気象庁が長期予報を発表し、その中で今年は平年よりも雪の到来が早まるかもしれないと言及しました。
9月24日に気象庁が発表した長期予報では、日本上空の偏西風が普段以上に南側で停滞しているとして、冬型の気圧配置が強まると寒気が流れ込みやすくなると指摘。西日本などで気温が平年並みかそれよりも低くなる恐れがあると触れ、早い時期に積雪があるかもしれないと注意を促しています。
NHKの記事には気象庁異常気象情報センターの竹川元章所長のコメントが掲載され、「この冬は、早い段階から強い寒気が入る可能性があり、場合によっては、昨シーズンのように立往生などが起きてもおかしくない状況も想定される」などと対策の強化を強く求めていました。
最近は気候変動の影響もあって秋の期間が短くなり、冬が長くなっている印象があります。今年も局地的な大雪が予想される状況になってきたと言え、今から大雪に備えて準備だけはしておいたほうが良さそうです。
気象庁 長期予報
https://www.jma.go.jp/bosai/season/
このところ、東北から沖縄にかけての各地で30度前後の厳しい暑さが続いていますが、気象庁のこの冬の長期予報では、冬型の気圧配置がやや強く、寒気も流れ込みやすい見込みで、西日本などでは気温が「平年並みか低い」と予想されています。西日本の日本海側では、降雪量も「平年並みか多い」見通しで、気象庁は「この冬は早い段階から強い寒気が入る可能性がある」としています。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう