*厚生労働省
厚生労働省は10月の有効求人倍率(季節調整値)を発表し、先月に比べて0.01ポイント減少して1.15倍になったと明らかにしました。
2021年10月の有効求人倍率は新型コロナウイルスの感染者数が大幅に減少したことから増加が予想されていましたが、実際にはマイナス圏に落ち込んだことで日本経済が予想以上に悪化しているとして市場に動揺が走っています。
就業者数(実数)は前年同月に比べて35万人減少し、総数が6659万人となりました。産業別では44万人も減少した「宿泊業、飲食サービス業」のマイナスが目立っており、「卸売業、小売業」や「生活関連サービス業、娯楽業」も20~30万人単位で労働者数が減っています。
一方で、日本銀行の黒田総裁は今後数カ月以内に日本経済は新型コロナウイルスの影響から回復して成長局面に入るとの見通しを示し、新型コロナウイルスによる経済の影響は軽微になるだろうと語っていました。
新変異株のオミクロン株についても限定的としていましたが、経済の見通しが甘々で有名な黒田総裁だけに、悪い方向で下方修正されることになる可能性が高いです。
失業率10月は2.7%に改善、7カ月ぶり低水準 有効求人倍率は1.15倍
https://jp.reuters.com/article/oct-employment-idJPKBN2IE2F0
[東京 30日 ロイター] – 総務省が30日発表した10月の完全失業率(季節調整値)は2.7%と、前月から0.1ポイント改善した。今年3月以来7カ月ぶりの低水準。事業者側の都合による離職が減って失業者が減少した。一方、厚生労働省が発表した10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.15倍と、前月に比べて0.01ポイント低下した。
経済、コロナの影響から回復し今後数カ月で成長局面に=日銀総裁
https://jp.reuters.com/article/boj-climate-idJPKBN2IE0P6
[東京 29日 ロイター] – 日銀の黒田東彦総裁は29日、日本経済について、今後数カ月以内に新型コロナウイルスの影響から回復して成長局面に入るとの見通しを示した。気候変動対応については、グリーンボンドの直接購入ではなく、金融機関による気候変動関連の投融資をバックファイナンスする資金供給オペが「日本の市場構造を踏まえると、最も効果的な方法だ」と指摘した。
失業率が改善と言うが、母数の求職者数が減れば数字として改善する。注目すべきは有効求人倍率。令和元(2019)年は1.55倍と比べると人手不測とは言えない。
失業率10月は2.7%に改善、7カ月ぶり低水準 有効求人倍率は1.15倍 https://t.co/gqBNm521NZ
— tsune0810 (@kazusatakeru) November 30, 2021
【失業率10月は2.7%】『完全失業者数は183万人と32万人減少し、4カ月連続で減った。求職理由別では「勤め先の都合による離職」が14万人減少。「自発的な離職」は10万人減少、「新たに求職」が5万人の増加』
就業者数は6659万人と前年月に比べて35万人減少https://t.co/vWJX64rHxY
— 岩畑 政行 (@iwahata_m) November 30, 2021
【有効求人倍率の最新データ】
全体的に大きな動きはありませんが、やや下降傾向ですね。
全体は1.16から1.15と0.01低下。
首都圏は0.01~0.02低下。https://t.co/tHzMbUSp5h#景気 #経済 #有効求人倍率 #求人倍率— クリエイト転職/クリエイトバイト (@Create_WebAD) November 30, 2021
<一般職業紹介状況(令和3年10月分)11/30発表> コロナ鎮静下でも顕著な改善見られず。令和3年10月の有効求人倍率は1.15倍で、前月に比べて0.01ポイント低下。#倒産や事業所閉鎖や失業は改善されず#生活困窮者を救済しろ#まず非正規労働者の雇用安定を#最賃引上げを政府は主導せよ pic.twitter.com/sNj0ohJnpX
— 植松隆行 (@BBZ1OtPAokq66jk) December 1, 2021
東京都の有効求人倍率は10月になると上がってくるかと思いましたが0.9倍で、上がってないですねぇ。
「一般職業紹介状況(令和3年10月分)について~有効求人倍率は1.15倍で、前月に比べて0.01ポイント低下」
厚生労働省https://t.co/8JXCFnT7fb— 藤井和之 (@kazu_jijineko) December 1, 2021
いいね!しよう