*子ども食堂
食事にも困っている貧しい子どもたちを支援するための「子ども食堂」が過去最多に増えたことが分かりました。
NPO法人「むすびえ」によると、新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから子ども食堂の数は一気に増え、この3年間で3倍に数が跳ね上がり、2021年12月の段階で全国6007ヶ所に拡大。
去年12月の調査と比べて1047か所、率にして21%増えています。
日本全体が貧困化している証拠であり、子ども食堂を「日本の難民キャンプ」とも表現する人が居るほどですが、NHKは子ども食堂を交流の場として報道し、何故か明るい論調で好意的に取り上げていました。
日本の労働生産性はOECD加盟国38ヵ国中28位を記録し、一人あたりの最低賃金もドンドン追い抜かれています。
新型コロナウイルスの影響ではなく、日本政府の支援不足と企業の競争力低下、増税のような政策によって経済が弱体化していることが大きいと言え、それによって子ども食堂を利用するしか無い状況の子供が増えているのが実情です。
子どもたちに食事や居場所を提供する「子ども食堂」は、全国でおよそ6000か所と、去年の調査と比べて20%余り増えたことがNPOの調査で分かりました。
NPOでは、子どもだけでなく幅広い世代の交流の場として広がっているとしています。
これは、NPO法人「全国こども食堂支援センター・むすびえ」が全国の自治体や社会福祉協議会、支援団体などを通じて調べました。
OECD加盟国38ヵ国中28位の「日本の労働生産性」
公益財団法人日本生産性本部は17日、『労働生産性の国際比較2021』を発表しました。本調査によると、2020年の日本の一人当たり労働生産性は、78,655ドル(809万円)。OECD加盟国38ヵ国中28位、前年比で3.9%の落ち込みを見せ、1970年以降もっとも低い順位となりました。近似値を記録しているのは、ポーランド(79,418ドル/817万円)やエストニア(76,882ドル/791万円)といった、東欧・バルト諸国。ポーランドの人口は3,795万人、エストニアの人口は133.1万人です。
子ども食堂が全国で6000カ所超、過去最多…
子どもたちに温かい食事を。
運営にかかわる人たちに最大限の敬意を。
こんな国にした為政者、政商らに
最大限の軽蔑と責任追及を。https://t.co/SO8roYGf4I— 東京新聞労働組合 (@danketsu_rentai) December 22, 2021
おいおいNHKニュース7とんでもねえな?
「子ども食堂6000件急増」という話題を「幅広い世代の交流の場に」「地域のにぎわい、まちづくり」とかまるでほのぼのニュースのように堂々と放送してるけど、「そもそも子ども食堂が必要とされる(貧困問題)のは何が原因なのか」ってことには触れもしないんだ?— ともかフェノメノン (@tomoka_hidden) December 26, 2021
なんで好意的な報道してるんだよ🤔
NHKはバカなの?🤔
日本政府は恥ずかしくないの?🤔「子ども食堂」全国で20%余増 幅広い世代の交流の場に | NHKニュース https://t.co/APZbwXWoRz
— ごうくん I’m not ABEandSUGAandKISHIDA #投票倍増委員会 (@gokun1973) December 27, 2021
田中康夫さんの印象に残った言葉。「子ども食堂って、今6000箇所以上になってる、全国で。子ども食堂やってる人は趣味でやってるわけじゃなくて、自力でやってる。つまりそれだけ子どもの食生活が行き届かないってことは、もしかして難民キャンプがある国と同じようになってるのでは。」 #chaki954
— ミスターK (@arapanman) December 25, 2021
安倍元首相が子ども食堂に「活躍することを応援しています」という、とても貧困の解消をすべき立場にある行政府の長とは思えない他人事のメッセージを送り付け、批判を浴びたのは2016年ですが、そこから僅か5年で子ども食堂の数は20倍近くも増えました。政府と呼べる物が存在すると思えない状態です。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) December 27, 2021
NHKのニュースで子ども食堂は幅広い世代の交流の場だから広げていく必要があるって言ってるけど、貧困問題のカモフラージュにしか見えない。
まずは消費税廃止、国民全員20万円給付(富裕層は徴税)、学費無償化、児童手当2倍、最低賃金1500円(政府補償)等やって、その後に各地で交流の場を作ればいい。
— ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) December 26, 2021
いいね!しよう