新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

東京の感染爆発に西浦博教授が絶望 「1回目の緊急事態宣言並でも感染者が減らない可能性がある」


*西浦教授
京都大学の西浦博教授が現在の感染爆発について、悲観的な予想を現代ビジネスの記事に掲載しました。

西浦教授は記事の中で現状に関して、「ゲノムデータを見る限り7月には急増があることを予測してきたが、予測している自身でもここまで疫学的に明白に実効再生産数が上昇するのを肌で感じるとは思わなかったと言っても過言ではない。それくらい感染性の加速が明白だった。デルタ株の高い基本再生産数に由来する相対的な感染性の増加が、ぐんぐんと実効再生産数の上昇につながったのである」と述べ、7月の感染拡大を予想していた西浦教授にとっても驚く勢いで感染が拡大していると告白。
仮に今のペースで感染拡大が続いた場合、第一回目の緊急事態宣言に匹敵するような移動の抑制があったとしても、感染者数は横ばいにするのが限界で、大きく減ることはないだろうと予想しています。

もはや感染拡大が一定のラインを超えてしまったとして、「日本ではもう十分すぎるだけのデルタ株の感染者数がいて、確率性に頼って消えることを期待することは国レベルでは難しい。他の国に目を向けてみても、あの優等生であったオーストラリアが苦戦しており、シドニーもロックダウン延長に踏み切るなどしている。シドニーではロックダウンに反対するデモが起こっており、どの国も苦労していることが理解される」などと現状を各国と比較してまとめていました。

西浦教授がここまで厳しいことを書くのは初めてと言って良いレベルで、それ程までに現在の感染状況が段違いに厳しいことを意味していると言えます。
第一回目の緊急事態宣言やロックダウン(都市封鎖)をしても新型コロナウイルスの感染拡大を止めることが厳しいかもしれない状況だと意識することが大切であり、文字通りの有事だと日本国民全員が共有して、1人1人がウイルス対策を強めることしか解決策は無いのかもしれません。

 

西浦博教授が描く「私が最も恐れ、怯えているシナリオ」の“中身”
https://news.yahoo.co.jp/articles/456f5df24c78868bf1414653b1de51b54fce32a9?page=1

要するに「8割削減では減らない可能性がある」ということである。

今後、成人の希望者における予防接種が完了するところまで緊急避難的に感染リスクを小さく保って走り抜けたいならば、上記の計算からすれば、1日でも早く横這いかそれ以下の状態にして、予防接種が希望者全員に行き渡るまでに流行レベルを低く維持することが少なくとも求められる。そのほうが、いま爆発的に流行が起こってしまうよりもトータルの死亡者数は少なく済み、医療への負荷も小さく済むだろう。

しかし、それほどの危機感はまだ共有できていない。政治家はこの段階でロックダウンの法制化について「議論したらいい」などと悠長なことを言及する状態である。対策に関わっていても、残念ながらオリンピックの全日程がほぼ終わるところまでラジカルな対策が実施されにくい。そこまでにどれくらいの被害になった上で横ばいにできるのだろうか、胃が痛くてならない。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!