
*秋田県
秋田県が大量のクマ出没を受けて、自衛隊派遣の要請を検討していることが分かりました。
これは秋田県の鈴木健太知事が自身のSNSで明らかにしたもので、鈴木知事は「現在、不足している箱わなの追加調達や通学路安全確保等へのクマよけスプレー配備など行っております。しかし状況はもはや県と市町村のみで対応できる範囲を超えており、現場の疲弊も限界を迎えつつあるため、新内閣が始動した今のタイミングで防衛省に要望を行うことに決めました」と述べ、市町村のみで対応できるものではないと主張。
国に動いてもらう必要性があるとして、週明けにも防衛省を訪問し、自衛隊派遣の検討を要望するとしていました。
先日も秋田県では住宅地で住民4人が役所近くで襲撃される事件があったばかりで、ほぼ毎日のようにクマの襲撃事件が発生中です。
今年の人身被害は54人となり、昨年1年間の5倍に匹敵しています。
目撃報告に関しては8000件以上で、なんと6倍の数に激増。
しかも、秋田県以外に北海道や東北地方、中部地方の各地でも同じような報告があり、東京都を含めて首都圏においてもクマの目撃報告は増えています。
このままだとさらなるクマ被害が発生する可能性が高く、国が主導して法改正やクマ対策を行う必要性があると言えるでしょう。
クマ被害相次ぐ秋田県知事、自衛隊派遣の検討を要望へ…人身被害54人超「現場の疲弊も限界」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20251026-OYT1T50105/
クマによる人身被害が相次いでいることを受け、秋田県の鈴木健太知事は26日、防衛省に自衛隊派遣の検討を要望する考えを明らかにした。今週にも同省を訪問する方向で調整しているという。自身のインスタグラムで、「もはや県と市町村のみで対応できる範囲を超えており、現場の疲弊も限界を迎えつつある」と指摘した。
75歳女性がクマに頭を噛まれる 庭で柿を取っていた最中… 富山の人身被害は今年で4件目
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2250206?display=1
クマによる人身被害が相次いでいます。富山県では民家の庭で柿の実をとっていた75歳の女性がクマに腕や頭をかまれました。
んんん?
秋田でクマって言ってもなんだかんだ山奥だろ?と思ってたらえ??これマジ??
普通にめちゃくちゃ大学病院とか生活圏で出まくってない?この辺秋田県の中では全然都会だし普通に学生の時に住んでたあたりだけど、そこにクマ出るの??これデマとかじゃなくて? pic.twitter.com/0KuOiFXcGw
— 藤野智哉@精神科医 (@tomoyafujino) October 26, 2025
我らが東北大学青葉山キャンパスは仙台駅から車で10分とかなのにこんなにクマ出てるらしい、死んだらよろしく https://t.co/znKWkvtUQK pic.twitter.com/qHVE8ZeM3Q
— adm (@kkkvvvya) October 19, 2025
住民「クマが芝犬をくわえて山へ」
残された首輪が悲しすぎる
どんな力で食いつかれて持っていかれたんだ… pic.twitter.com/ZJKMwS7baJ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) October 25, 2025
クマ被害対策に対し自衛隊を要請するというのは異例中の異例ではないか。しかし、もう、その段階に入っているのではないでしょうか。
クマ被害相次ぐ秋田県知事、自衛隊派遣の検討を要望へ…人身被害54人超「現場の疲弊も限界」(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース https://t.co/uy98UQOCN9
— 野口健 (@kennoguchi0821) October 26, 2025
【被害】クマに襲われている70代の夫婦を助けに来た30代の男性が死亡、低酸素脳症で 秋田https://t.co/RwX73ajQPE
外で作業をする70代夫婦をクマが襲い、助けに入った男性2人にも襲い掛かったとみられる。そのうち夫婦を助けた38歳男性は死亡、死因は顔面の損傷による低酸素脳症だという。 pic.twitter.com/pVYy2tfFjf
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 24, 2025
クマ被害を甘く見てる人 pic.twitter.com/qAIIkRxyiR
— 🏆それいけ★¨̮あっきー🏆【本垢】フォロバ祭り13 (@Akikun1124) October 20, 2025
【壮絶】「心臓は破裂していた」絶命間際に張り手… 野口健氏、クマの生命力の恐怖語るhttps://t.co/ybi9kTuiI6
野口氏の知人によると、銃で心臓を撃ち抜いた後、倒れたクマに近づくと起き上がり、その人の顔面に張り手をして死んだという。命は助かったが、張り手をされた顔面は大半が吹き飛んだ。 pic.twitter.com/G65XPUyqAh
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 25, 2025
全国のクマ被害がすごいので「九州の山はクマいませんよ」は観光アピールになるかもしれないな。 pic.twitter.com/H4L8yq9rne
— 八谷和彦 (@hachiya) October 20, 2025
「射殺するのはクマがかわいそう」という人たち、そのクマを生かしてどうするというのか。責任持って「自分が飼う」というなら分かるが、何もできないのにそれをいうのは怖い思いをしている人たち、被害者の方々に失礼だ。
— 倉田真由美 (@kuratamagohan) October 26, 2025
【#クマ 外傷の実態】
クマは人の顔を狙って攻撃しており、被害者の9割は顔面に傷を負っていることが、秋田大学の調査でわかりました。https://t.co/a3Bxudp2H3失血死や窒息死のリスクもある「クマ外傷」は凄惨(せいさん)で、身体的にも精神的にも後遺症が重いといいます。 pic.twitter.com/dKI37h6nE4
— 朝日新聞デザイン部 (@asahi_designbu) October 23, 2025
笹食ってる場合じゃねぇパンダみたいな勢いで塀を超えてくるのやめてもらって良いですか…
3mくらいの壁じゃないとクマの侵入は防げなそうだな pic.twitter.com/VGsTXeBjCG
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) October 20, 2025
「山間農業地域人口、お前だったのか。いつもクマから都市部を守ってくれていたのは。」
ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、イオンと病院まで5分の街に移り住んでいきました https://t.co/Q5O7mNqLLG pic.twitter.com/sy1UDqHORN— うめちゃん@木こりで梅農家のIT系ハンター (@umeboysumechan) October 21, 2025
日本の自然・基礎知識
■森林面積は50年変わらず
■森林体積は60年代の3倍
(木が太くなったから)
■熊は30年前の2倍以上
(ヒグマ分布域は1.4倍以上)
■鹿は40年前の9倍以上
■猪は40年前の4倍以上
(ピーク時よりは減った)人間のせいで自然がヤバい時代は終わっており、今は人間の方がヤバいと思う
— 蓼丸ガネメ (@jeosg7393) December 5, 2024

いいね!しよう