*新型コロナウイルスwiki
新型コロナウイルスの変異種オミクロンについて、新しいタイプの「BA.5」は感染力と重症化リスクの両方で強化されていることが分かりました。
これは国内外の研究者らが発表している情報で、BA5は肺で増えやすい上に、増殖量が増えたことで重症化リスクも上昇。
メディア取材に東京大学医科学研究所の佐藤佳教授は「明らかに性質が変化した」とコメントし、静岡県病院協会の毛利博会長も「BA.5はこれまでのBA.1やBA.2と異なり、肺炎を引き起こす可能性があることに注意をしていただきたい」などと言及していました。
別の研究調査だと、BA5はBA2と比べて18.3倍も増殖量が増えているとの報告もあるほどで、BA5になったことで感染力が強まったことはほぼ間違いないと言えるでしょう。
実際、日本においてもBA5の感染が広がってからは新規感染者数の増加率が跳ね上がっているため、BA5の影響が大なり小なり出ていると思われます。
更には重症化率も高くなるとの話があり、重症者が増えてくると予想されている1~2週間後の数字に注意したいところです。
「BA.5は肺炎を引き起こす可能性も」静岡県病院協会長が“重症化リスク”指摘
https://www.fnn.jp/articles/-/389461
静岡県内では14日新型コロナの新規感染者が2250人にのぼり、13日に続き過去最多を更新しました。
県病院協会は置き換わりが進むBA.5は重症化リスクが高い可能性があるとして、感染対策の徹底を呼びかけました。
県内では14日、新型コロナの新規感染者が2250人にのぼり、2日連続で過去最多を更新しました。
新型コロナ 感染急拡大【随時更新】14日の動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220714/k10013716891000.html
新型コロナウイルスのオミクロン株の「BA.5」はこれまで流行の中心となっていた「BA.2」よりも感染の広がりやすさが1.27倍になっているとする分析結果を京都大学の西浦博教授らのグループが公表しました。
これは、京都大学の西浦教授と北海道大学の伊藤公人教授らのグループが13日に開かれた厚生労働省の専門家会合で示しました。
【オミクロン #BA5 肺で増えやすい可能性】
ヒトの肺細胞にウイルスを感染させ増殖量を調べた実験
→“BA.5”は“BA.2”に比べ18.3倍増える結果に東京大学医科学研究所 佐藤佳教授
「ワクチン接種で免疫を獲得したヒトで同じことが起きるかは分からない。ただ、BA.5はBA.2から明らかに性質が変化」— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) July 11, 2022
今回の感染爆発の理由は誰の目にも明らかで。
①6月以降の空港検疫の事実上の廃止。
②脱マスク推奨など行動制限緩和の推進。
③執拗な抗原定性検査推奨。
④基本再生産数18.6、BA.5の脅威の感染力。現段階で、これらに変更はなく無策であるので、感染者の指数関数的増加は止まるはずも無し😢 pic.twitter.com/Qy9IPFFVuK
— Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) July 13, 2022
新型コロナウイルス
東京都の新規感染者は1万6662人
3日連続で1万人を超えました専門家は「1週間後には経験のない爆発的な感染になる」と述べています
置き換わりが進みつつあるBA.5はこれまでのオミクロン株に比べて病原性が高まっている可能性があるという記事ですhttps://t.co/Z0MWwN9cHo
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) July 14, 2022
おれ「BA.5はBA.2よりも強毒性なのでしょうか」
AI「答えはイエスです。BA.5はBA.2以上に肺での増幅が確認されている他、脳、心臓、そして腎臓への有意な分布も見られます。」
— Angama (@Angama_Market) July 14, 2022
【逆戻り】
ニュージーランドはBA.5の急速な拡大による入院数の増加などを受けて、屋内でのマスク着用などの規制を再導入。今後、大規模な屋内集会の制限なども検討可能性。
New Zealand announces new COVID measures as BA.5 variant takes over https://t.co/qwz459XKob
— Angama (@Angama_Market) July 14, 2022
塩野義の飲み薬 「BA・5」にも効果を確認https://t.co/ZoZL2iDGKW
同社によると、試験管での試験で確認した。ゾコーバは軽症、中等症患者向けで、細胞内に入ったウイルスの増殖を抑える働きがある
— 産経ニュース (@Sankei_news) July 14, 2022
Here’s the latest picture for the new BA.2.75 sub-lineage (nickname: “Centaurus”) – a “2nd generation” evolutionary jump from BA.2.
India continues to report rapid growth, up to 19% of recent samples.
Multiple samples have been reported in Australia and Japan.
🧵 pic.twitter.com/oOgZDGAZ3U— Mike Honey (@Mike_Honey_) July 12, 2022
Australia. BA.5 is not mild.
The number of COVID-19 patients in⁰hospital is a disaster. pic.twitter.com/JvdLqRWvk0
— Pandemic News (@mildanalyst) July 11, 2022
欧州で流行は拡大しており、レベル引き下げは流行状況に対応していない(フランス。。ドイツ。。)。BA.5で同時多発的に増加局面にある中、一体何を根拠に危険度のレベルが下げられたのだろうか。この国は本当に(以下自粛)https://t.co/ubUZqkMv9p
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) July 7, 2022
BA5肺炎になるリスクが従来オミクロンの18倍ってまあまあエグくないか? pic.twitter.com/wI7hIsUwHw
— ゆ(別宅) (@y_bettaku) July 11, 2022
いいね!しよう