新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

【緊急速報】トカラ列島で震度5弱、1日3回も震度5クラスが発生!震度5強も2回 地震回数がさらに増加中!有感地震1600回超える


2025年7月7日0時12分ごろに鹿児島県のトカラ列島近海で震度5弱の地震を観測しました。
地震の規模を示すマグニチュードは4.9で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はありません。

震源地に近い鹿児島十島村では、24時間の間に震度5クラスの揺れを3度も観測しており、ここに来てトカラ列島近海の地震回数が再び増加しています。
累計の地震回数も有感地震で1600回を突破し、気象庁は臨時の記者会見を開いて引き続き当分の間、震度6弱程度の地震が発生する恐れがあるとして注意を呼び掛けました。

震度6弱の発生から一旦は収束するのではないかと予想されていましたが、全く地震頻度が減らないことに警戒感を示す声も多く、いわゆる海底火山や地下のマグマが大規模な移動を開始した可能性もあり、千年に1度クラスの海底大噴火が起きることを懸念する声も飛び交っています。

 

地震情報
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/

鹿児島県十島村で震度5強相次ぐ 震度1以上が累計1500回 気象庁が再度の注意喚起「当分の間、震度6弱程度の地震に注意を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0a7caaad2182d379fa39bd07a42a696bfd35b7

活発な地震活動が続いているトカラ列島近海で、きょう(6日)も強い揺れを伴う地震が相次ぎました。鹿児島県十島村では、午後2時過ぎに震度5強が2回続けて観測され、気象庁は、引き続き当分の間、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。

十島村からの島外避難 第2陣の46人が鹿児島港に到着
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250706/k10014854941000.html

地震が続く鹿児島県十島村からの島外避難の第2陣として、悪石島と小宝島のあわせて46人が乗った村営フェリーが、6日夕方、鹿児島市の港に到着しました。
トカラ列島の悪石島や小宝島付近では、先月21日から地震活動が非常に活発になり、十島村は今月3日に悪石島で震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受けて希望する住民を対象に島外避難を行うことを決め、4日には第1陣として悪石島に住む13人が鹿児島市に避難しました。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!