滅するから外国人観光客さえ締め出せば夏までに終息するという現実逃避気味の楽観論が優勢だった時期には、ボランティアや児童観戦枠の保護者に対して物品購入を要求すれば余裕でハケるからOKという皮算用で参入した企業もあったのかも。 https://t.co/g0pDW7cvZ3
— しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 (@oekakimaestro) June 24, 2021
開催を熱望してた人たちが買えばいい
売れないのはそいつらの数が少なすぎるからだろ
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/ro0Tah1ol8— おひとり様 (@hitoriyou202101) June 24, 2021
売れぬ五輪グッズに“かん口令”? メーカー悲痛「大量のゴミと化すことを覚悟」〈dot.〉(AERA dot.)#Yahooニュースhttps://t.co/ceeugulYYL
金はしっかり取りつつ文句は言わせない組織委員会 pic.twitter.com/Q7FuqnhQEK
— しょうに (@sho_ni_555) June 24, 2021
>メーカーは小売価格の5~7パーセントをロイヤリティーとして組織委員会に支払う仕組みだ。実際に売れた数ではなく製造数に応じたロイヤリティーが生じる。
ここでも、損失のリスクを負うことなく利権を貪る組織委員会の構図が。#Yahooニュースhttps://t.co/TxwIQqTvOJ
— sanzenri (@sanzenri2) June 24, 2021
いいね!しよう