*スタジアムHP
東京オリンピック・パラリンピックの看護ボランティアの募集で、辞退が多発していることが分かりました。
茨城新聞が伝えた記事によると、東京五輪サッカー競技会場の茨城県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)や練習会場で医療ボランティアを募集したところ、当初は41人の応募が集まりましたが、その後に新型コロナウイルスの影響で辞退者が増え、現時点で希望者は13人に激減したとのことです。
少なくとも28人が辞退し、今後の情勢によってはさらに増える見通しだと報じられています。
大会組織委は日本看護協会に看護師500人の派遣を依頼していますが、看護協会側は「厳しい状況だ」と伝えており、目標人数の確保はほぼ不可能な状況となっているところです。
東京五輪サッカー競技会場の茨城県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)や練習会場で、医療ボランティアとして活動する予定の看護職の約7割が辞退していたことが12日、分かった。
茨城県看護協会によると、組織委が募集したボランティアには当初、看護師や保健師などの看護職41人が応募。だが4月下旬に同協会が組織委に問い合わせたところ28人が辞退し、希望者は13人まで減っていた。新型コロナウイルス対応やワクチン接種などで医療体制が逼迫(ひっぱく)していることが背景にあるとみられる。
茨城県内で唯一、東京五輪の競技場となる県立カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)で、選手らのケアをする予定だった看護師らの7割が辞退していたことが、県看護協会(水戸市)への取材で分かりました。https://t.co/5pZys88K0t
— 医療サイト「朝日新聞アピタル」 (@asahi_apital) May 13, 2021
東京都の「モニタリング会議」が開かれ、専門家は、新規陽性者の増加に伴って感染力の強い変異ウイルスへの置き換わりが進んでいることで入院患者がさらに増加し、医療提供体制のひっ迫が近づいているとして、強い危機感を示した。https://t.co/aPYOO6JVXG
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) May 13, 2021
《東京五輪ボランティア 看護職の7割辞退 医療体制逼迫背景に 茨城・鹿嶋会場》
コロナ患者さんのケア、ワクチン接種と、誰が考えても両立するわけがありません。#五輪への看護師派遣は困りますhttps://t.co/GeuhpsbkHp— 志位和夫 (@shiikazuo) May 13, 2021
当 然 の 結 果 で す
東京五輪ボランティア 看護職の7割辞退 医療体制逼迫背景に 茨城・鹿嶋会場(茨城新聞クロスアイ)https://t.co/b6gXPTxJN8
— chocolat. (@chocolat_psyder) May 13, 2021
当然でしょ。
スポーツの力は大きいし、
夢や感動を与えられるのは確かだけど、
人の命より優先するものではないよ。東京五輪ボランティア 看護職の7割辞退 医療体制逼迫背景に 茨城・鹿嶋会場(茨城新聞クロスアイ)#Yahooニュースhttps://t.co/3dTOvAaXFw
— ニガウリ社長@元プロボクサー経営者 (@nigauri_syacho) May 13, 2021
新型コロナへの対応で医療現場の最前線で働いている看護師から見れば、五輪開催は“不要不急”の最たるもののはずだ。逼迫する現場を離れて不要不急の大イベントに参加することは、看護師の職業倫理からしても許されることではないだろう。辞退者が相次ぐのも当たり前である。 https://t.co/j5ZapRTSok
— m TAKANO (@mt3678mt) May 13, 2021
5/13木 東京五輪ボランティア 看護職の7割辞退 医療体制逼迫背景に 茨城・鹿嶋会場 五輪看護ボラ7割辞退
カシマサッカースタジアムなどでボランティア看護職41人が応募も、28人が辞退し、希望者は13人に
医療逼迫にワクチン接種で手一杯とのこと
当然の流れと思いますhttps://t.co/XDZTk0RnWT
— Takuro⚓️コロナ情報in神奈川県/横浜市(全国も) (@triangle24) May 13, 2021
いいね!しよう