新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

岩手大船渡の山火事、焼失が1200haに拡大!避難も4000人以上!山梨県や長野県など日本各地で山火事!明日は強風予想で注意を


*陸上自衛隊霞目駐屯地【公式】@camp_kasuminome
日本各地で大規模な山火事が発生しています。
先週から続いている岩手県大船渡市の山火事に続いて、今度は長野県上田市や山梨県大月市でも山火事が発生。
山梨県の山火事では消防隊に加えて自衛隊機3機が上空から消火活動を継続中で、この山火事によって空き家一軒が燃えています。

平成以降で最大の山火事となっている岩手県大船渡市は依然として収まっておらず、2月28日も延焼が続いていて、焼失した面積はおよそ1200ヘクタールに拡大しました。
3月1日も風が強まると予想され、市は28日午後6時過ぎ避難指示の範囲を拡大し、三陸町綾里全域のほか赤崎町の13の地区のあわせて1755世帯4263人に避難を呼びかけています。

全国各地から消防や自衛隊の応援部隊が派遣されていますが、完全な鎮火まではまだ数日程度がかかる見通しです。

 

山梨県の山火事、風が強く3日目も拡大 上空からの消火活動が続く
https://www.asahi.com/articles/AST2X1G1VT2XUZOB001M.html?ref=tw_asahicom

山梨県大月市猿橋町小沢で26日に発生した山林火災は2日近くたった28日正午も燃え続けている。自衛隊機3機が上空から消火活動を続けているが、風が強く、火災は拡大しているという。

県警や消防によると、山火事は26日午後1時40分ごろ発生。「枯れ草などを燃やしていたところ火が燃え広がった」と住民から午後1時45分ごろ119番通報があった。この火事で空き家が1軒燃えたが、28日午前時点ではけが人はおらず、ほかの住宅への延焼の危険はないという。

岩手 大船渡の山林火災 延焼続く 焼失約1200haに あすは強風
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250228/k10014735511000.html

岩手県大船渡市の山林火災は発生から2日がたった2月28日も延焼が続いていて、焼失した面積はおよそ1200ヘクタールにのぼっています。
3月1日は風が強まると予想されていて、市は延焼のおそれがあるとして避難指示の範囲を拡大し、消防などは夜を徹して消火にあたることにしています。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!