*総務省
本日夜に投開票となる衆議院選挙で、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が相次いでいます。
総務省のまとめだと、閉鎖時刻を繰り上げる投票所は全国で1万6967ヶ所もあり、前回の衆議院選挙と比べて257ヶ所の増加となりました。
茨城県に関しては8割以上の投票所が1~2時間ほど早く閉鎖され、自治体が早めの投票を行うように呼び掛けています。
このような投票所の閉鎖は有権者の投票行動に影響を与える可能性が高く、ネット上でも投票所の閉鎖を止めるように求める声が噴出しているところです。
[衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20211030-OYT1T50202/
31日投開票の衆院選で、総務省は、閉鎖時刻を繰り上げる投票所が全国で1万6967か所に上ると発表した。2017年の前回衆院選より257か所増えた。
公職選挙法は、投票所は午前7時に開き、午後8時に閉じると規定している。ただ、有権者の投票に支障を来さないと認められる特別の事情がある場合に限り、市町村選管は投票終了時刻を4時間以内の範囲で繰り上げることができるとも定めている。
これマジで酷い話だな。皆さんぜひ自分の投票所がいつまで空いてるか検索してチェックしてみてくださいね。https://t.co/4cDRjPHw3j
— 津田大介 (@tsuda) October 31, 2021
その地域の有権者に周知されてることなんだろうか? 四時はいくらなんでも早過ぎだろう。 / [衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ : 衆院選 : 選挙・世論調査 (読売新聞) #NewsPicks https://t.co/1dxKJjDsm9
— 平野啓一郎 (@hiranok) October 31, 2021
投票率にマイナス効果をもたらしうる「一方的なルール変更」は精力的にやる日本政府(総務省)。
官尊民卑の思想が彼らの行動からにじみ出ている。官報のように無批判に告知するだけの新聞も同罪。
「投票所数の削減や投票所の時間短縮は経費削減も目的とみられる」(読売)https://t.co/A0j4x3piac pic.twitter.com/SqndbNQsY5
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) October 31, 2021
投票所が閉まる時間が早いところがあるそうです!なんで⁇
でも、何か事情はあるのだろう。選挙区の閉まる時間を確かめて投票場にGO!です。— 株式会社明後日 (@asatte2015) October 31, 2021
予告も無く、なんだこれ?
[衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ
2021/10/31 11:22 読売新聞https://t.co/OAr6ZSLYXr— しろくま (@hontounokotoga1) October 31, 2021
投票に行った友達から、「さっき投票に行ったら18時で閉鎖って書いてあった」と連絡が。
聞いたら、入場券に入っていた案内には、20時までと書かれていた。
なぜ、当日に発表するの?日曜出勤の人や、夕方以降しか投票に行けない有権者もいるんだから、事前告知が必要でしょ。https://t.co/YDcWBdbRld— ハルク@道徳的に認められない人間 (@haruku0188) October 31, 2021
これもまた、投票する権利も投票行動も阻害することにつながる。地域によって投票受付時間が異なるなんておかしい
[衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ : 衆院選 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン https://t.co/JKuD2i7amt
— むくどり (@muku_dori_) October 31, 2021
こんなメチャクチャなことを、いったい誰が決めたのか。少なくとも有権者に諮ってはいない。これもどこかからの要請なのか?⇒[衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ : 衆院選 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン https://t.co/sE77gJMPtH
— 鈴木 耕 (@kou_1970) October 31, 2021
茨城県、95%が繰り上げ?💢
↓
「茨城県では全投票所1368か所のうち1294か所で閉鎖時間が1~2時間、繰り上がる。」[衆院選2021]投票所の中には午後4時終了も…3分の1が閉鎖時刻繰り上げ : 衆院選 : 読売新聞 https://t.co/uNatz9rjoG
— 🌈白石草 (@hamemen) October 31, 2021
いいね!しよう