*印鑑
ハンコ(押印)の扱いについて政府が公式見解を発表し、ハンコが無い書類でも問題はないと言及しました。
6月19日付で内閣府は「私法上、契約は当事者の意思の合致により、成立するものであり、書面の作成及びその書面への押印は、特段の定めがある場合を除き、必要な要件とはされていない」とする意見書を発表。
特段の定めがある場合を除き、押印しなくても契約の効力に影響は生じないとして、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにも無理な押印はしなくても問題がないと強調していました。
ハンコを巡っては新型コロナウイルスをキッカケにして必要性が議論されていましたが、政府から公式見解が出たことで、改めてハンコ不要論が高まることになりそうです。
経済団体からの「コロナ感染症対応としての規制・制度の見直し要望」への対応についての回答
https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/publication/p_index.html
【#規制改革 #押印】
内閣府、法務省、経済産業省の3府省で「押印についてのQ&A」を作成しました。押印に関する民事訴訟法上の取扱い、押印の効果、押印を代替し得る手段などについて整理しています。
詳細はこちら→https://t.co/UFYcRYWpyt pic.twitter.com/6N8hYN5Au1— 内閣府 (@cao_japan) June 19, 2020
「特段の定めがある場合を除き、押印しなくても契約の効力に影響は生じない」。メール履歴などで証明できるとの見解を政府が示しました。ハンコのための出社や対面の機会を減らし、テレワークを促します。https://t.co/MkoeF9L4Kh
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) June 19, 2020
色んな所で何度も何度も話してきた事について、ようやく政府の後押しをもらえた…
改めてですが、ハンコの有無は立証の話であって、契約の有効無効の話ではないです。ハンコがなくても大体のビジネスで使う契約はできます。 https://t.co/XjLRmsVQ6h— Ryosuke Hoshi / 星諒佑🛰3分でわかる宇宙法🌕PJ Rocket Girls (@Rys_star) June 19, 2020
歴史的な一歩でして、内閣府、法務省、経済産業省連名で契約書に押印しなくても法律違反にならないなどの書面が出ました。これにより押印の見直しがかなり進むものと思います。ニューノーマルに向けて、このような動きが加速することを期待してます!https://t.co/M5YSuW6dT1
— 小泉 文明/Fumiaki Koizumi (@Koizumi) June 19, 2020
ようやくここまて来ました!
特に規制改革会議と、いつもは動きの鈍い法務省GJ‼️
→新型コロナ:「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う: 日本経済新聞 https://t.co/alPOc4Ym3W— 平将明 (@TAIRAMASAAKI) June 19, 2020
日本のIT大臣は「はんこ議連」の会長だから無理だろ、って思っていたけど、これは朗報。
>新型コロナ:「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う: 日本経済新聞 https://t.co/N7BHwmGU6Y
— こーせい / 無印ハヤシ (@h_0918_k) June 19, 2020
大学も「紙とハンコ」を全廃して欲しい。紙をもって、ハンコをもらうためだけに先生を探す学生がいる。教員も翻弄される>「契約書のハンコ不要」、政府が見解 対面作業削減狙う:日本経済新聞 https://t.co/lfazQAnjSD
— 中原淳(なかはらじゅん) (@nakaharajun) June 19, 2020
いいね!しよう