*@bire1eys
4月13日に開幕した大阪・関西万博ですが、パレスチナのブースはイスラエルの軍事占領による影響で展示品が到着せず、何も置いていないことがわかりました。
当初、パレスチナのブースには「発送はイスラエルの軍事占領のため遅れています」との文書が掲載されていましたが、後にその文書は撤去されて、最終的には「尋ねて」との文字だけになっています。
詳しい事情はパレスチナの担当者に直接聞くように求めており、一連の様子はネット上でも大きな注目を集めて問題視されていました。
NHKの記事を見てみると、イスラエル側は今回の件で関与否定し、あくまでもパレスチナ側の問題だと強調。
一方で、パレスチナの担当者はイスラエル政府から許可が下りなかったため、イスラエルの港から展示物を船便で送ることが出来ていないとして、展示物の到着が大幅に遅れていると説明していました。
万博 パレスチナとイスラエル 国際情勢も展示に影響か
https://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/20250409/2000093125.html
9日、報道関係者が招かれた大阪・関西万博の会場でパレスチナは展示品がまだ万博会場に到着していないとして展示スペースに「発送がイスラエルの軍事占領のために遅れています」というメッセージを一時掲示しました。
イスラエル側は否定しています。
展示物がまだ並んでいない大阪・関西万博のパレスチナパビリオン。9日のメディアデーの時には「イスラエルの軍事占領のため」と表示があり、その表示はその後無くなっていたのですが、今見たら新しい表示に変わっていました https://t.co/CQzH1g0FEc pic.twitter.com/tLRpAvZ40b
— 矢追健介@大阪 (@kensuke_yaoi) April 13, 2025
パレスチナの展示が「イスラエルの軍事占領のせいで云々」ではなく「尋ねて」に変更されていた #大阪・関西万博 pic.twitter.com/6O6Ggb5z54
— ばやりーす (@bire1eys) April 13, 2025
万博のパレスチナパビリオンには展示物がありません。「イスラエルの軍事占領のため」と表示がありました
万博のテーマは「命輝く未来社会のデザイン」ですが、日本政府や万博協会は参加国に投げっぱなすのではなく、自分たちの答えを示してくださいhttps://t.co/fRecIqphAF pic.twitter.com/5OxL3Lklcn
— 矢追健介@大阪 (@kensuke_yaoi) April 12, 2025
万博のパレスチナパビリオン、展示物のあるべき場所に当初は「イスラエルの軍事占領のため遅れてます」と表示があったが、今は「尋ねて」に変わっているそうです。なぜ変えないといけなかったのでしょうか。私には、この手書きの「尋ねて」が「助けて」に見えます。 https://t.co/MxNJPi0ybo pic.twitter.com/8ByW0SneYh
— 勿忘草 (@H_forgetme_not) April 13, 2025
大阪万博、パレスチナ館がイスラエルのせいで展示物を展示出来なくなりそうで横転 pic.twitter.com/cFD7eECtqU
— RCJ (@rcj_united) April 9, 2025
万博のパレスチナの展示物が、イスラエルの妨害のせいで届いていない事態が発生しているという。イスラエルの悪辣ぶりを示すと同時に、殺戮国家を呼んでおきながら「いのち輝く」なんて空虚な文言を掲げるイベントを開催する欺瞞をも露わにしたエピソードと言えるだろう。https://t.co/dgrLdmhcer
— 日居月諸 (@muselmann1942) April 9, 2025

いいね!しよう