*産業技術総合研究所
2024年1月1日に発生した能登半島地震から今日で1ヶ月となりました。
能登半島地震は2024年(令和6年)1月1日16時10分に石川県能登半島の沖合を震源として発生したマグニチュード(M)7.6の大地震で、石川県輪島市と羽咋郡志賀町で最大震度7を観測しています。
これまでに発生した体に感じる有感地震だけでも1500回を超えており、気象庁はこの地震について「令和6年能登半島地震」と命名。
石川県では238人の死者や4万6000棟以上の住宅の損壊が確認され、依然として生き埋め状態になっている住民が複数居ると見られています。
2月1日までに避難している住民は1万4000人以上となり、特に被災地の断水状態が深刻で、今も4万戸以上の住宅や施設で水道水を使うことが出来ません。
238人の死者のうち15人は災害関連死で、避難所の衛生環境が悪化していることや、感染症が拡大している点も問題視されています。
県は3月末までに県内で仮設住宅や賃貸物件を県が借り上げる「みなし仮設住宅」、公営住宅の計6500戸の提供を目指すとしていますが、政府の初動対応の遅れもあって復旧対応は遅れているのが実情です。
今回の能登半島地震の発生時に政府が決定した自衛隊の初期動員数は約2000人で、それから段階的に引き上げてピーク時に6000人以上となるも、2万人以上の熊本地震や東日本大震災と比べて動員規模がかなり少ない印象となっています。
結果的に初期対応の遅れがそのまま震災復興の遅れにも繋がっていると思われ、政府対応に関しても賛否両論となっているところです。
気象庁 能登半島地震の評価
https://www.static.jishin.go.jp/resource/monthly/2024/20240101_noto_2.pdf
能登半島地震から1カ月、復興の道筋みえず 被害把握もいまだ不十分
https://www.asahi.com/articles/ASS106JMTS10OXIE013.html
最大震度7を観測した能登半島地震の発生から、1日で1カ月となる。
石川県では238人の死者や4万6千棟以上の住宅の損壊が確認されたが、被害が甚大な奥能登地域では被災状況の把握が十分ではなく、さらに増えるとみられる。
1万4千人以上が避難所に身を寄せるなか、断水や道路の寸断で、復旧・復興の作業が制限される厳しい環境が続いている。
県によると、238人の死者のうち15人は災害関連死とみられる。奥能登の輪島市と珠洲市が各101人。地震のためとは断定できないが、連絡がとれない安否不明者が19人いる。
石川県珠洲市をNHKがドローンで上空から撮影した映像です
能登半島地震から1か月がたった今も、岸壁に漁船が乗り上げたままになっているほか、壊れた建物の一部が周囲に散乱していますhttps://t.co/QCrDIcQ5FI#nhk_video pic.twitter.com/hmcvjLDKrx
— NHKニュース (@nhk_news) February 1, 2024
【復興応援】餃子の王将、「野菜煮込みラーメン」発売 1杯につき80円を被災地へ寄付https://t.co/Vc8fZbYV5H
「令和6年能登半島地震災害義援金」として、日本赤十字社を通じて寄付する。たっぷり入った野菜の甘味とにんにくの風味が効いたコク旨スープで身体の芯から温まる一品。きょう1日から販売。 pic.twitter.com/0X2gLkv89l
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 1, 2024
能登半島に入りました。
今日で能登半島地震の発生から一ヶ月です。あの日は私も家族で石川県へ向かっていて、心が痛い元旦となりました。
能登半島は美しいところです。
ジョージアは、未だ厳しい生活が続く北陸の皆様と共にあります。… pic.twitter.com/QWxr9sxNbZ— ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 (@TeimurazLezhava) February 1, 2024
穴水町役場庁舎前に、メガネスーパー・メガネハウスさんがいらしてます。2月1日、2日の11時~16時まで使い捨てコンタクトレンズなど無償提供してくださるそうです!
↓続きます! pic.twitter.com/beUOYgkBBb
— 【能登半島地震】石川県穴水町|公式 (@anamizu_town) February 1, 2024
【能登半島地震】TWICEのMOMO、石川県に義援金1,000万円寄付https://t.co/Sk6urEexcT
所属レーベルのワーナーミュージック・ジャパンは「被災地が一日も早く復興し、皆さまがまた穏やかな日常を取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます」と報告した。 pic.twitter.com/GRwBg0brOS
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 31, 2024
2/1 地震から1ヶ月が経ちました。10年分くらいの喜怒哀楽をギュッと濃縮したような1ヶ月でした。
崩れていた山蔵から春祭の山車を #救出 して頂きました。たくさんの方に助けてもらいながら生きていることに感謝する毎日です。ご支援くださる皆さま本当に有難うございます。#能登半島地震#重蔵神社 pic.twitter.com/qKCatz6Ivb— 重蔵神社 公式X 石川県輪島市 炊き出し・支援物資情報 能登半島地震 (@JuzoShrine) January 31, 2024
【被災地で出会った猫】
輪島市鵜入町にて、支援物資を届けた際に、隊員に近づくネコがいました。
隊員たちも思わず笑みを浮かべ、和やかな雰囲気になりました。#陸上自衛隊#自衛隊#災統合任務部隊#災害派遣#能登半島地震#久居駐屯地 pic.twitter.com/3wqbX58Nsn— 陸上自衛隊 久居駐屯地 (@gsdf_ma_hisai) February 1, 2024
令和6年能登半島地震対応について(第39報)
【給水実績】2/1
発災から1ヶ月が経過しました。
これまでに延べ56隻の巡視船艇により約4,400トンの給水支援を実施しました。
※2Lペットボトル換算⇒約220万本分
今後も地域のニーズに応えて参ります。#令和6年能登半島地震 #海保 #九管区 pic.twitter.com/3S1T55xXNw— 海上保安庁 (@JCG_koho) February 1, 2024
凄いこと書いてある。
『7つの都府県の大隊のうち2大隊は、重機を珠洲市に運んでいない。うち1大隊は、初動時の判断は所属地で津波災害の恐れがあったことによるが、後発の2次隊以降については、「現地のニーズがない」との指揮支援隊からの連絡を受けて運ばなかった。』https://t.co/CtaetLvVfD
— のむらパターソン和孝 (@asahikawa_1) January 31, 2024
能登半島地震から1か月
二次避難をされた方、
故郷に残った方、
避難所や被害を受けた自宅で生活を続けている方、生活再建に向けてそれぞれのスピードは異なると思います
再建に向けてどんな選択肢があるのか知りたい時には、こちらの画像を参考にしてくださいねhttps://t.co/qZ9klZ3ZJT pic.twitter.com/cRfKOmoKp5
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) February 1, 2024
⚠️映像内で当時の地震速報音が流れます⚠️
能登半島地震。
ドライブレコーダーがとらえた激しい揺れ 石川・珠洲市
1月1日地震の威力を見て
防災意識を高めてほしい。また、今回の地震では
圧死が4割超えてたらしいです。 pic.twitter.com/tFuCKIszhI— 🇯🇵はじめ/元自衛官 (@xxhajixxx) January 31, 2024
いいね!しよう