この1ヶ月ほどで台風19号を始めとする豪雨災害が多発したことで、被災地のボランティアが深刻化になっていると報じられています。
特にボランティアが深刻化しているのは東北地方の太平洋側や千葉県などの被災地で、家屋の清掃などのボランティアのニーズが600件以上あるにもかかわらず、実際に対応できているのは200件程度に留まっていました。
これを受けて自治体はボランティア募集の呼びかけを強化し、メディアを通して被災地支援を呼び掛けています。
海外ではボランティアに給与や報酬を支払うことも多いですが、日本だと完全無償でほぼ全てが自己負担です。自治体が率先してボランティア募集を行っている現状に不満を示す声も多く、ボランティア頼りの復興作業は本来の趣旨とはかけ離れていると言えるでしょう。
ボランティアはあくまでも補助的な役目であり、ボランティアが居なくても元の日常生活レベルまでは復興するのが自治体や行政の仕事です。市民からも「行政が人を雇わないのか」「国などから支援要員は?」などと疑問を投げかけるコメントが相次いでいますが、まさに行政の仕事をボランティアに押し付けているだけのように見えてしまいます。
台風19号など災害が相次ぐなか、被災地へのさらなる支援が必要です。29日夜、各地のボランティア団体などの情報共有の会議が開かれ、各地でボランティアが不足し、特に宮城や福島、栃木の被災地で深刻になっているという現状が報告されました。
#台風19号 のため、住宅の浸水被害が県内最多だった #栃木市 は、深刻なボランティア不足に悩んでいます。
同市ボランティアの主な仕事は災害ごみや土砂の搬出作業。担当者は「復旧にはボランティアの力が欠かせない」と協力を呼びかけています。https://t.co/g7y6MEmstI
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2019年10月30日
台風19号の被害。
実は東日本大震災よりも範囲は広く、浸水した家の数も多い。テレビの画面では伝わりづらい、、そういう面でもほんとうに深刻な災害。
今回は、今までのボランティア経験者だけがボランティアにいく、ではどこも人手が足りていない。
あなたの力を必要としている。ナオト pic.twitter.com/T83KP5o5Va
— Naoto / ナオト・インティライミ (@naotointiraymi) 2019年10月29日
#台風19号 のため、住宅の浸水被害が県内最多だった #栃木市 は、深刻なボランティア不足に悩んでいます。
同市ボランティアの主な仕事は災害ごみや土砂の搬出作業。担当者は「復旧にはボランティアの力が欠かせない」と協力を呼びかけています。https://t.co/g7y6MEmstI
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2019年10月30日
長野市の津野で台風19号災害の片付け作業の手伝いをしてます。
昨日まで豊野でボランティア活動してたけど、千曲川の決壊した直ぐ側の津野は凄まじい被害。
厚さ30cm以上の泥と漂流ゴミで溢れてます。
ボランティアの人手は全く足りない状況です。ボランティアさんを見かけるけど本当に少ないです💦 pic.twitter.com/9j9hpDPmhn— えあぶる (@AirblueSere7) 2019年10月24日
栃木県佐野市に
台風災害ボランティアに行って来ました。酷すぎる(ó﹏ò。)💦💦
災害地はまだまだボランティアが足りない状態です。
自分が今何が出来るかを皆んなで考えて欲しい
災害地の方のありがとうって言う言葉が本当に胸にしみた一日だった
災害地の皆さん!
負けずに頑張って下さい(๑•̀o•́๑)۶ pic.twitter.com/lWSvZKVyUy— 102 (@ez7FojvsdRbDEgo) 2019年10月22日
台風19号の被害が大きかった鹿島台に行き、ボランティアをしました!
浸水したものを運び出して洗ったり、水で流されてきた藁を片付けたりしました!被災者の方々の役に立てて笑顔になってもらえてとてもよかったです!人の心の温かさにも触れとても良い経験になりました!
#古川高校 #ボランティア pic.twitter.com/Z4s22rVloQ— 古川高校生徒会執行部 (@f_hs_seitokai) 2019年10月26日
台風被災地 深刻なボランティア不足
昨夜、ボランティア団体などの情報共有の会議が開かれ、台風被災地の各地でボランティアが不足し、特に宮城や福島、栃木の被災地で深刻になっているという現状が報告されました。 https://t.co/cJcUZyMPPp
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2019年10月29日
台風19号など被災地 深刻なボランティア不足
10月30日 4時36分 NHKhttps://t.co/KydyEp5o9tボランティアて自分で作業用のゴム手袋やマスクやゴーグルや長靴、作業服まで準備するわけだよね 電車賃に弁当と水筒も持参だし
けっこうゆとりがある人じゃないと遠いところは無理だよね— しろくま (@hontounokotoga1) 2019年10月29日
ボランティアする余裕があった人たちが
昨今の不景気で手が出せなくなったという
可能性はないのか?
そもそも災害復旧はボランティア主導なの?
国は戦闘機買う金があったら被災地に回して
今こそ国民の命を守ってよhttps://t.co/Bv93kvPjRO— nab (@nab49514044) 2019年10月30日
NHKまでが「ボランティア不足」というおかしな日本語を使い始めた。
無償で支援し働く者に対し「不足」ってなんだよ。
行政が人を雇えよ。台風19号など被災地 深刻なボランティア不足 | NHKニュース https://t.co/WfHbl0mdGv
— 南 仙寿郎 (@minamisenjuro) 2019年10月30日
ボランティア頼みでどうにかなるレベルではない。
国が動かなければ。
非常事態だという認識がなさすぎ。
自衛隊を中東に派遣するのではなく被災地へ。台風19号など被災地 深刻なボランティア不足 | NHKニュース https://t.co/hA52jcGVA2
— kyuuko (@potiwacchan) 2019年10月30日
なんかもやもやするものがあるんだけど。ボランティアってお金払わないんだよね?
台風19号など災害が相次ぐなか、被災地へのさらなる支援が必要です。29日夜、各地のボランティア団体などの情報共有の会議が… https://t.co/RH6fSYj7T7
— ふくみよん (@sfkng1) 2019年10月29日
誤解を恐れずに言うと、
私は、ボランティアには正当な日当の支払いと国による労災保険の適用が必要だと思う。
それが東京五輪であれ、地震や台風災害であれ。
戦時中より酷い人(労働者)の扱いが、このボランティアだ。
その費用を税金で賄う事は当然だし、ボランティアの待遇を改善すべきと思う。— けん (@KSN1HybmjjiCMoQ) 2019年10月24日
行政が予算をつけて、プロを雇うのが本筋。ボランティア依存の仕組みはおかしい。 https://t.co/s9TsoPntsB
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) 2019年10月26日
◎拡散お願いします!
郡山では復旧作業のボランティアがまだまだ必要です。このまま天候の悪化や台風等が続くと更に復旧に時間がかかってしまいます。
ボランティア情報について、こちらにまとめていますので、ご参考下さい。https://t.co/TUuJoSjRVw pic.twitter.com/cUxhYlKFJ4— 【災害情報収集中】SHOKU SHOKU FUKUSHIMA〼福島の酒セルフ飲み放題 (@FukushimaShoku) 2019年10月26日
今朝の下野新聞の朝刊1面です。
まだまだボランティアの数が足りていません。
台風19号の被害が全国各地に残した爪痕は塞がるのにとても長い時間が掛かります。
長期的支援が必要です。
皆さん!!
どうか皆さんお一人お一人の力をお貸し頂き日本を助けて下さい。
何卒よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/SWUmKanMHD
— 上原チョー (@ueharacho) 2019年10月26日
いいね!しよう