日本銀行が3月29日から史上初となる国債の無限買い入れを開始しました。
今回の無限買い入れでは国債の利回りを0.25%で固定し、「連続指値オペ」と呼ばれる同じ値段で大量に買い入れを行う方式で実施したと報じられています。
連続指値オペを日銀が行ったのは史上初で、国債の利回りを「プラスマイナス0.25%程度」の変動幅で抑えるまで買い入れを続ける見通しです。
日銀が無限買い入れを行った理由は、アメリカが金融引き締めを強めているからで、アメリカの金融政策によって日本国債を売る動きが強まっているため、それを日銀が購入してカバーしている状況となっています。
この無限買い入れで国債の金利上昇を抑え、金融緩和の維持が可能になるとしていますが、同時に円売りが誘発され、為替市場は急激な円安に傾いていました。
日銀初 きょうから3日間「連続指値オペ」 国債無制限買い入れ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220329/k10013556431000.html
日銀は29日から3日間にわたって国債を利回り0.25%で無制限に買い入れる措置を実施します。
「連続指値オペ」と呼ばれる措置に初めて踏み切ることで長期金利の上昇を抑え込み、金融緩和を続ける姿勢を鮮明にした形です。日銀は金融緩和策の一環として、長期金利の指標となっている満期までの期間が10年の国債の利回りを「プラスマイナス0.25%程度」の変動幅で推移するよう調節するとしています。
中央銀行は国債を買いたいのに政府が国債を売ってくれなくて国民が貧困化している国があるらしい()
日銀初 きょうから3日間「連続指値オペ」 国債無制限買い入れ | NHK https://t.co/xEDBGoGrZC
— 雑食 (@t_8hm) March 28, 2022
日銀初 きょうから3日間「連続指値オペ」 国債無制限買い入れ
米国がどんどん利上げするのに日本が利上げしなきゃ円安になって輸入インフレが広がって庶民の生活がどんどん追い詰められる。しかし、物価が上がれば消費税は増収になって財務省は喜ぶ。https://t.co/aKBTPFgvEr
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) March 28, 2022
金融政策としては準禁じ手くらいのことしてるのでは?
けど結局円安&物価高の原因がコストプッシュである限りその場しのぎにしかならない。
日本経済の八方塞がり感えげつない・・・
日銀が国債無制限買い入れ 長期金利の上昇抑制(時事通信)https://t.co/BavHBbUnnt
— 世相のうっぷん晴らし (@P6tdGZRIIu7SAqs) March 28, 2022
日本国債10年が売られて金利が上昇し0.25%へ。日銀は金利上昇を抑えるために無制限買い入れの対応。
日本が発行した国債が買い手がつかず値下がりするのを抑えるため、日銀が無制限に買い取ると言う凄まじい政策…アメリカとの金利差が開くので、円安が加速。どーなるんだろうか💦市場がゆがみまくり pic.twitter.com/Z0DqC0Y2QY
— もふ社長@不動産投資家 (@mofmof_investor) March 28, 2022
日銀が国債の無制限買い入れ宣言か。まあ、常識的。しかし、政府にもっと国債発行を求めるのが最も常識的と思うが、それはやらんのよね。。。
— 大阪千太郎 (@osaka_sentaro) March 28, 2022
円安誘導のための異次元金融緩和のことを「黒田バズーカ」と呼んてたけど円高誘導のための国債無制限買い入れのことを「黒田シーリング」と呼んでるそうでなんか乾いた笑いしか出ない #ss954
🐣<こんチキは〜〜— まえだゆうじ(サブアカウント) (@monteblue_net2) March 29, 2022
日銀が国債買ったお金が市中に回ってインフレ円安になる理屈だと思うんだけど、そうなるとすごく内需が好景気になるはずなのよね。なっていないならないとすると何かが間違っている。https://t.co/V8yeeiyiSH
— 木下洋介 (@yosuke_kinosita) March 28, 2022
お賃金あがらないのにお金の価値が減っていくの草(笑い事ではない)
日銀 国債無制限買い入れ きょう実施と発表 | NHKhttps://t.co/cMuATteESB
— 篠原修司 (@digimaga) March 28, 2022
いいね!しよう