*官邸
今年から社会保障分野で大きな変更があります。
まず第一に4月から不妊治療の保険適用が拡大され、治療を始める時点で女性の年齢が43歳未満であることを条件にして、「人工授精」や「体外受精」が認められる予定です。
また、新型コロナウイルス対策の一環で導入された初診からの「オンライン診療」の恒久化も大きく、これによってネット診療が加速的に増えることになるでしょう。
そして、国会で一番議論が紛糾した75歳以上の自己負担額を2倍に引き上げる診療報酬改定も今年10月からスタートとなります。
自己負担額のアップは単身世帯だと年収200万円以上で、複数世帯の場合でも320万円以上とかなり基準が低いです。
社会保障の負担アップの先駆けとして導入された物でもあり、今後も医療費の負担増は続くことになると見られています。
社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220102/k10013412001000.html
ことし、社会保障の分野では、4月から不妊治療の保険適用が拡大され、10月からは、一定の所得がある75歳以上の人が医療機関の窓口で支払う自己負担の額が現在の1割から2割に引き上げられる見通しです。
新年度・令和4年度の診療報酬改定で、政府は、不妊治療の保険適用の拡大や新型コロナ対策として、時限的に認められている初診からの「オンライン診療」の恒久化、それに、一定期間、再診を受けなくても繰り返し使える「リフィル処方箋」の導入などを見込んでいます。
社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は
ことし社会保障の分野では、4月から不妊治療の保険適用が拡大され、10月からは、一定の所得がある75歳以上の人が医療機関の窓口で支払う自己負担の額が現在の1割から2割に引き上げられる見通しです。 https://t.co/HmmjUzIf1s
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) January 2, 2022
どれもインパクトが大きいですね
・一定の所得がある75歳以上の自己負担額が1割から2割に引き上げ
・不妊治療の保険適用の拡大
・「オンライン診療」の恒久化
・一定期間、再診を受けなくても繰り返し使える「リフィル処方箋」の導入社会保障どう変わる? | NHKニュース https://t.co/G55Na24TB8
— Takaaki Konishi/小西孝明 (@konishita_sur) January 1, 2022
社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は | NHKニュース
※これも大事なことなので、今から意識しておくことにしましょう。https://t.co/4zQqUFfpDi— 吉之助Works🗾守屋吉之助🌈Healing artist (@Kichinosuke2021) January 2, 2022
75歳以上の医療費窓口負担を倍増。単身世帯で月収約16万円以上が対象。高齢者は医療にかかる機会が多い。受診を控えて悪化すれば、よけいに医療費がかかる。愚策はやめよ、岸田政権。
社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は | NHKニュース https://t.co/p15TvhgBQt
— K_Sakamoto野党は連合政権 (@k_sarasarani) January 2, 2022
社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は https://t.co/WI3N5TxOo9
健康保険、360万で年寄りだけ区切るなよ!
若い人も一割にすればいいよ!
家族で年収360万かなりいるぜ!
なぜ年寄りだけ優遇するのか?
年齢でなく年収で区切るものは年収で区切れよ!— センベー (@53ZkOwPY3WlwRt6) January 2, 2022
何の為に消費税課税なのかね。
消費税は全額、社会保障に使われているはずです。
やはり、消費税増税は、大手企業の法人税減税分ですね。法人課税を上げよう。
社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は | NHKニュース https://t.co/6Fjm9ha6kh— たか (@OXIiflUAPpGFDof) January 2, 2022
搾取
消費増税の目的が嘘だったのがわかるね
国民がいつになったら気が付くか? 😭😭😭社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は | NHKニュース https://t.co/ZAsKajSktx
— つぶやき567🇯🇵🗻 (@oyajigarage) January 1, 2022
唐突ですが
カルテは患者のものであって医者のものでない
と法文化して欲しい。セカンドオピニオンへカルテ情報を共有するのを
拒否されたり余計に金取られたり
自分の体のことなのに何で?って思う。社会保障どう変わる?不妊治療保険適用 75歳以上の窓口負担は https://t.co/l1LXu8wRJX
— 加賀屋稀有才 (@caguyaquewoozai) January 2, 2022
いいね!しよう