関東地方から東海地方の広い範囲でETCのシステム障害が発生し、各地で大規模な渋滞が発生しています。
NHKや中央高速道路の発表によると、4月6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンなどが利用できず、その影響で東京と神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重の7都県で交通障害が発生しているとのことです。
影響が出ているのは中央自動車道、東名高速道路、新東名高速道路、新名神高速道路、伊勢湾岸自動車道、紀勢自動車道、東海環状自動車道、東名阪自動車道、首都圏中央連絡自動車道、中部横断自動車道、東富士五湖道路、名神高速道路、伊勢自動車道、東海北陸自動車道などで、昼過ぎの時点でも復旧の見通しは立っていません。
3時間で1.5キロしか進まない地域もあり、日曜の交通量が増えている時期ということもあって、各地で深刻な渋滞が続いています。
料金所では出口のETC専用レーンが閉鎖され、一般レーンで係員が対応を行っており、ETCを利用して高速道路に入った車のドライバーからETCカードを受け取り、利用料金の精算を行っているような状態です。
しかしながら、この手作業の対応が結果的に渋滞を引き起こしているとも言え、利用者からは「無料開放しろ」「そんなにお金が欲しいのか」などと怒りや不満の声が飛び交っていました。
中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県の一部レーン利用できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html
東京や神奈川、それに愛知など合わせて7都県の高速道路で6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンなどの利用ができなくなっています。
復旧の見通しは立っていないということです。
ETC障害で名古屋ICの渋滞が見たことがない光景だった
しかも情報板には「出口 停滞中」という文字が… pic.twitter.com/bnM68Nf1Ml— 車で駆け回る旅人 (@japanexpwy) April 6, 2025
東名のETC障害だって💦
出口出るのに3キロ以上の渋滞!
全然動いてないよー💦#ETC障害#豊川#東名#渋滞 pic.twitter.com/GZfB2TxjdH— 宝井美琴 (@takaraimikoto) April 6, 2025
【各地で渋滞発生】ETCシステム障害、東京・神奈川・愛知など7都県で利用できずhttps://t.co/1zJCFNQtGa
午前10時半現在でETC専用レーンが利用できないのは、東名高速道路や中央自動車道など、13路線の59カ所の料金所。システム障害の原因はわかっておらず、復旧の見通しも立っていないという。 pic.twitter.com/OFqcQvnM6X
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 6, 2025
東京や神奈川、それに愛知など合わせて7都県の高速道路で6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンなどの利用ができなくなっています。
復旧の見通しは立っていないということです。↓情報を随時更新中↓https://t.co/7QiVEDRnJW #nhk_video pic.twitter.com/8xKqiLc8hd
— NHKニュース (@nhk_news) April 6, 2025
高速道路がETC障害でものすごく渋滞してた上に、2日以内に自分で書類書いて郵送して支払い処理しなきゃいけないってなかなか凄いよな
料金所で対応されている方々はとても大変だったかと思います。本当におつかれさまでした pic.twitter.com/L9mgLFnGDa
— yuhei(やす) (@yasu_yuhei) April 6, 2025
中央自動車道 東京や山梨のスマートIC ETCシステム障害で閉鎖
東京・山梨のスマートICが次々閉鎖、渋滞も発生中。
この状況で料金取るの?
これ…システム障害中くらい無料にして良くない?
通れない上に金取られるのは納得いかんよね。
利用者ファーストの対応をして下さい。 pic.twitter.com/THGZ2Jrz5V— のんびり (@nonbirimanabo) April 5, 2025
システム障害で、東京方面は障害と閉鎖してます。私も何とかギリギリで八王子料金所は通行券を配ってますが。凄い渋滞です。水分とトイレ寄って下さいね。全部の出口のETCは使えず、一般レーンになるので大渋滞です。気を付けてお帰り下さい。😱 pic.twitter.com/AhQuVLL156
— たま姉の果樹園 (@tamane_ne0917) April 6, 2025
今日高速で移動しててこれにハマってる人はガチでかわいそうだな
流石にETCのシステム障害は予測困難 pic.twitter.com/ZEGB80SIHt
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) April 6, 2025
なんでETC障害って言ってるのに、係員動員してても料金むしり取ろうとしてるの?タダで解放しろや。新幹線だったら返金するんだぞ。
— 二階から胃薬®︎ (@2kaikara) April 6, 2025
ETCの障害で、ETCレーン閉鎖して渋滞起きてるみたいだけど、こういう時はむしろ閉鎖じゃなくて解放すべきなんじゃないの?高速の使用者には何の責任もないのに、渋滞で無駄な時間使わされた挙句一般レーンで金取られる…って。システム障害起きた時の対応として酷いと思うし、平日だったらと思うと…😱
— taishi (@tino950) April 6, 2025
ETC障害の出口渋滞、3時間で1.5キロしか進まないってニュースで言ってました。時速500m………。
ゲート開けっ放しにして無料で通しなさいよ。こんなん金取っちゃ駄目でしょ。— MITSULOW「東京MITSULOWコレクション」@ポッドキャスト (@Mitsurow) April 6, 2025
ETC障害で利用客に迷惑をかけているのに、更に料金をむしる取る為にゲートを制限し大渋滞をおこして平気でいる。NEXCOの無神経さが信じられない。ちょっとおかしいんじゃないだろうか。こういう時は、料金所を解放し大規模渋滞が起きないようにすべきかと思う。物流含めこれによる損失は計り知れない。
— mogutan (@mogutan12345) April 6, 2025
ETCのシステム障害が起こった場合は、一時的に料金無料にする様に取り決めしとけよ
渋滞や事故防止ができて結果的に利益が大きいだろ
意地でも料金徴収しようとするな!
死亡事故でも起こったら
責任取れよ お偉いさん💢— ろく (@roken88881) April 6, 2025
システム障害で、東京方面は障害と閉鎖してます。私も何とかギリギリで八王子料金所は通行券を配ってますが。凄い渋滞です。水分とトイレ寄って下さいね。全部の出口のETCは使えず、一般レーンになるので大渋滞です。気を付けてお帰り下さい。😱 pic.twitter.com/AhQuVLL156
— たま姉の果樹園 (@tamane_ne0917) April 6, 2025
全く動かない!
日曜の朝から、こんなに渋滞するの😆 pic.twitter.com/EnxNCF5CYS— ピアノ技研工業有限会社 (@piano59460479) April 6, 2025

いいね!しよう