2月14日に政府が備蓄米21万トンの市場放出を正式に発表しました。
米の流通改善を目的に政府が備蓄米を放出するのはこれが初で、来月半ばにも備蓄米の放出を完了するとしています。
初回は15万トンを放出し、2回目以降は米の流通状況や価格などの判断して量を決める方針です。
NHKの記事によると、放出される備蓄米には令和6年産米を中心に5年産米も含まれ、長期的な価格への影響を抑えるため、売り渡した集荷業者から原則1年以内に同じ量を政府が買い戻すとのこと。
市場の米価格は5キロで4000円を超えるなど昨年と比べて2倍以上に高騰していますが、去年に収穫された米の量は前年同期比で18万トン増えたと報告。
政府が放出を決定した備蓄米21万トンも市場から消えた米の量と同じで、この行方不明となった21万トンは何処に行ったのか分かっていません。
米の先物取引に合わせてブローカー的業者が参入し、その業者が大量に買い溜めているとの話もあり、ネット上でも様々な憶測が飛び交っています。
備蓄米放出によって市場価格は3~4割ほど落ち着く見通しですが、それも一時的な下落となる可能性が否定できず、夏からの価格を抑えることが出来るかは農家からも懸念の声が出ているところです。
政府の備蓄米21万トン放出 江藤農相発表 “来月半ばにも開始”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250214/k10014721681000.html
コメの価格高騰が続く中、江藤農林水産大臣は政府の備蓄米21万トンを市場に放出する方針を正式に発表しました。コメの流通の円滑化を目的に政府が備蓄米を放出するのは初めてで、来月半ばにも放出を始め、必要があればさらに拡大することも考えるとしています。コメの流通の円滑化を目的に政府が備蓄米を放出するのは初めてです。
備蓄米は入札によって売り渡し、初回は15万トンを放出し、2回目以降はコメの流通状況の調査を踏まえて量を決めるとしています。入札の対象になるのは、令和6年産米を中心に5年産米も含まれ、長期的な価格への影響を抑えるため、売り渡した集荷業者から原則、1年以内に同じ量を政府が買い戻すことを条件としています。
コメ屋が嘆きの声「もうめちゃくちゃですよ」コメ高騰の裏に“買占め業者”の存在か…「備蓄米放出で、売るタイミングをうかがっているのでは」https://t.co/C2EuR31IGc
— 集英社オンライン (@shueisha_online) February 11, 2025
【会見】政府、備蓄米21万トン放出と表明 3月初めに入札開始へhttps://t.co/ZRBQmivWGM
備蓄米の放出は、集荷業者に対して行う。農水省は入札で選んだ業者に売却し、過度に米価が下落することを防ぐため、1年後をめどに同じ業者から同量を買い戻すという。 pic.twitter.com/gvnzUpVQPc
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 14, 2025
江藤農林水産大臣は政府の備蓄米21万トンを市場に放出する方針を正式に発表しました
必要であればさらに拡大することを考えているとしています
コメの流通の円滑化を目的に政府が備蓄米を放出するのは初めてです▼詳しい情報は NHK NEWS WEBで▼https://t.co/NRpgHEiNbo#nhk_video pic.twitter.com/OoPDxdqhCR
— NHKニュース (@nhk_news) February 14, 2025
米の転売業者
「政府備蓄米が放出されたら4んでしまいます!」ほぼ全ての日本国民がお前らが4ぬのを楽しみにしてる件🤣
ワクワクする🥰 pic.twitter.com/Kk1SOa0cQj— おきら✞くろす🎣おきらく釣行&株 (@cross_natural_9) February 13, 2025
政府備蓄米放出決まったけど、判断遅すぎるし米が高騰した原因は一部買い付け業者が意図的に溜め込んでいるのが解ってきた。
そしてその業者ってのが前は鉄クズ集めてた移民系外国人達という情報も入ってきている
消えた21万トンもそうだが、こういうの政府は本気で調べる気は全く無いらしい pic.twitter.com/6jyb0Modj3— ℘勇次郎℘☠ (@hanmaxyz2) February 13, 2025
【政府、備蓄米21万トン放出と表明】 山本太郎代表が1月に本会議で訴えた要求がそのまま通ったぞ、議席が増えた事で影響力が高まってるな。そもそも れいわ新選組は 大企業や宗教や連合や原発などの利権が一切絡まず財務省にも洗脳されてない日本で唯一の政党だからな。れいわが主張する事が大体正解。 pic.twitter.com/mqDPSyFUNP
— 桃太郎+ (@momotro018) February 14, 2025
【🚨お米は誰が隠している?】
コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか
農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」新規参入業者が米を隠して値段釣り上げてるみたいです🥹
農水省「米はある。どこかにストックしていると考えざるを得ない」… pic.twitter.com/eDp2mqaitj
— パナマ文書 (@Panamabunsyo) February 13, 2025
備蓄米の放出で
米を買い占めている業者は
どう対処するのか?そもそも、金儲けを目的に
米を買い占めたのなら
あるまじき行為だぞ
恥を知れーーー!
ってどこかの国会議員のようだなぁ— 三田村邦彦 (@Kunihiko_M92) February 12, 2025
![](https://johosokuhou.com/wp-content/uploads/2025/02/ice_screenshot_20250214-154353-216x130.jpeg)
いいね!しよう