新型コロナウイルス、政治、経済、地震、放射能、災害などを中心に様々な情報を提供しているサイトです!

維新、野党3党協議から離脱!立憲国民は猛反発!21日に首相指名選挙を実施へ 維新「高市早苗を書くことで前進」


*日本維新の会
日本維新の会が野党各党と行っている政策協議から離脱する方針を表明しました。

この政策協議は野党統一候補の擁立を目指して行われていましたが、日本維新の会の藤田共同代表は17日の記者会見で「玉木代表、野田代表の名前を書くという形での連携はおそらく難しい」とコメント。
同時並行している自民党との政策協議に一本化し、今後は自民党と連立政権の樹立を目指して協議を加速すると強調していました。

国民民主党や立憲民主党からは「連立政権ありきの条件だったのではないか」というような批判の声が噴出しており、維新に対する不満が強まっています。

一方で、臨時国会の日程は10月21日に首相指名選挙を行う方向でまとまり、その日の内に高市早苗新総理大臣が誕生することになりそうです。
自民党の麻生太郎副総裁が無所属議員でつくる会派「有志・改革の会」に総理指名選挙への協力を要請したとの話も聞こえ、日本維新の会と自民党が合わさったとしても2議席が足りないことから、2議席の攻防が激しくなっています。

 

「大きく前進」自民・維新が再び連立協議…維新は野党3党協議から離脱へ 立憲「順番違う」国民「連立ありき」
https://www.fnn.jp/articles/-/947323

日本維新の会・藤田共同代表:
結論としては、今回の協議について大きく前進した。(Q.(首相指名で)高市さんの名前書くことも大きく前進か?)あ、そうですね。

協議の後、藤田共同代表は定数削減も含め、「まだいくつか整理しないといけないことがある。合意を確約できるところまでは来ていない」と述べました。

一方、立憲民主党・国民民主党との野党3党での統一候補擁立協議からは離脱する考えを示しました。

日本維新の会・藤田共同代表:
(国民民主党)玉木代表、(立憲民主党)野田代表の名前を書くという形での連携はおそらく難しい。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  情報速報ドットコムの最新記事が届きます! /
情報速報ドットコムの最新記事が届きます!