*北海道医療センター
新型コロナウイルスの集団感染が確認された北海道医療センターで、最初の感染拡大のキッカケが陰性患者だった可能性が浮上しています。
これはNHKの記事に掲載されていた情報で、北海道医療センターは入院時に陰性だった患者から感染が広がった可能性が高いとする調査結果を発表。
陰性患者の対応をした看護師らが体調不良を訴え、それから次々に陽性反応が発覚したとして、センターは「検査で陰性でも感染していないという証明にはならない」と注意を呼び掛けています。
実際に新型コロナウイルスの感染者がPCR検査で陰性反応となるケースは何件かあり、検査直後に感染してしまったパターンや、ウイルスの潜伏期間で陽性反応が出るほどウイルスが増殖していなかったなどの理由が考えられるところです。
PCR検査の結果が確定するまでに数日の時間を要することも混乱に拍車をかけている状態で、「陰性反応が出たとしても感染していないわけではない」と考えて、行動する必要があるのかもしれません。
新型コロナウイルスの感染が急速に広がっている札幌市。クラスターが発生した地域の基幹病院「北海道医療センター」がNHKの取材に応じ、入院するときに行った検査では「陰性」だった患者から感染が広がった可能性が高いとする調査結果を明らかにしました。センターは「検査で陰性でも感染していないという証明にはならない」として、院内に感染者がいる前提で対策に取り組む必要があると強調しています。
クラスターとなりうる高齢者集団、つまり、医療機関や福祉施設に入所時は黙って日をずらして2回PCRやれば良いんです。
もう、総理、2回やりますっていって、やってください。それで国民を守りますって、そしたら支持率上がるから、やって。https://t.co/BFIrlkxs4U— 倉持仁 (@UCiS7MEgWj6L7cV) December 7, 2020
”センターは「検査で陰性でも感染していないという証明にはならない」として、院内に感染者がいる前提で対策に取り組む必要があると強調しています。“
入院時「陰性」患者から感染しクラスター発生か 札幌の病院 | 新型コロナウイルス | NHKニュース https://t.co/PsoVCUGVZN
— Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣 (@SakamotoFumie) December 7, 2020
春からずーっと言っていますけど、「PCR陰性」でコロナにかかっていない事は証明できません。コロナを疑われた人は「PCR陰性」で「安心」する事は出来ませんし、感染対策を解除したり緩める事も出来ません。https://t.co/YwxpGOLiJh
— 山口征啓@GAS初級、VBA初級受講中 (@ID_HelpDesk) December 7, 2020
入院時「陰性」患者から感染しクラスター発生か 札幌の病院 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
>入院するときに行ったPCR検査では「陰性」だった1人の患者から感染が広がったとみていることを明らかにしました。
PCRは目安に過ぎない。 https://t.co/5fAlNX1dbq
— Calci (@Calcijp) December 8, 2020
いわゆる「偽陰性」の感染者が原因ということかも知れませんが、入院時の陰性から2日後には退院しており(短い)、その間に高い感染性が発現したと考えるとちょっと不思議な感じはしますね。
入院時検査に加えて医療者の定期検査を行うことはクラスター検知の上で重要ですね。https://t.co/Mdbkz8si9W— ペン二郎 (@morilyn1123) December 7, 2020
NHKニュース7視聴中。「潜伏期間の長さネックに」
最近では学校でも感染者が出ると全員検査の動きが広がっているけれど、やはり感染者が出ていなくても定期検査が必要なのでは?休校も数日間では短すぎるのでは?https://t.co/UyojUIOzEy
— sci_kat (@scikat2) December 7, 2020
これまで感染していない人の場合、PCR検査陰性であっても発症前の潜伏期間かも知れないわけで。新型コロナはここが問題。自分から他者への感染が有りうる、と謙虚に考えてほしいものです。https://t.co/xQM3hbzjvY
— ソリッド・ステート・ソラミミスト (@remixdio) December 7, 2020
いいね!しよう