新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【騒然】ETCで大規模なシステム障害!東名高速道路などで大渋滞!係員が個別対応、無料開放を求める声が相次ぐ!7都県に影響


関東地方から東海地方の広い範囲でETCのシステム障害が発生し、各地で大規模な渋滞が発生しています。

NHKや中央高速道路の発表によると、4月6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンなどが利用できず、その影響で東京と神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重の7都県で交通障害が発生しているとのことです。
影響が出ているのは中央自動車道、東名高速道路、新東名高速道路、新名神高速道路、伊勢湾岸自動車道、紀勢自動車道、東海環状自動車道、東名阪自動車道、首都圏中央連絡自動車道、中部横断自動車道、東富士五湖道路、名神高速道路、伊勢自動車道、東海北陸自動車道などで、昼過ぎの時点でも復旧の見通しは立っていません。

3時間で1.5キロしか進まない地域もあり、日曜の交通量が増えている時期ということもあって、各地で深刻な渋滞が続いています。

料金所では出口のETC専用レーンが閉鎖され、一般レーンで係員が対応を行っており、ETCを利用して高速道路に入った車のドライバーからETCカードを受け取り、利用料金の精算を行っているような状態です。
しかしながら、この手作業の対応が結果的に渋滞を引き起こしているとも言え、利用者からは「無料開放しろ」「そんなにお金が欲しいのか」などと怒りや不満の声が飛び交っていました。

 

中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県の一部レーン利用できず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250406/k10014771451000.html

東京や神奈川、それに愛知など合わせて7都県の高速道路で6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンなどの利用ができなくなっています。
復旧の見通しは立っていないということです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!