*気象庁
2月13日から2月14日の期間で気象庁が首都圏に大雪予想を発表しましたが、予想よりも気温が下がらず、積雪とならないまま1日が終わりました。
NHKの記事によると、気象庁は今回の大雪予想について、「気温が予想ほど下がらなかったことが最も影響した」と説明しており、積雪予想が広範囲で雨に変わったと言及。夜21時に1℃以下まで下がると予想されていた気温は2.1℃で、1℃を超える状態が続いたのが雪を防いだと見られています。
気温が下がらなかった詳細な理由は調査中となっていますが、ネット上では「仕事に支障がでた」「色々と出費することになった」などと不満の声が見られ、事前に何処まで注意喚起するのかを巡って議論になっていました。
今回は大雪予想が外れましたが、逆に予想を超える大雪になって社会が混乱したこともあるため、注意喚起を控えるのもそれはそれで問題があると思われます。
今回、東京23区では雨が主体となるなど関東の平野部では、13日の予想ほど雪が降りませんでした。
この理由について気象庁は、最も雪が多いと予想された時間帯に気温が下がらずに推移したためだとしています。
きのうからきょうにかけ、関東の平野部では予想ほど雪が降りませんでした。
理由について、気象庁は気温が下がらずに推移したためだとしていますhttps://t.co/GmqFiPIOQX
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) February 14, 2022
大雪予報に限らず、大袈裟に言って何もなきゃいいって感じなんだろうけど、
仕事に影響しまくりだから勘弁してよ
何回ハズレなの大雪予想の東京23区は雨主体に 気象庁”気温下がらず” | NHKニュース https://t.co/2mPOZ4QcBd
— shin辛🌶 (@shin45004476) February 14, 2022
23区は雨主体で大雪とはならず。ただ、昨日時点で大雪の可能性があったのは事実で、対策を呼びかけた判断には合理性があったかと思います。
備えたけど何もなくてよかったー!と予測のぶれを許容できる社会であってほしいなと、思います。https://t.co/iztJqfefjF
— 内山裕幾|記者(災害担当) (@Hiroking_0616) February 14, 2022
気象庁は10日に続き14日の「大雪警報」を外してしまった。3度目のミスをビビってちゃんと次にちゃんと予報できなくなるのが怖い。 https://t.co/CpzWf5kYhc
— 田中 郁也 (@tanakamoca) February 14, 2022
大雪予想の東京23区は雨主体に #気象庁 ”気温下がらず”☃
前回に続き、「都心大雪」は見事にハズレ☁
まあ“備えあれば患いなし”ですが、スコップや融雪剤を買いに走ったり、チェーンを巻いたり外したりした人たちにとっては、当たらなかったでは間尺に合わない😠#予報 https://t.co/8IoZ60gyWr
— 株式会社ユコラ (@mental_yucola) February 14, 2022
大雪予想の東京23区は雨主体に 気象庁”気温下がらず” | NHKニュース https://t.co/rHFjVxjJbJ
降らなくてよかったじゃん
気象庁にもっと予算つければ予報しやくなるんじゃないかね— みずもん戦線 (@moon_mizuho) February 14, 2022
いいね!しよう