世界で初めてiPS細胞を発見した山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所)の研究が資金難で危機的な状況になっています。
11月11日に山中所長は記者会見を行い、日本政府が大型研究予算を2022年度に終わる方向で検討していると明らかにしました。
山中氏は「一部の官僚の考え」と前置きをした上で、「(政府の専門家会議など)透明性の高い議論での決定なら納得だが、違うところで話が決まってしまうと理由もよくわからない」と述べ、いきなり予算がゼロになるのは理不尽だと指摘。
意思決定の過程を公開するべきだとして、成果のある研究には予算をシッカリと確保してほしいと求めていました。
山中チームが発見した「iPS細胞」は難病治療や再生医療の重要な柱となっており、現在はアメリカのような大国も研究開発に参入し、世界中で国際競争が行われています。それだけに日本政府が研究予算を削るという話は本末転倒だと言え、今ですら厳しい研究費用がもっと圧迫されることになるでしょう。
iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52033220R11C19A1000000/
京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長は11日、日本記者クラブ(東京・千代田)で記者会見し、再生医療用のiPS細胞作製を支援する政府の大型研究予算が2022年度で終わる予定であることについて「いきなり(政府の支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」と述べ、支援の継続を求めた。
iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏: 日本経済新聞 https://t.co/OP3auTZjss
日本が良くなる事には税金を使わずろくでもないことに税金を使う。これを売国という。
政府を組み直す以外にないが今の腐った頭にもiPS研究がどれほど大切かわかってもらう。— 原口 一博 (@kharaguchi) 2019年11月16日
世界に寄与できる他らしく有意義な研究の支援をやめて、戦闘機を爆買いする愚。
【京大山中氏、iPS研究への継続支援を政府に要望】日本経済新聞 https://t.co/YIe6IBwfUZ— 松尾貴史「違和感のススメ」 (@Kitsch_Matsuo) 2019年11月13日
カルロ、知っているよ(‘ω’)
これで、アメリカとか中国とかに教授とチームが移ったら、『残念だ。日本で続けるやり方もあったんじゃないか』っていう人がいるって|:3ミ
iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏:日本経済新聞 https://t.co/oPCzhj791N— 同志カルロ・ゼン@読書の秋モード (@sonzaix) 2019年11月15日
加計学園に流した血税、40億円、今すぐ山中教授に、回せよ!
iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏: 日本経済新聞 https://t.co/FeZJNg3DB8— はな (@hanakija38) 2019年11月16日
安倍内閣は国の店仕舞いするつもりなんだろう。
iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏: 日本経済新聞 https://t.co/McMSPARqjX
— skyred@甲17 (@skyred001) 2019年11月15日
iPS細胞研究所の山中所長
財源のほとんどが期限付きで
研究所の職員の大半が非正規困窮する研究所への寄付を
少しでもアピールしようと
何度もマラソンに出場してるそこまでしている中
国の支援が無くなる案が浮上国の至宝への理不尽な対応を
どうか広めてほしいhttps://t.co/NtUbtMDINK pic.twitter.com/VxxVb0Pm1O— ShounanTK (@shounantk) 2019年11月12日
信じられない話。山中教授は日本の宝じゃないか。iPS研究、凋落していく日本の希望の星じゃないか。バカがロケット飛ばしたり、ケチって唐揚げとか、今の日本には金の使い方知らない奴が多すぎ。iPS研究予算「いきなりゼロは理不尽」 京大・山中氏: 日本経済新聞 https://t.co/oghuoQZ7UB
— tacopettei 田野辺尚人 (@tacopettei) 2019年11月16日
ノーベル賞を受賞した人らの研究には突然支援を打ち切ろうとする一方、加計学園やベネッセ、吉本興業にはお金をバンバン落とす政府。
山中さんが自ら資金集めに奔走しなきゃならないって…。理不尽だろ。
京大山中氏、iPS研究への継続支援を政府に要望: 日本経済新聞 https://t.co/ey2jGyTsM9
— 原貫太 / フリーランス国際協力師 (@kantahara) 2019年11月13日
ips細胞の研究が進むと確実に寿命を延ばせる。
だが、政府の本音では一般国民には長生きしてほしくない。
社会保障関係費の支出が増えるからだ。
しかし、こんなことばかりやっているとノーベル賞クラスの研究者がみんな海外へ流出してしまうぞ。 https://t.co/wmohO0IHZr— Tomo Flatout (@Tommy_T721) 2019年11月16日
いいね!しよう