平成30年7月豪雨の被災地に対する支援活動が本格的に始まっていますが、被災地の方では民間からの支援物資について困惑の声も出ています。
特に問題視されているのは季節外れの洋服や不必要な物資を大量に送ってくる人たちの存在です。明らかに使い古された古着を送ってくる人も居るようで、被災者からは「こんな物を送られても困る」「ちゃんと考えて欲しい」などと反発の声が出ています。
また、千羽鶴やペットフードのような物も置き場所を圧迫し、混乱を極めている初期段階だと送られても嫌がる避難所が多いと報道されていました。
一方で、季節にあった夏服や生理用品、飲料水、即席で食べれる缶詰や乾物系の食品などは不足気味となっており、被災者からの需要も多くなっています。
被災地に物資を送る際には要望を確認すると同時に、不要な物は送らないように気をつけるのが良いと言えるでしょう。
その支援 ちょっと待って!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528561000.html
日に日に被害が広がる今回の豪雨災害。被災地を支援したいと、今、まさに段ボールにさまざまな物資を詰め込んでいる人、いらっしゃるかもしれません。でもその支援、ちょっと待ってください。(ネットワーク報道部記者 飯田暁子 藤目琴実 吉永なつみ)
ちょっと待って(1)季節外れの衣服
岡山県倉敷市は10日、支援物資の受け入れを一時的に休止すると発表しました。その訳は、物資を保管するスペースや、仕分けの職員が足りないため。
【その支援、ちょっと待って!】
千羽鶴、絵画、般若心経の書写… いずれも、かつて被災地に届いた"支援物資"です。豪雨災害に心を痛め、少しでも支援したいと、今まさに段ボールに物資を詰め込もうという方もいるかもしれません。その支援、ちょっと待っていただけますか?https://t.co/sFaQFfHXSv— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年7月11日
ちょっと待って(1)季節外れの衣服
ちょっと待って(2)千羽鶴
ちょっと待って(3)ペットフード
ちょっと待って(4)じゃあどうやって支援
ちょっと待って(5)支援はふるさと納税で
ちょっと待って(6)ボランティアも簡潔でよい記事です。ぜひ一読を。https://t.co/fCvKQOcFRd
— ナオミ (@nao73714) 2018年7月11日
【倉敷市真備支所支援物資配布センター】
真備町の被災者の方々が、支援物資を受領に来られています。ただ、市の職員によれば物資が足らない。食料、特にお米、カップラーメンはすぐなくなり、女性用下着や靴は子供も大人も、作業手袋やゴミ袋も足りません。倉敷市役所には伝えてあるそうですが pic.twitter.com/yKBUQVs5El— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2018年7月12日
その支援 ちょっと待って! | NHKニュースhttps://t.co/coAcpHdfV9 東日本大震災の時に現地に赴いて色々と感じることがありました。素早い行動も大事ですが、今一度、被災された方々の気持ちを思い、考え、寄り添いながら支援していくことが大事だと思います。
— DJ DAISHIZEN (@daishizen) 2018年7月11日
日本列島では災害が無くなることはない。だけど災害の経験から学び被害を少なくすることはできる。そして立直る強靭な精神力も日本人のスゴイ!ところです。
被災地に対して、義援金を送ったり、物資を送ったり、ボランティア行くことだけが支援じゃないよ! https://t.co/zsORwlk9gm— 徳田竜之介 (@tokudaryunosuke) 2018年7月12日
一見、もっともなようだけど、なんかTwitterで見たような話の切り貼り。これじゃまるで「まとめサイト」。これで受信料を払えとは厚かましくないか、NHK。 https://t.co/yiUSuvWeoT
— 神立尚紀 (@koudachinaoki) 2018年7月11日
よくまとまっています。
行動する前に、まず一回目を通していただきたい記事です。
季節外れの衣服、千羽鶴、ペットフードは×。ニーズに合わせて。
募金はふるさと納税推奨。
ボランティアの準備・心得も書いてあります。その支援 ちょっと待って! | NHKニュースhttps://t.co/0yaAAj4SC2
— mokosamurai / もこ侍 (@mokosamurai777) 2018年7月11日
熊本地震のとき、プロ野球選手のサインボールが届いて自治体担当者が「これ、どうすればいいのか…」と困っていたな。
その支援 ちょっと待って! | NHKニュースhttps://t.co/RUJli0WFNx
— 播磨谷拓巳/TakumiHarimaya (@takumiharimaya) 2018年7月12日
NHKさん、そういう情報こそネットニュースじゃなくテレビでガンガン流して欲しいんですよ。
ネットで情報を入手してる方々は的外れな支援も少ないと思うのです。— SanetomoWorks (@sanetomo_works) 2018年7月12日
一読の価値ありの記事。
東日本大震災、熊本地震を経て少しずつ理解が進んできてるのを、東日本大震災以降ずっとTLを追い続けていて感じる。
物の支援は大企業に任せて、私はコツコツ募金。
https://t.co/yQ8hxGgQbK— ミリヤママ@ダサくならないコツ 脱おばさん (@mlcl_holik) 2018年7月12日
【その支援、ちょっと待って!】
左様で御在ます。
先の震災で従弟が被災した者です。「千羽鶴等の類は被災民が『送って欲しい』
リストの最末尾にも載せない代物、不要」
かと存じます。尚、古着の類は化繊モノは
ウェスにも燃料にもならず要らないけど
古タオルや木綿100%品は転用先が有った由。— 山崎 美鶴 (@harima1330057) 2018年7月11日
いいね!しよう