*@aska0623
6月1日で1月1日の能登半島地震の発生からちょうど5ヶ月となりました。
依然として石川県の各地で壊れた状態の市町村が放置状態となっており、石川県輪島市の「朝市通り」では大量の瓦礫や壊れた住宅がそのまま路上に並んでいるほどです。
住民からは「1月1日のまま・・・」「まず人がいない、重機の音がしない」「まだ電気や水道が使えない地域もある」というような声が目立ち、あの地震から時が止まったまま放置されている街が多いと伝えられています。
石川県珠洲市の飯田港でも津波で打ち上げられた船が岸壁に乗り上げたまま放置されているほどで、多くの住民から復興がないとの声があると報道されていました。
実際に熊本地震だと本心発生から数週間で大量の重機が投入され、半年程度である程度の町並みは戻っています。
それと比べて能登半島地震の復興状況は非常に遅く、政府や行政機関の対応に批判や不満の声が住民から徐々に高まっているところです。
能登半島地震5か月 発生時刻の被災地の声「どこに復興あるか」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014468341000.html
能登半島地震の発生から1日で5か月です。
石川県内ではこれまでに災害関連死を含めた死者が260人にのぼり、3人が行方不明となっています。地震の発生した時刻の午後4時10分、被災した地域では、亡くなった人たちへ祈りをささげる人の姿が見られました。石川県輪島市 朝市通り 「時が止まったまま」
地震で大規模な火災が発生した石川県輪島市の「朝市通り」では地震発生時刻の午後4時10分にあわせて手を合わせる人の姿が見られました。地震と火災でいずれも夫の伯母といとこを亡くした畠中久美子さん(64)は、朝市通りで2人の家があった場所を訪れました。この時間には畠中さんの友人も、畠中さんの夫の伯母が好きだったというあじさいを持って訪れ、ともに手を合わせていました。
この現状、見てほしいです!知ってもらいたい。
今日の珠洲市鵜飼です。(私も能登の人間です)
※この後12時より宝立小中学校にて炊き出しを行います。近隣のみなさま、ぜひお越しください。#能登半島地震 #令和6年能登半島地震 #珠洲市 #炊き出し pic.twitter.com/lbeK0tMWGs
— 金沢グルメあすかりん🍣年間600軒食べ歩き北陸 (@aska0623) June 2, 2024
「1月1日のまま・・・」能登半島地震から5か月 進まない復興の現実【報道特集】
『まず人がいない、重機の音がしない。』
『東京や大阪では絶対ありえない。裏を返せばやろうとすれば出来ること。』時間とともに忘れ去られていく被災地。メディアは被災地の報道を怠っていないか。 pic.twitter.com/PFN3vM0VlR
— 柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止 (@pDyvhzFJAIAJe90) June 1, 2024
2024.6.1
能登半島地震から5ヶ月
弊社は未だ漏水の為断水中です。
復旧作業は日々行なわれていますが、件数が多いため順番待ちの状況です。
水汲みが日常化しつつあります。
そんな中でもご入稿いただける事、応援のお言葉に力をいただいております。
明るいニュースをお知らせ出来るよう頑張ります。 pic.twitter.com/JudO2HMLLc— スズトウシャドウ印刷 (@suzutow) June 1, 2024
今日で能登半島地震から丸5ヶ月経ちました。復旧復興が遅いと言われていますので現状の写真を貼っておきます。
全国、日本以外からも支援くださった方ありがとうございます🌸
私から一言言うとしたら「どうか忘れないであげてください」ただそれだけです。 pic.twitter.com/mwP6yE091T— ちぃ (@chiiraspberry) June 1, 2024
能登半島地震から5ヶ月
まだ、通電せず、断水のまま放置石川県ヤバいだろ
わざと過疎地潰してるだろコレ#報道特集 pic.twitter.com/8pyaQXwVaM— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@gtt214214) May 25, 2024
6月1日、今日で能登半島地震発災から5ヶ月目になります。吉祥寺から行く道も良くなったようなので、震源に近かった大谷町へ行ってきました。着いてビックリ。想像を超える地震パワーを前に、精神ががクタクタになりました。
奥能登塩田村と隆起した海岸#能登半島地震 pic.twitter.com/vFeI7MHWme— kensei (@kenseidigi1) June 1, 2024
大谷町#能登半島地震 pic.twitter.com/Rx8pzzz7TM
— kensei (@kenseidigi1) June 2, 2024
いいね!しよう