10月1日から開始となった軽減税率制度を巡って、国民から不満の声が相次いでいます。
国税庁は軽減税率の対象品目を公開しましたが、新聞の購読料は軽減税率の対象なのに、生理用品や水道・電気・ガスは除外扱いになっていました。10月1日の増税と同時に一斉値上げも行われ、その通知を見た国民からは「どう考えてもおかしい」「水は生活必需品だろ」などと批判の声が殺到。
今もネット上では軽減税率を巡って様々な意見が飛び交っています。
軽減税率はお店側の負担も大きいだけに、一部の官僚や利権を持っている人以外は全くメリットが無いと言えるでしょう。
ご存じですか? 軽減税率の境界線…オロCは8%ですがリポDは10%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00000199-sph-soci
見分けが難しい商品もある。例えば、栄養ドリンクだ。ラグビーW杯日本大会のスポンサーで有名な「リポビタンD」(大正製薬)は指定医薬部外品のため10%。一方、エナジードリンクとして人気の「レッドブル」「オロナミンC」などは清涼飲料水のため8%になる。ドラッグストアで目にする特定保健用食品、健康補助食品、美容食品は医薬品には該当しないため8%となる。
食料品は8%→わかる
嗜好品は10%→まあわかる
電気ガス水道、服10%→低所得者にはこれが一番のネック…勿論8%…え?10%?なんの為の軽減税率なの?
車、ガソリン10%→地方民「解せぬ」新聞8%→おっすオラ主婦!新聞に必要性を感じたことなんて揚げ物の後と濡れた靴を早急に乾かしたい時しかねえぞ!
— 丙夜堂:ひのえ@プレ企画準備中 (@hinoe_gallery) 2019年9月30日
右がテイクアウトして軽減税率が適用された消費税8%のハンバーガー
左が店内外食して増税された消費税10%のハンバーガーです pic.twitter.com/4nRcjPD7zb— 通りすがりの店長✌(‘ω’)エリートハムスター (@tencho_tsurusan) 2019年10月1日
【悲報】今日から始まる軽減税率、複雑すぎて意味不明。 pic.twitter.com/DsNmgI4SxE
— シジミ (@RUMOR_Shijimi) 2019年10月1日
10/1艦これで学ぶ軽減税率なのか
からあげクン午後ティー明治チョコどん兵衛は8%リポビタンは10%
ローソンだとキャッシュレス還元が2%
わからん、軽減税率する意味がわからん pic.twitter.com/kNd0p0GKwo— なこなな (@nasukotonabari) 2019年10月1日
今日とあるローソンで
おれ「イートイン使います」
店員「え?!笑」
おれ「ん?」
店員「お客さん本当にいいんです か?10%になっちゃいますよ」
おれ「言わなくてもいいんですか?」
店員「申告して下さったお客さん初めです(笑)」
軽減税率という制度の不完全制さ— ATATUTO (@Tasu70561260) 2019年10月1日
今日から消費税率アップ。でもお弁当は軽減税率が適用(´∀`*)
なので、昨日までと変わらずいつもの美味しさをおてがるに召し上がっていただけますよ(๑・̑◡・̑๑)
今日からの新メニューもあるので是非どうぞ❗️ pic.twitter.com/afKwU8V0Gn
— ほっかほっか亭【公式】 (@HokkahokkaP) 2019年10月1日
キャッシュレス還元だの軽減税率だの幼保無償化だの、なんつーかこう行政そのものが崩壊する入り口現象ではないかと。
— 半田伸明 (@handa_nobuaki) 2019年10月1日
ファミマでお買物
持ち帰りだから軽減税率
これをイートインだと
10%になるのか~ pic.twitter.com/IVTq7xP82K— JUBILO・星を見に行こう☆心の声~残酷だ (@jubilo_love) 2019年10月1日
消費税10%に伴う軽減税率施策
条件が難解すぎてもはやクイズ番組作れるの笑うでしょう pic.twitter.com/zGaAWW54Bo— シカアキ (@shika_aki) 2019年10月1日
明日から消費税10%だけど、軽減税率の対象わかりにく過ぎじゃないですかコレ?
おもくそ感覚で決めてる感ある。あと、ペットボトル等のミネラルウォーターが8%、水道水が10%が謎すぎ。
「水道水は飲用だけではなく、入浴や洗濯、トイレ、洗車などにも使われる」かららしいけど、ナメてるのかな? pic.twitter.com/eZNxe8AXaa
— REN👼QEDDESHET👼 (@REN_QDST) 2019年9月30日
それにしても、何故電気・水道・ガスといった生活インフラが軽減税率でなく、新聞が軽減税率なのか?
勿論新聞の中には、東京新聞やいくつかの地方新聞みたいに、政権に忖度せずまともな記事を書く社もあるが、それでも生活での優先度は低いのだから、生活インフラこそ軽減税率にすべきだろう。— 凡人エリック (@No_Zey_2020) 2019年10月1日
昼休みにドトールに入ったらメニューが大変なことに。これが軽減税率だ! pic.twitter.com/xDt1vKlaKR
— リフレ派ワインエキスパート (@Shinokeng) 2019年10月1日
【国税庁からのお知らせ】
軽減コールセンター(消費税軽減税率電話相談センター)は、令和元年10月は土日祝日も電話による質問・相談等を受け付けます。番号は「0120-205-553」です。
詳細については国税庁ホームページをご覧ください。https://t.co/fv6XOkntC0— 国税庁 (@NTA_Japan) 2019年10月1日
消費税10%になったけど軽減税率適用で変わらない、どころか交通系ICカードで払ったらキャッシュレス還元なんてものが始まってて消費税6%なんじゃが。 pic.twitter.com/QfMouKB4Pt
— つよし_244 🦇 (@tsuyoshi923) 2019年10月1日
「軽減税率ややこしい」「労力の無駄」「これが原因で老舗が潰れた」と言い続けると財務省がニコニコしながら「そうですよね! 次の増税の時にはややこしい軽減税率なんてやめちまいましょう!」って言ってくるので、いうべきは「軽減税率ややこしい」ではなく「増税はクソ」です。
— 蝉川夏哉@転地療養 (@osaka_seventeen) 2019年10月1日
今朝、2社ほど #軽減税率 についての報道を見て。ペットボトルの水が8%→水道水が10%
オロナミンCが8%→トイレットペーパーなど10%
一体どういう根拠でこういう税率を課しているのか?
どんな口利きが暗躍したのでしょうね? #公明党 さん。小さな声を聴く政党なんて嘘ばかり。— tomo (@tomo050) 2019年9月30日
中途半端な軽減税率を導入した所為でお店は大変だろうなぁ。しかし水道水・薬・日用品が10%でミネラルウォーターやサプリメントは8%のままって逆じゃないのか( `Д´)?
— 別所誠人🌈 (@besmobile37) 2019年9月30日
何度も似たようなこと言ってしまうが、与党、消費税2%しか上がらないから家計への影響は軽微と考えてるかもしれんが、全ての原材料、人件費、諸経費などが2%上がることによって一気に100円とか高くなるのわかってんのかなと思う 報道も軽減税率のことしか言わんけど今回の値上げのインパクトの大きさよ pic.twitter.com/CDEEKQwvi0
— シュン太郎ちゃん (@nakanishico) 2019年9月30日
いいね!しよう